goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぶつ狩り(仮)

タイトルは永遠に仮題です。ゲームとかゲーム音楽とかピアノのことを書いてます。

制裁のラーメン

2007年07月09日 19時23分17秒 | 食べ物
新横浜ラーメン博物館に行ってきました。
ここに来るのは今回で二度目。
前に行ったのは「Mと巨人VS横浜戦を見に行った時」です。
まさかあの球場に阪神ファンが混ざっていたとは誰も思いつかなかっただろう。
覚えているか…M…。


まあそれはおいといて。
今回はおかんと妹が一緒でした。
二人はわざわざ大阪から東京まではるばるやってきたのです。
そこで私が東京案内人を買って出た、のではなく案内するように命令されました…。
案内人といっても、こっちにきてから約3か月…。
正直言ってまだ東京は探検しきれてません。
さてどこを案内するか…と思案しているときに、
ふと思い浮かんだのが「ラー博」だったのです。
ラーメン大好き。
もうここしかないと思いました。
横浜ですけど。


「ラー博」はすごいです。
ラーメンの旨さはもちろんですが、
「ラー博」の最大のウリはこれだと思っています。


しゃれたお買物は丸越百貨店。
地球防衛軍。
鳴門秘帖。
円谷探偵事務所。
なんでも昭和33年の街並みを再現してるとか。


地球防衛軍に関してはポスターも貼ってました。
どこから調達してきたんだろう?


別の場所。
壁の落書き・貼り紙、洗濯物、古臭いコスプレをした警官、
当時のNHKの実際の映像がテレビで流れてたりと、
細かいところまでこだわってます。
手前で写真を撮ってるのは知らない人、ということにしといてください。
まあ私も同じことをやってるわけですが…。


この日は七夕だったということで、こんなものもありました。


で肝心のラーメン。
これは龍上海のからみそチャーシューメン。
こってり極太ちぢれ麺でした。
まんなかの赤いかたまりがいわゆる「からみそ」。
これを少しずつ溶かしながら食べていきます。
結構辛かったです。
青のりがふられてるラーメンってめずらしくないですか?
わたしはあまり覚えがないです。
チャーシューがでかい。
おわんの端から端まで届いてます。
そのチャーシューが全部で4枚!?
これはもう言っていいでしょう。


もうありえない…と。


最後に一言。
絶対に行くべきです。
ラーメンが好きな人も嫌いな人も…。

Lament of Innocence

2007年01月19日 09時54分55秒 | 食べ物


六甲ボウルの向かいに「あかね屋」というラーメン屋がある。
この店はまじやばい。
チャーマヨ丼なのである。
チャーマヨ丼とは何なのか?
チャーはチャーシューのチャー、
マヨはマヨネーズのマヨである。
そう、このチャーマヨ丼がめちゃめちゃうまいのだ。


白御飯とマヨネーズがよく合うということは、
皆さんもご存知のことと思う(ツナマヨおにぎり等を想像してみてほしい)。
白御飯にマヨネーズを組み合わせた時点で、大いに食欲をそそられるが、
ここにさらに「ラーメン屋さんのチャーシュー」が登場してくるのだ。
チャーシューは特製のたれで味付けされており、豊かな味わいがある。
御飯、チャーシュー、マヨネーズ、たれ、そして海苔の魅惑の五重奏…。
モウアリエナイ
今度家でも作ってみよう…。


ちなみにラーメンもなかなかいける。
六甲界隈では1、2を争ううまさだと思う。
旨蔵麺がまだちょっとリードしてるかな…。
ただ、こってり好きのバイアスがかかってることを承知願いたい。


まあチャーマヨ丼にしろ、ラーメンにしろ、
味については、実際に自分で食べてみて判断してほしい。

カニカーニバル~誓剣カニクレイル

2007年01月18日 15時04分15秒 | 食べ物


以前、我が家でカニ鍋をした。
この写真は、そのときに犠牲になっていただいたカニの屍(しかばね)だ。
この写真を見て気づくことはないだろうか。
そうなのだ。
既に殻がむいてあるのである。
いわゆる「むき身」だ。
そのためとても食べやすい。
カニを食べるのに夢中になって、家族が沈黙することもないのである。
むいてあるカニは素晴らしい。