Lucky Wing Aの花だより

タイトルにある通り,日々の中で出会った花々の紹介…

5月のカレンダーつくりました

2019-04-26 09:01:54 | 

トップ フジ(黒木町 ※以前のデータをスキャンしました)

4/29  クレマチス

4/30  ベニバナトチノキ

5/1  ヨウラクツツアナナス

5/2  ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)

5/3  ソライロキキョウアヤメ(アリステア・エクロニー)

5/4  ハゴロモジャスミン

5/5  キショウブ

5/6  サラサウツギ

5/7  シャクヤク

5/8  マツバウンラン

5/9  ガザニア

5/10  ホオベニエニシダ(金雀枝)

5/11  コデマリ

5/12  トバタアヤメ

5/13  カタバミ

5/14  ムラサキカタバミ

5/15  イモカタバミ

※ムラサキカタバミとの違いは花芯部の色の濃さやイモとつくよう根茎であることなど

5/16  ニワゼキショウ

5/17  ユキノシタ

5/18  カキドオシ

5/19  ブルーベリー

5/20  シラーベルピアナ

5/21  ヒメヒオウギ

5/22  ノアザミ

5/23  ムラサキツユクサ

5/24  ヤマボウシ

5/25  アサザ

5/26  ヒナギキョウ

5/27  ノハカタカラクサ(トキワツユクサ)

5/28  スモークツリー

5/29  ベニゴウカン(ヒネム:紅合歓・カリアンドラ)

5/30  ハナイカダ

5/31  ルリタマアザミ

6/1  アカバナユウゲショウ

6/2  ヘラオオバコ



トップ フジ(福岡市 舞鶴公園)

 4/29  クレマチス

4/30  ベニバナトチノキ

5/1  ヨウラクツツアナナス

5/2  ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)

5/3  ソライロキキョウアヤメ(アリステア・エクロニー)

5/4  ハゴロモジャスミン

5/5  キショウブ

5/6  サラサウツギ

5/7  シャクヤク

5/8  マツバウンラン

5/9  ガザニア

5/10  ホオベニエニシダ(金雀枝)

5/11  コデマリ

5/12  トバタアヤメ

5/13  カタバミ

5/14  ムラサキカタバミ

5/15  イモカタバミ

※ムラサキカタバミとの違いは花芯部の色の濃さやイモとつくよう根茎であることなど

5/16  ニワゼキショウ

5/17  ユキノシタ

5/18  カキドオシ

5/19  ブルーベリー

5/20  シラーベルピアナ

5/21  ヒメヒオウギ

5/22  ノアザミ

5/23  ムラサキツユクサ

5/24  ヤマボウシ

5/25  アサザ

5/26  ヒナギキョウ

5/27  ノハカタカラクサ(トキワツユクサ)

5/28  スモークツリー

5/29  ベニゴウカン(ヒネム:紅合歓・カリアンドラ)

5/30  ハナイカダ

5/31  ルリタマアザミ

6/1  アカバナユウゲショウ

6/2  ヘラオオバコ



トップ ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)

 4/29  クレマチス

4/30  ベニバナトチノキ

5/1  ヨウラクツツアナナス

5/2  ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)

5/3  フジ

5/4  ハゴロモジャスミン

5/5  キショウブ

5/6  サラサウツギ

5/7  シャクヤク

5/8  マツバウンラン

5/9  ガザニア

5/10  ホオベニエニシダ(金雀枝)

5/11  コデマリ

5/12  トバタアヤメ

5/13  カタバミ

5/14  ムラサキカタバミ

5/15  イモカタバミ

※ムラサキカタバミとの違いは花芯部の色の濃さやイモとつくよう根茎であることなど

5/16  ニワゼキショウ

5/17  ユキノシタ

5/18  カキドオシ

5/19  ブルーベリー

5/20  シラーベルピアナ

5/21  ヒメヒオウギ

5/22  ノアザミ

5/23  ムラサキツユクサ

5/24  ヤマボウシ

5/25  アサザ

5/26  ヒナギキョウ

5/27  ノハカタカラクサ(トキワツユクサ)

5/28  スモークツリー

5/29  ベニゴウカン(ヒネム:紅合歓・カリアンドラ)

5/30  ハナイカダ

5/31  ルリタマアザミ

6/1  アカバナユウゲショウ

6/2  ヘラオオバコ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の海の中道海浜公園へ …… 海・空・森 ③

2019-04-15 09:09:04 | 

今回のテーマ「海・空・森」その最後はルピナスの森。「花座敷」に広がってます(フラワーミュージアムにもありますが)。

ちょうど今は「2019 フラワーピクニック」開催中。芝にそのロゴも浮かび上がっています。

 

 

色とりどりの樹木で森が形づくられています。

  

こちらは再登場のネモフィラ。隙間なく植えられているのが見たいならこちらでしょうか?

 

 

充分満喫したら,桜並木をくぐり抜けて帰るとしましょう。

 

 

「えっ,もう帰るの?」って海ノ中道駅の駅長さんが見送ってくれます。

 

帰りのDENCHAも迎えに来てくれました。

 

追記) こちらのブログにお邪魔して今日が365日目。ちょうど一年となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の海の中道海浜公園へ …… 海・空・森 ②

2019-04-14 09:59:07 | 

ネモフィラの海を離れてずうっと右へ右へ進んでいきますと「動物の森」があります。

本題とは違ってくるのですが,「森」にちなんで駆け足で住民を紹介しますね。

  

入り口ではカラフルなインコたちが日光浴してます。

   

お馴染みすぎるカンガルーにカピバラはお昼寝の真っ最中,日向ぼっこってとこ。

   

リスザルにウサギは活発に走り回ってます。

   フラミンゴって目つき悪くない?

 

 

 

プレーリードッグはみんな整列して授業の始まりをまってま~す。

 

本題にもどりましょう。フラワーミュージアムがお目当ての一つです。

フラワーミュージアムの左手に「クリスマスローズの小径」があります。ここは外せません。

  

 

 

でも主役はあなたではありません…

 

   

アジュガさんでもないよ!

 

 

ジャーマンアイリスやクリシアナさんでもありません。

 

ロベリアさんでもないよぉ!

 

 

 

キバナカタクリさん,あなたに会いたくてこの1か月で4回も足を運んだんだよ。

 

 

クリスマスローズの陰に2株だけ咲いていてくれました。

もう一つの本命のカタクリさんにはまだ出会えていないままです。

 

2回目の訪問の際に出口の係員さんに「カタクリはまだですかぁ?」とたずねると,

なんとそのおじさん,手を挙げながら真顔で「はぁ,肩凝りは…」とのたまったのです!

という,ちょいと唖然としたエピソードを付け加えておきます(笑もしくは怒)。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の海の中道海浜公園へ …… 海・空・森 ①

2019-04-14 07:37:44 | 

春の晴れた日には「海の中道海浜公園」へ参りましょう。。今回のテーマは「海・空・森」です。

できれば「DENCHA」に乗って行くのがお薦め。

こいつは電化区間は架線から電気をとり,非電化区間は貯めた蓄電池で走るという優れもの。

JR若松線に続いて導入されたばかりの最新鋭機であります。

これまでのディーゼルカーよりも静かで快適に誘ってくれます。

さて,西戸崎駅は終着駅。レールが途切れる先に白黒の標識が立ってます。

 

では,早速,「海の中道海浜公園」へと参りましょう。

大きな噴水が迎えてくれるのは西口。奥に見えるのはスカイシェルター。

スカイシシェルターからは「カナール」と呼ばれる英国風庭園が見下ろせます。

 

今はリビングストンデージーが敷き詰められています。博多織がイメージだとのこと。

さて,スカイシェルターを左に下って行きますと…

「虹の花壇」はチューリップで埋め尽くされています。

  

まずは「チューリップの海」だと思いながらパシャパシャ。

すぐそばで行われていたガーデニングコンテストの中に八重のアネモネを見つけました。

   

さらに左へ左へとずんずん進んでいきましょう。

 

……

 

真っ青な海が広がってきます。そう,ネモフィラの海です!

気をつけて見れば,波濤のように白く泡立つ白花も。

これでも満開とはいきませんが,雄大な眺めが広がります。

 

ネモフィラの向こうには桜も咲いています。

 

 

 

丘に向かってだんだんと目線を上げていきましょう。

  

ネモフィラの海から空へとどこが境目なのか~。

これで今回のテーマ「海・空」の2つをクリア!

 

※ でも一輪伸びているのはきっとアツミゲシだよねぇ……。 

 

 

 

 

……続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼の花火 …… 福岡市天神のアオダモ(?)

2019-04-10 20:57:31 | 

これまたイムズの裏。

小さなスペースだけど,知る人ぞ知る(?)「百草園」というエリアに植えてあります。

トネリコとの区別が難しいそうなので,植木によく利用されているアオダモの名前をとりました。

成長の遅い木で70年くらいでかけて0~20mになるそうです。

イムズが建てられて30年なので,これはまだまだ若い木なのでしょう。

野球のバットやテニスのラケットだけでなくスキー板や楽器にも重宝されているようです。

花のつき方は大好きなヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)にも似ている気がします。同じモクセイ科なので似ているのも無理からぬところです。

あそこまでびっしりまっ白に埋め尽くすようなつき方ではありませんが…。

 

イムズが改築されるとこのエリアはどうなるのでしょうか?

四季折々の花々はどうなってしまうのでしょう。願わくば,ぜひ残していただきたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする