もちもちのとまり木

みんな元気~?!遊びにきてね。。。

やるだけやってみた~それでいいのだ~

2011-03-19 | 学校

 

welcome!

 

小学校卒業式~

 

3月18日。

娘っち、小学校卒業式でした

震災の影響で被災地のみならず、

日本中で卒業式が中止になっている学校もあるなか、

無事この日を迎えられ、式が開催できたこと、スバラシことだと思います

半旗ですが、

当たり前のことがフツーにできることのスバラシさ。。。。

 

娘っち、卒業証書授与

 

小学校の卒業式は息子の時もそうだったけど、

1部=おごそかに式

2部=6年生&5年生で呼びかけ・歌

の2部構成です。

2部は卒業生が雛段に並び呼びかけ&歌

この学年の子たちは合唱がとても上手で。。。

(合奏は下手なんだけどね←いらぬ情報)

とってもステキな歌声を聴かせてくれました

 

 

産休中の元担任、子連れできてくれましたよ

担任の先生と。

クラブメンバーよ。。。

中学でギャルになるなよ。。。

 

 

卒業式後に保護者の有志でお別れ会を企画していました。

停電も懸念されていたけど、大丈夫で、

進行の部分で想定外の事態は起きたけど、

それらも含めて無事終了できてよかったわ

有志で実行委員を募って

一緒にお別れ会のこと、あれやこれやできて

よかったです。

今まで一緒に学校のことをやってきたメンバー以外にも

今回はじめましてメンバーもいたりして、

そういう人たちと一緒に会を遂行できたことに感謝です+:.゜ヽ`)ノ゜

* * *

息子が小学校入学して以来9年間、

なんらかのカタチで途切れることなく委員会・実行委員等で小学校と関わってきました

小学校とのかかわり=地域とのかかわり

こどもは地域で育てられるっていうこと

心から実感しました

知識を詰め込んで成績を上げることに必死になる親が増えているけど、

こどもが求めているのは

知識の詰め込みじゃなくて

いろんな人から刺激を受けて

いろんなコトを知ること

そこから学ぶ意欲も湧いてくる

9年間、いらぬ行事ごとを企画して実行してきたりもしたけど、

こどもたちはいつも喜んで参加してくれて。

参加したいのに「お母さんがダメって言った。。。」

と、哀しそうにいう子もいたりして。

*

9年間で職員室の先生も入れ替わり

今まで色々な先生とかかわってきました。

子どもが好きで小学校の先生になったのに

業務が多すぎてこどもとかかわる時間が持てない。。。

やりたいことをやろうとすると「あれはだめ」「これもダメ」

とストップがかかる

一生懸命やりすぎて病んでしまったり、

一生懸命やることをあきらめてしまったり、

ホントは先生たちもこどもたちと一緒に楽しいこといっぱいやりたいのに

できないジレンマ 

 *

何がどうしてこうなってるんだと考えちゃうけど、

考えるより前に何かを実行してみてほしいな。。。

ダメもとでもやってみて。

そうすると意外と賛同してくれる仲間が集まってきてくれる

いろいろ変えられる

小さいことでも。

学校や地域では協力者がいなくて

いろいろな行事がどんどんなくなっていってしまう昨今

なくしてしまうことは簡単だけど、

また次に「やっぱりやりたいっ」ってなった時に

使うエネルギーはハンパじゃない

だったら、厳しい状況でも「続ける」ってことが賢明

人を動かして何かをするときにはたくさんの「敵」をつくってしまうけど、

100人の「敵」ができてしまっても

1人の「味方」は絶対いる。

そういう「味方」はすんごく尊い。

 

 

・・・・・そういうことを感じた9年間だったかな。

私の「味方」になってくれた方々には感謝。

(大半はこれ読んでないと思うけどおぉーo(*)ゝーいぃぃ


あとは任せた!~この先どんな坂?~

2011-03-19 | サッカー

 

welcome!

お別れサッカー 

3月13日

息子くんジュニアユース卒業式しました

震災があって2日後。。。

決行も危ぶまれましたが、

結果やれてよかった。。。

ミニゲーム大会~

役に立たないゴールキーパーおばさん

第1期卒業生が来てくれた

うれしい限りだね。。。

みんなひとまわり大きくたくましくなっていて

おそらく誰よりも喜んでいたであろう息子↑

Kちゃん、Hくん、Nくん、Oくん、Kくん・・・

Hくんは息子くんの行く高校の先輩になりますね゜ヽ`)ノ゜

「俺高校行って部活始まったらHについてくぜ~」

だと。

みんな神奈川県KSリーグ所属の高校サッカー部。

これからのリーグ戦楽しみだなぁ(●´艸`)ムフフ.o

プリンス昇格目指してがんばろーーーー≧∀≦

 

3年生たちよ。。。

そして、こんなに大所帯になった我がチームよ。。。

 

* * *

 

こどもたち、一通りミニゲームやって程よく疲れたころに、

3年生 vs コーチチーム

入場行進?!

君が代・・・?!

馬と大仏がいますが気にせずに。。。

馬はスルーで。。。

O原コーチ、ズルは許さないよって

大仏さまに代わってお仕置きよ。。。

馬ですが。。。

スルーで。

 

2年生の保護者のみなさま

美味しい豚汁&おにぎりをありがとうございました

これからのチームをどうぞよろしくお願いします

ウマい。。。

 

* * * 

 

サッカーして、豚汁食べて、

第2回目となりましたお別れ会は進行します

去年よりだいぶ棒読みが改善されたD地くんの進行で。。。

大所帯になったなぁ。。。

2年生キャプテン2人からの言葉

3年キャプテンT野くん、Sくんから

二人ともこの学年をチームをまとめてくれてありがとう。。。

そしておつかれさま。

保護者代表Sさん

いろいろと取りまとめてくれてありがとう

感謝感謝です。

3年生から記念品贈呈

ご希望に添ってビブスを贈りましたよ~

コーチたちから。。。

Iコーチ

あんな坂、こんな坂の話?

「上り坂、下り坂、まさか」

今年は「まさか」はけっこーあったかな。。。

まさかの高円

まさかの受験

まあ、小さな「まさか」ですが、いい教訓になりましたね。。。

 

O総監督

元日本代表メンバー

代表落ちからの代表復活

そこから生まれた

「感謝・尊敬・謙虚・素直・勤勉」

そおだったのか。。。

 

TZコーチ

ここで話したことは忘れたけど、

会の前に話して

「この学年はやりたいことはやりきった」

と言ってたけど。。。

 

そしてみんなで、

「感謝・尊敬・謙虚・素直・勤勉」

・・・・

 

最後にTZコーチから一言やっつけメッセージをかいてもらった写真を

3年生一人づつに手渡し。。。

 

* * * 

 

中学世代は本当に短いですね~

親としては、あっという間でした

親との距離をとりたがる年代でもあるので、

必要以上のかかわりはしないよう

ちょっぴり気を使いながら、

でも、楽しませてもらいましたよ

保護者・コーチとの関係もよく、

飲み会ばかりしていたけれど

それはそれで楽しかったし。

若いコーチたち、

O原くん、N瓶くん、D地くん、Tちゃん。。。

彼らも学生だったのに社会人になったり、

お酒が飲める年になったり、

成長してるわぁ

と思うよ。。。

自分事最優先で遊びたい盛りの年頃なのに、

よくぞ中学生の面倒をみてくれました

ありがとう

そして、TZコーチにおいては

今年は公私ともにかなりいい1年になったと思いますが

調子に乗らずこれからもがんばってほしいトコロです

息子も

「自分が活躍していい選手になることが、コーチたちへの恩返しになる」

と言ってます

そして、Iコーチ。。。

そんなチームをどうかよろしくお願いいたします。

 

* * *

 

夜の部。。。

こちらこそ開催をぎりぎりまで迷いましたが、

やってよかったかな。。。

 

ちょっと悪ノリしていますが。。。

N瓶くん、ホストもいけるよ~(≧∪≦*)ノ〃


東北太平洋沖地震

2011-03-19 | 日記

 

東北太平洋沖地震

 

まさか、こんな事態がおきるなんて、

と、誰もが思っていたことだと思います。

でもおきてしまった。。。

自分1人でできることは本当に小さなことしかないけれど、

今、世界中が自分にできる小さなことを

被災された人たちのためにやろうとしている

それが、大きなちからになれば・・・

私も小さなことしかできないけれど、

日々の生活がフツーに送れるということに感謝しながら

今自分ができることを実行して、毎日を過ごしていきたいです。