goo blog サービス終了のお知らせ 

Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

伊勢茶インストラクター

2011年07月13日 | Weblog
今日 JAがやっている市場で買い物していたら 笑顔でお茶を勧めて来るお姉さんが1人
普通にスルーしかけたけど あまりの笑顔に見直すと見たことある人 なんとN島エンジニア社長婦人のきよみさんでした。 2年ぶりくらいに会いましたが激痩せで一見わからないくらいでした。 何故か色んなところで会うきよみさん いつも見つけるのはきよみさんで驚かされます。 凄く心地よく接してもらえる頼りがいがあるお茶インストラクターです。

激痩せはヨガの成果らしいです。

蛍評論家

2011年07月10日 | Weblog
もとGPライダーで蛍評論家のトメ
そのトメが 鈴鹿回生病院のそばで蛍がいると言うので行ってみました。
トメ曰く 車のハザードを焚いてたら勝手に寄ってきますよ とのアドバイスに
そんなわけ無いやろうと思いつつハザード点滅 5分ほど待つが来る気配なし そら ハザードに来るわけないやろう(こだまひびき風に)
その後 諦め 去年 見に行った蛍の里へ移動(鈴鹿インターから真っ直ぐ西に行ったところ)さすがに季節がやや過ぎているので人っ子一人いない暗闇です。
そして小川を覗くとほのかな光が一つ… いた! 一匹
一応 車を停めて ハザード点滅させながら徒歩でうろうろ約5分 車の方向に振り返ると愛車ジムニーに光が集まって来ているような無いような…

車の戻ると やっぱり蛍でした。十数匹ですが確かにハザードに集まってきてました。
いや~ トメ凄いわ

世界ランク2位も濃い顔も伊達じゃなかったです。
鹿児島県民恐るべし

パワフルやなぁ~

2011年07月07日 | Weblog
今日 帰ろうと思いヘルメットとカッパを着ていると前に止まってた佐○急便の兄ちゃん トラックの荷台に乗ると同時に雄叫びを上げ 荷物をおもいっきり蹴飛ばしてました。
中々 パワーあるなぁ~と感じました。
みんな病んでるなぁ~

食いだおれてます。

2011年07月05日 | Weblog
ここ最近 贅沢に外食三昧
昨夜は老いたライダーたちとささやかなプチ祝勝会で 最近お気に入りの満州へ
本日は朝からどうも赤福氷が食いたくなり 伊勢まで行くのは遠いしとネットで検索
ヒットしたのが御在所サービスエリア
小一時間やし 行くかと思いついたのが昼前
当然 腹も減ってきて 久々に山本屋の味噌煮込みモード突入

昔は味噌煮込みの何が美味いねんと思っていたけど やっぱ美味い
硬い麺も最高 
食後のターゲットは赤福氷 

美味い!
リニューアル後 初めて御在所サービスエリアに行きましたが大満足の1日でした。

そして 最近夏野菜も絶好調


 でもオクラが中々発芽しません 

日帰り帰郷

2011年07月03日 | Weblog
ちょっと久々に帰郷 墓参りに行って来ました。

折角 奈良まで帰ったので今回は春日大社へプチ参り
と言うか 奈良公園内にあるお粥屋さんに昼飯食いに行って来ました。

 さすがに暑いので冷粥でしたがこれがまたおつなもの 雰囲気といい 奈良公園を満喫してきました。 その後 世界遺産春日大社にお参り

 これまた久々で良い時間を過ごしてきました。 伊勢といい 奈良といい 巨木が茂るところは独特の空気が流れて良い感じです。

某もとGPライダートメが全日本モテギで二年ぶりの優勝をしたらしいです。
芸暦25年の燻し銀のライダー 今年こそ狩り狩り選手権に続く 2冠に輝いて欲しいと願っております。

呼び出し

2011年06月21日 | Weblog
仕事をしていたら電話がかかり 出るとなんと本部長でした。
実質会社ナンバーワンの部長(日本一の店舗数を誇るパン屋) しかも俺にの電話でした。
今日帰りに本部に来いとのこと 部長の呼び出しなので 嫌やなぁ~と思いつつ 行ってみるとやはり移動の話でした。 1~2ヶ月石川の小さな店(新しい試みをしている店)でお手伝い+勉強して来いとのこと
その後 近場の小さな店の店長してみろ とのこと お話はかなりありがたいし 興味もあり しかも人の金で店を任せて貰えるし 全部教えてやるし 潰してもええと言うことだったんですが タイミングが悪い 色々と我が家では問題が発生している最中 ちょっと家を離れる訳には行かないし 他社の話も消えてないので 低調にお断りしました。
その後 他の部長 課長と俺に話をしてきましたが 今回は難しい 個人的には行きたい気もしますが 人生はタイミング 無理してやってもろくなことないので 次回何かええ話に期待します。

本部長は中々凄い人で 某大手小売業の出世ラインにいて 我が社に派遣されて人で製パン作業などしなくても良い人なんですが 自分でしないと何もわからないと本部長になった時期に頻繁に時間を作り 製パン作業に参加してました。 やっぱり 出来る人って言うのは違うなぁ~と思いましたわ 尊敬できる人ですわ
ええおっさんの俺を社員にしてくれたのも本部長です。

廃船→戦力

2011年06月16日 | Weblog
私のランニングコース と言っても週1日2日2キロくらいしか走ってませんが…
家の近所の漁港に廃船があって GPの仕事がなくなるとわかった頃に あれくれへんかなぁ~ 漁師でもやるかぁ~と考えていて ファイバー船なら自分で修理出来るわと勝手に妄想してたんですが その廃船に命が吹き込まれ宮城に行くみたいです。
ちっさい漁港やのに 中々やるなぁ~と関心しております。

初落語

2011年06月12日 | Weblog
本日 桂ざ○ば独演会行ってきました。

さすがにビックネーム 500席満席でした。
3人の落語家×1話+ざ○ば×2話
上手い人もいれば 下手な人もいましたが 話芸は素晴らしい技術やなぁ~と関心しました。

人生二回目のまと場

2011年06月12日 | Weblog
姉がボーナス出たからまと場に連れてってやるわと言うことだったので本日 昼(夜は高くて行けません)予約してランチおごって貰いに行ってきました。
今回はステーキランチ なんと3600円 なんて贅沢!


美味かったけど 歳のせいか半分で十分でした。
コレステロール値も跳ね上がったような気が… でも たまには良いもんです。

easy come easy goかなぁ!?

2011年06月08日 | Weblog
あっと言う間に今年も半分 やばいなぁ~
寒いと思っていたのに一気に暖かくなり植物は正直に夏に近づいてます。

さて 仕事の話 
話が沸いたのが5月始め 一ヶ月経って話が止まっております。
当初 10月オープンなので7月から3ヶ月研修に松阪まで来いと言う リクエストに3ヶ月片道40キロを通うのもなぁ~と悩んでたんですが まあその先 家から15分で通える仕事に代われると我慢しようかと思っていたら どうやら話は暗礁に乗り上げてるみたいです。 話が無くなるならそれはそれで降って沸いた話なのでしょうがないし GPの仕事ならそんな話 日常茶飯事なので慣れてるんですが… 
あまり 当てにせずに次を探した方がええかなぁ~ 電話の感じじゃあ やるなら呼んでくれそうやけど…
と思いながら 求人誌をいつも見ております。