さっき見たカエルは二度嗤う

ちょっと一言いいたい、言っておかねば、ということども。

○ご飯&コーラの食卓

2007-07-08 23:04:13 | ○日々のさざめき
我が家は晩酌というものがない。それというのも、妻の育った家庭に晩酌というものがなかったからだ。親がまったくの下戸だったようで、食卓にビールや酒が並ぶことがなかったそうだ。

私の方はしっかりと晩酌のある家に育っただけに、結婚した当初はどうもしっくりこなかった。ビールを飲んではいけないということではない。飲みたい時には飲むのだが、ふつうにご飯の席にビールが用意されるにすぎない。ご飯もみそ汁もすでにそこにある。酒のための肴が特別に用意されているわけではなく、ふつうにご飯のおかずが並んでいる。これは晩酌ではない。

これについて、そうではない、飯やみそ汁は酒を飲み終えるころあいをみて、後から用意すべきものである、と説明するべきであったが、経験のないひとにそういうことをいうのをつい面倒に思って説明することをしなかったために、結局そのまま過ぎた。

こどもたちもそんな中で育ってきたのでやはり晩酌というものがわからない。私がビールを飲み、妻がコーラを飲むという形態をみてきているので、当然こどもたちは、母親と一緒にコーラを飲みながら食事をすることになる。

これはおかしい、と。コーラはご飯を食べながら飲むものではない、といったことがあるが、受け入れられなかった。お父さんばっかりビール飲んだらずるい、ということらしい。ビールとコーラはちがう、といってもこどもには通用しない。
なにしろ、母親にしてからが、口に出さないだけで、やはり、父親ばかりビールを飲んだらずるい、と思っているのだから、仕方がない。

晩酌ではないので、毎日必ず飲む訳ではない。妻や子どもらも、わたしがビールを飲まない時は牛乳や野菜ジュースを飲んで、コーラは飲まない。あくまで、炭酸には炭酸を、ということらしい。

かくて、我が家では、ご飯を食べながらビールを飲む父とご飯を食べながらコーラを飲む母子という信じられないような異様な食卓風景が常になってしまった。