さっき見たカエルは二度嗤う

ちょっと一言いいたい、言っておかねば、ということども。

▼【セレブ似ティ】第24回戦 ロビン・ウィリアムス vs 故川谷拓三

2007-01-18 23:01:57 | ▼ザ・セレブ似ティ!
「拝啓、父上様」が始まった。題名からも「前略、おふくろ様」を彷彿させるものがあるが、第一回を見ると、舞台を深川から市ヶ谷に移したくらいで、あとは人物設定からして同じような、倉本組というか、まあ、そんないつもの役者で固めているようなわけで。
でも、なにか、物足りなさを感じてしまった。脇を固めていた伴淳三郎とか、川谷拓三とかがいないからというだけでなく、梅宮ひとりにしても、なんか、こうやる気が見えないと言うか、演技に深みがないような気がするわけで。市ヶ谷の路地の見せ方なんかやはりうまいと思うし、筋書きの複雑さ、なぞめいた人間関係を描いて、興をそそるのではあるがが、残念ながら、わたしはもういいかなと思ってしまったようなわけで。で、今日の第二回はパスしてしまったようなわけで。さらにいえば、「華麗なる一族」の方が、今後も楽しみになってしまったようなわけで。(ちょっとくどいか。失礼)

というわけで、久々の更新第24回戦は、惜しまれて逝った名バイプレイヤー、故川谷拓三を偲んで、
ロビン・ウィリアムス vs 川谷拓三だぁぁぁぁぁあっ!



★はじめてこのコーナーへおこしの方へ★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは、古今東西、私が個人的に発見した≪似たもの同士≫を紹介していきます。これは映画やドラマを見ているうちに、ふとひらめいたものを、いつか、どこかで他の人にも知らせたいと思い、なんとなくストックしておいたものです。そっくりさんとはちょっとニュアンスが違い、厳密には似てないのかもしれないが、どうしても、総体として、「似てる!」と唸らせるような、雰囲気似のようなもの、まあ、言葉ではどうも表しにくいが、いくつか見ていただくうちに、ははあ、とうなづいて頂けるものと思います。なお、個人的な見方ではありますが、多くの人の中にはやはり同じ感性をもつ人もいるわけで、ネタ的にだぶったりすることもあると思いますが、決してまねやぱくりではありませんので、ご了承ください。どちらがまねしたとかでなく、同じことを感じたということだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼【セレブ似ティ】第23回戦 ケビン・スぺーシー vs 小日向文世

2007-01-01 01:29:56 | ▼ザ・セレブ似ティ!
あけましておめでとうございます! 

というわけで、
2007年初の第23回戦は、ケビン・スぺーシー vs 小日向文世だぁぁぁぁぁあっ!



★はじめてこのコーナーへおこしの方へ★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは、古今東西、私が個人的に発見した≪似たもの同士≫を紹介していきます。これは映画やドラマを見ているうちに、ふとひらめいたものを、いつか、どこかで他の人にも知らせたいと思い、なんとなくストックしておいたものです。そっくりさんとはちょっとニュアンスが違い、厳密には似てないのかもしれないが、どうしても、総体として、「似てる!」と唸らせるような、雰囲気似のようなもの、まあ、言葉ではどうも表しにくいが、いくつか見ていただくうちに、ははあ、とうなづいて頂けるものと思います。なお、個人的な見方ではありますが、多くの人の中にはやはり同じ感性をもつ人もいるわけで、ネタ的にだぶったりすることもあると思いますが、決してまねやぱくりではありませんので、ご了承ください。どちらがまねしたとかでなく、同じことを感じたということだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー