goo blog サービス終了のお知らせ 

Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

ヨーロッパラウンドスタート

2009年04月30日 | Weblog
今年もヘレスからヨーロッパラウンドが始まります。
見た目には不況は何処吹く風 新参もののセテチームはライダー1人なのにホスピーにトレーラー二台の計3台 金あるなぁ~って感じさせますが本当は全然無いらしいです。 まあアピールも大事かと、、、、 

うちの電気屋

2009年04月30日 | Weblog
チームの中でも仕事は分担されていて 電気屋(データーレコーディング)と言う仕事がある 簡単に言うと各部センサーがついていてそれの点検役 トラブルが出たときは彼が大体この辺がおかしいと教えてくれる 細かい仕事なのでかなりストレスがたまる仕事と思います。 何を聞いてもNOとは言わない 絶対に何とかしてくれる頼れるやつなのですが バカルディー(酒)大好き この前も成田の入国ゲートから出てきた瞬間 へべれけで俺の頬に挨拶のチュー 『うわー むっちゃ酒臭い 気持ち悪!』  帰りも飲むわ飲むわ 復路途中 『酒が切れたどっかで停まってくれ』と しかし 既に高速なので酒は売っていなく『御免 売ってないわ』というと電気屋は『俺を殺す気か』といっておりました。
まあでも良いお酒で人に危害は加えないのが幸いです。
バスから降りる時もちゃんんとバカルディーの空瓶3本抱えて降りていきました
頼れる電気屋です

茂木決勝日

2009年04月30日 | Weblog
朝は小雨 125CCの朝フリーが始まるくらいから雨がやみ MOTOGPが始まる頃には乾くかと思いきや 豪雨が始まり 結局40分に伸びた朝フリーも意味無く終了 その後一気に快晴へ 決勝はところどころウエットパッチが残っているものの完璧なドライレースでした。 今回もスタート直後 これはいったかぁ~!と思わせるところはあったものの沈んでいきました。 少しトラブルもありなかなか決勝では今までのテストの結果が上手く噛み合わないのが現実 結果が出るときはトラブルも予選までで出尽くすのになぁ~

茂木→成田

2009年04月30日 | Weblog
去年から私 添乗員としてチャーターバスに同行して成田までクルーを送っております。 実際はみんな酔っ払って騒ぐのでその監視役です。 去年は車内マイクを使い大騒ぎだったのですが今年はマイクが無く やや静か ライダー二人が乗っていたから気を使っていたのかも知れません 途中 ライダー二人が晩飯を食っていないので何処かへ寄ってくれと言われ 途中の友部サービスエリアへ寄りました。
さすがに茂木帰りの人も多くプチ撮影会が始まり 結構人気あんねんなぁ~と思いました。 ライダーはフランクフルトと串カツ食って満足しておりました。ホテルに着き 後ろの方で騒いでいた連中はへべれけ状態 にもかかわらずゴミだけはちゃんと持って下車していきました。 なんて礼儀正しい酔っ払い その後は蜘蛛の子を散らすようにみんな消えていきましたがまだまだ飲み足りない数人はタクシーに乗りカラオケへ 後から聞いた話ですがライダーLCはそのカラオケに参加していたようです。CVのほうは酔っ払いどもをやや嫌がっていた様子でした。 まあみんあストレスフルな仕事なのでたまにはガス抜きは必要みたいです
翌朝 ホテルのロビーでLCを待つ LCのトレーナーと親父がいました。
LC何時まで熱唱してたのでしょうか???