理乃美

ソフトとハードと論理の覚え書き

AMトランスミッタを初体験キットで

2015-11-05 22:28:39 | ソフトウェアFMステレオラジオ
トランジスタ技術10月号の特集第3章のAMトランスミッタだが、ループアンテナや音源を組み付けて、まずは市販ラジオ(ICF-5900)で受信実験。音源から明るいポップスを入れたのがラジオからクリアーに聞こえて、ちょっと感激。
ただ、周波数が狙った750Khz近辺でなく800KHzあたりとなった。コルピッツ単体で測ったときの、プローブ等の測定系の負荷(容量)かなりあったということなのだろう。
改めてTr3のコレクタで周波数を測定したところ803.1KHzであった。幸い、初体験キットの受信周波数にプリセットではないが801KHzがあったのと、700KHz台は市販ラジオで聞くと放送波がしっかりあって干渉が心配であることから、現状のままとすることにした。
次に、初体験キットのPLC-Link2によるAMラジオで受信を試みる。アンテナは至近距離であることからワンターン程度の長さのリード線(ブレッドボード用の配線材)を使用。試してみると、一発でOK。小音量ではあるもののスピーカーからしっかりと聞こえた。


ちなみにループアンテナは適当なプラスチックケースにウレタン線を巻いたもので、どっかで計算違いをしたかちょっと小さめの 64.62μH @100khz である。
電源は手持ちの電池ホルダの都合で 電池2本の3Vになっている。まあ、アナログは倍・半分というので大丈夫だろうという判断。
バイアスを決めているR5の値を 620オームから心持高い860オームに変更しただけで、アナログ演算回路、バイアス回路の回路定数は記事のとおり。(ちなみに、p83右下の図2でR1の値が47Kになっているけど、これは16Kのタイポかと)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オシロはマストアイテム - AM... | トップ | 作業メモ: MI0202CL選別 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿