ところで診断を見て、こちらは『基本、派手好き』な性格って設定されてるのか?と思った。具体的には佐々木道誉みたいなキャラ。色々と派手だし怪しいから、間違いなく頼朝とは仲悪そうwww
カタログの入稿作業も大詰めです。皆さんが楽しみにしているマンレポも、間違ったことが載らないようにと、ダブルチェックしているのですが、そういう視点でマンレポ読んでいると、100%純粋に楽しめないのが個人的に残念だったり…。ともかく、今回も大増76Pでお届けしますので、お楽しみに。
私は危機を煽る言説自体とても嫌いなので、できるだけ「煽り」にならぬよう言葉を選んでいるつもりでいる。実際には「絵を描けるやつ」の家を捜索などという極端な事態はまず起きないと思うのだが、風営法の解釈によるクラブ摘発などを見るにつけ、一抹の不安はぬぐえない。
【速報】国宝の「慶長遣欧使節関係資料」「御堂関白記」がユネスコの世界記憶遺産に asahi.com
「しまった。もう少し誤字脱字に気をつけておくべきだった!!」と藤原道長が焦ってたりしてwwwでも、おめでとうございます!! >RT
【拡散希望】今月29・30日、奈良県文化会館で「第12回南都諸大寺チャリティー墨書展」を開催します。県内の障害児者の活動をサポートするため、各山の管長や長老が揮毫した書を販売。皆様のご協力をよろしくお願いします。 narakenshiren.gr.jp #nara
今朝の芸能ニュース『実写版タイガーマスク』「本格的なアクションシーンはないんですが」…って、アカンやろそれ!!(苦笑)
【近畿地方 気象情報 2013年06月19日 05:59】
近畿地方では、19日昼過ぎから20日夜遅くにかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、浸水害、河川のはん濫に警戒してください。竜巻などの激しい突風や落雷にも注意してください。
【今日は何の日】天明7年6月19日(G 1787/8/2) 幕府、松平定信を老中に任じる(続徳川実紀)。 『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】安政5年6月19日(G 1858/7/29) 幕府、江戸湾上でハリスと日米修好通商条約および貿易章程に無勅許調印(幕末外国関係文書)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
(本日は「元号の日」だそうです。645年のこの日、日本で最初の元号「大化」が定められたことにちなんでいるそうです。平成は247番目の元号です。平成生まれの警察官がいることに動揺を隠せない世代です…)(甲)
昭和は長くて後半の世代は「別の元号の生まれの人とはかなり年齢が離れてる」イメージで長い間育ってきてるから、余計にショックなのかも知れない…。自分がまさにそうだから。 >RT
【今日は何の日】大化元年6月19日(J 645/7/17) 初めて年号を建て、大化とする(日本書紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
407年前の今日、榊原康政が亡くなりました。徳川四天王のひとり。家康の小姓として仕え、軍功も家中随一。関ヶ原では秀忠付けの軍監となりますが、真田に足止めを喰らった秀忠軍は大遅参。怒る家康をなだめて秀忠を救ったのがこの康政。康政は上田城を無視するよう進言していたのになぁ。
大阪でも「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」が開催されるようです。7/3から。 → 大阪歴史博物館 特別展 ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 fb.me/6isiwF65Q
…見に行くべきなのか、どうしたもんだろうな。個人的には「『エヴァ』に日本刀のイメージはない」ので、微妙に思ってるコラボ企画なんだけど。 >RT
台風がくるとき、ドラえもんのふうちゃんを思い出す時がある。
のび太がミニ台風を作って「フーコ」と名付け育てる話ですね。大きな台風が直撃コースで来そうになって「このままだと家の屋根が飛ぶ!!」と困っている野比家を助けるためフーコは飛び出していって、相討ちで消滅してしまう話。 RT
子供の頃に読んでラストが悲しかった話だけど、改めて思い出したら「ドラえもんの秘密道具を使えば屋根の修理くらい、すぐにいくらでも可能では?!」などのツッコミどころが満載。ちょっと嫌な大人になってしまった…orz
ちゃんと「声優さん」で吹き替えしてるのは好感だけど、映画そのものの出来栄えはどうなんだろう?!そっちが酷くて興行がコケて「吹き替えを話題性のある芸能人にしなかったからコケた」とか濡れ衣を着せられたら、シャレにならないんだけど。 >RT
Twitterの勿体ないなと思うところは「相互フォロー(せめて一方フォロー)じゃないと話しかけちゃいけない」みたいに思ってる人が少なからずいるところ。ふと普段語らないジャンルで誰かと語りたくなるときってあると思うんです。そんなときフォローしてない人にも気軽に絡みにいけたらな、と。