新横浜ラーメン博物館に行ってきました。
ここに来るのは今回で二度目。
前に行ったのは「Mと巨人VS横浜戦を見に行った時」です。
まさかあの球場に阪神ファンが混ざっていたとは誰も思いつかなかっただろう。
覚えているか…M…。
まあそれはおいといて。
今回はおかんと妹が一緒でした。
二人はわざわざ大阪から東京まではるばるやってきたのです。
そこで私が東京案内人を買って出た、のではなく案内するように命令されました…。
案内人といっても、こっちにきてから約3か月…。
正直言ってまだ東京は探検しきれてません。
さてどこを案内するか…と思案しているときに、
ふと思い浮かんだのが「ラー博」だったのです。
ラーメン大好き。
もうここしかないと思いました。
横浜ですけど。
「ラー博」はすごいです。
ラーメンの旨さはもちろんですが、
「ラー博」の最大のウリはこれだと思っています。

しゃれたお買物は丸越百貨店。
地球防衛軍。
鳴門秘帖。
円谷探偵事務所。
なんでも昭和33年の街並みを再現してるとか。

地球防衛軍に関してはポスターも貼ってました。
どこから調達してきたんだろう?

別の場所。
壁の落書き・貼り紙、洗濯物、古臭いコスプレをした警官、
当時のNHKの実際の映像がテレビで流れてたりと、
細かいところまでこだわってます。
手前で写真を撮ってるのは知らない人、ということにしといてください。
まあ私も同じことをやってるわけですが…。

この日は七夕だったということで、こんなものもありました。

で肝心のラーメン。
これは龍上海のからみそチャーシューメン。
こってり極太ちぢれ麺でした。
まんなかの赤いかたまりがいわゆる「からみそ」。
これを少しずつ溶かしながら食べていきます。
結構辛かったです。
青のりがふられてるラーメンってめずらしくないですか?
わたしはあまり覚えがないです。
チャーシューがでかい。
おわんの端から端まで届いてます。
そのチャーシューが全部で4枚!?
これはもう言っていいでしょう。
もうありえない…と。
最後に一言。
絶対に行くべきです。
ラーメンが好きな人も嫌いな人も…。
ここに来るのは今回で二度目。
前に行ったのは「Mと巨人VS横浜戦を見に行った時」です。
まさかあの球場に阪神ファンが混ざっていたとは誰も思いつかなかっただろう。
覚えているか…M…。
まあそれはおいといて。
今回はおかんと妹が一緒でした。
二人はわざわざ大阪から東京まではるばるやってきたのです。
そこで私が東京案内人を買って出た、のではなく案内するように命令されました…。
案内人といっても、こっちにきてから約3か月…。
正直言ってまだ東京は探検しきれてません。
さてどこを案内するか…と思案しているときに、
ふと思い浮かんだのが「ラー博」だったのです。
ラーメン大好き。
もうここしかないと思いました。
横浜ですけど。
「ラー博」はすごいです。
ラーメンの旨さはもちろんですが、
「ラー博」の最大のウリはこれだと思っています。

しゃれたお買物は丸越百貨店。
地球防衛軍。
鳴門秘帖。
円谷探偵事務所。
なんでも昭和33年の街並みを再現してるとか。

地球防衛軍に関してはポスターも貼ってました。
どこから調達してきたんだろう?

別の場所。
壁の落書き・貼り紙、洗濯物、古臭いコスプレをした警官、
当時のNHKの実際の映像がテレビで流れてたりと、
細かいところまでこだわってます。
手前で写真を撮ってるのは知らない人、ということにしといてください。
まあ私も同じことをやってるわけですが…。

この日は七夕だったということで、こんなものもありました。

で肝心のラーメン。
これは龍上海のからみそチャーシューメン。
こってり極太ちぢれ麺でした。
まんなかの赤いかたまりがいわゆる「からみそ」。
これを少しずつ溶かしながら食べていきます。
結構辛かったです。
青のりがふられてるラーメンってめずらしくないですか?
わたしはあまり覚えがないです。
チャーシューがでかい。
おわんの端から端まで届いてます。
そのチャーシューが全部で4枚!?
これはもう言っていいでしょう。
もうありえない…と。
最後に一言。
絶対に行くべきです。
ラーメンが好きな人も嫌いな人も…。