こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
僕は外食をした時など、「インスタ映えやろーっと!インスタやっていないけど
」
なんて言いながら、よく料理の写真を撮ります

今日は、皆さんもよく撮るであろう料理の写真を、より魅力的に写すテクニックを紹介します

例えば、皆さんが定食の写真を撮るとしたら、

こんな感じ、あるいは

こんな感じが多いのではないでしょうか
確かに、このような撮り方だと全体がよく分かるので、その日の食べたものをしっかり記録したい人は良いかもしれません

僕は、料理の全体像が分からなくてもよいので、その美味しさがより強調できるように撮ります
そこで今日のポイントは、
「その料理のチャームポイント(一番おいしそうに見える部分)を大きく写すこと」です


ポイントを押さえて、今回の定食を撮るとこうなります

定食のメインの、更に一番美味しそうに見えるところを大きく写したことで、この定食の魅力がより伝わってくると思います

☆今日のまとめ
料理の写真を撮る時は、”チャームポイント”を見つけて、その部分を大きく写す
それではまた明日

僕は外食をした時など、「インスタ映えやろーっと!インスタやっていないけど

なんて言いながら、よく料理の写真を撮ります


今日は、皆さんもよく撮るであろう料理の写真を、より魅力的に写すテクニックを紹介します


例えば、皆さんが定食の写真を撮るとしたら、

こんな感じ、あるいは

こんな感じが多いのではないでしょうか

確かに、このような撮り方だと全体がよく分かるので、その日の食べたものをしっかり記録したい人は良いかもしれません


僕は、料理の全体像が分からなくてもよいので、その美味しさがより強調できるように撮ります

そこで今日のポイントは、
「その料理のチャームポイント(一番おいしそうに見える部分)を大きく写すこと」です



ポイントを押さえて、今回の定食を撮るとこうなります


定食のメインの、更に一番美味しそうに見えるところを大きく写したことで、この定食の魅力がより伝わってくると思います


☆今日のまとめ
料理の写真を撮る時は、”チャームポイント”を見つけて、その部分を大きく写す
それではまた明日
