3分写真テクニックとか何とか

『3分写真テクニック』は、”いい写真が撮れるちょっとしたコツ”を紹介していきます。

ビンテージもののカメラって、何故こんなに高い?!

2020-01-31 23:54:28 | カメラ・写真
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

2月16日から、東京銀座にある松屋銀座にて、第42回 世界の中古カメラ市が開催されます


このイベントは、I.C.S.輸入カメラ協会という団体が主催する中古カメラ・レンズ合同販売会です
出店している中古カメラ屋も15店舗に及び、それぞれの店が目玉となる”ビンテージもの”の商品を出品しています

このイベントのページには商品の一覧と、その価格が載っているのですが、
あまり馴染みのない方からしたらビックリするくらいの価格となっています


中古カメラの価格は、他の骨とう品などを同じように、希少性人気など決まってきます

カメラの世界独特なのは、”カメラやレンズの性能”、”使いやすさ”は、現代のカメラの方が上だということです

例えば、今回の商品の中にある60年以上前に発売された中古のフィルムカメラなんかは、写真を撮ると目で見たよりもシックで落ち着いた色合いの写真になってしまいますし、撮影も手入れの手間も、現代のデジカメとは比べ物にならないくらい”面倒”です

ですが、その面倒な手間があったとしても、
”デジカメでは表現できない色合いや写真表現”ができたり、”使いたくなってしまうくらいのデザインの良さ”があったり、”手が掛かるからこその湧いてくる愛着や魅力”を秘めているからこそ、このような値段になっています


今回紹介した中古カメラ市は入場無料なので、貴重なカメラ・レンズを見てみたいだけ、という方にもオススメです

それではまた明日

東南アジア有数のリゾート地の歴史とは?!

2020-01-30 21:29:22 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

先日、日本が真冬の中。友人の向山かおりさんが経営者仲間たちと
フィリピンのセブ・リゾートに行ったそうです

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BB%E3%83%96%E5%B3%B6-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%B3%B6-%E6%B5%B7-1527832/

向山かおりさんは、元みずほ銀行の保険営業で、営業成績全国No.1にもなったこともあるところから、今では自分の法人を持って美容室の経営などをしています

今回の旅行も、普段から一緒に仕事している経営者仲間が、ある一定の成果を上げたので、そのお祝いも兼ねた会だったそうです

海では、ジンベイザメの群れと泳ぎ、陸では世界最小の霊長類メガネザルを見て現地の料理の数々を堪能したそうです

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%AA%9E-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%AA%9E%E7%8C%BF-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%82%B6%E3%83%AB-1479837/


そんなセブですが、大航海時代に世界一周を成し遂げたと言われている、フェルディナント・マゼランが上陸した地でもあります

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%B3

当時のセブ住民に対して、スペインへの服従を求め、キリスト教の布教活動をしたところ、反発を招いて戦争となり、マゼランはここで命を落としました

生き残ったマゼランの部下がその後も航海を続けてスペインに帰ったことで、本人不在ですが世界一周となったのです

その後本格的にスペイン人によって征服され、15~19世紀はスペイン領、19世紀にはアメリカ領の植民地となり、長年東南アジアや中国などへの貿易の中継地点として栄えました

現在では、一年中温暖な気候と、豊かな自然、植民地時代の史跡などを活かした
一大リゾート地となっています

https://www.agoda.com/ja-jp/dusit-thani-mactan-cebu-resort_2/hotel/cebu-ph.html?cid=-218

僕も今回、話を聞いて、とても行きたくなったので、写真映えしそうなところを調べまくっておきます

日本から飛行機で5時間ほどの近場でありながら、イメージした通りの常夏の楽園なので、皆さんも機会があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか


それではまた明日

ちょっと贅沢なチョコレート菓子の正しい食べ方?!

2020-01-29 22:23:00 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

僕はお酒が好きなのもあって、普段はあまり甘いものは食べないのですが、

それでもたまに食べたくなるのが、オーストラリアのチョコレート菓子”ティムタム”です


チョコクリームを、チョコ味のクッキーで挟んで、さらにチョコレートでコーティングするというチョコ尽くしで、とても甘いのですが、味は美味しいです

輸入品ということもあり少し値段が高めなので日常的に食べることはできませんが、たまに贅沢をしています


そんなティムタムですが、調べてみると、「正しい食べ方」というものがあるらしいです

それは、”こういう風に、両端を切って飲み物に浸けて・・・”


そして、”ティムタムをストローにして飲み物を飲みます”

ちょっと人前ではできない食べ方ですが、せっかくなので一人でこっそりやってみました

・・・
ここでは詳細を省きますが、意外と”大変”で、”大変なこと”になりました


「正しい食べ方」はさておき、ティムタム自体はとても美味しいので、輸入品を多く扱っている店(コーヒーのカルディなど)で、ぜひ探してみて下さい


それではまた明日

【3分写真テクニック】一面の銀世界で撮影したい?!

2020-01-29 00:27:09 | カメラ・写真
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

昨日今日、関東甲信の山の方では雪が降ったみたいですが、都心では冷たい雨でした

雪の写真は撮れなかったですが、どうせならガッツリ雪が降るような豪雪地帯に行くのもいいですね


ただし、ここまでの気候で何も準備していないと、手がめちゃくちゃ冷たくなってカメラの操作ができなくなります

僕も経験がありますが、それはもう、指が全く動かなくなって、シャッターボタンを押すことすら出来なくなります


今日は、冬に豪雪地帯に行く人向けに、準備も含めた撮影テクニックを紹介します

①二重手袋
下に薄手で指ぬきグローブのような手袋をした上に、ガッチリとした防寒手袋をしていきます

普段は十分に寒さ対策をしつつ、必要な時だけ上の手袋を外してカメラを操作することで、比較的長時間の撮影にも耐えられます


この方法は、スマホ撮影でも活かせるので、オススメです

②リモートレリーズ
デジカメの場合、本体にケーブルでつなげるリモコン(リモートレリーズ)があるので、これを接続して手はポケットに入れたままでシャッターを切ります

https://www.amazon.co.jp/FUJIFILM-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-X-M1%E7%94%A8-F-RR-90/dp/B00DLQX7LO

手は寒くならないですが、カメラを片手で持っての撮影になるので、カメラを落とさないように注意が必要です


大雪が降るような場所に行くときには、いずれかの準備がほぼ必須になりますが、寒さが苦手な方は日常生活でも実践できるので、試してみて下さい

☆今日のまとめ
一面の銀世界を撮影しに行くなら、長時間撮影に耐えられるように手を保護する準備をしていこう


それではまた明日

【ラグビー】優勝候補対決!!神戸製鋼VSサントリー

2020-01-28 00:32:56 | スポーツ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

トップリーグも今週で第3節目その中から、特に今回紹介したいのは、

昨年の優勝チーム、元ニュージーランド代表にして、最多得点ギネス記録保持者のダン・カーター選手擁する、神戸製鋼コベルコスティーラーズ



昨年の準優勝チーム、W杯でも大活躍した日本代表の松島選手が所属する、サントリーサンゴリアス


https://www.rugby-japan.jp/japan/member/detail/308079


優勝候補筆頭対決にして、昨年の決勝と同じ対戦カードとなったこの試合、互いに相手のキープレーヤーを徹底マークしての立ち上がりに


先制したのはサントリーSOの田村照選手(日本代表SO田村優選手の弟)がパスと見せかけて自分がランしてトライを決めました

立て続けにサントリーは、WTBのテビタ・リー選手がトライを決めたように見えましたが、ビデオ判定の結果ノートライ

そこで一気に流れは神戸製鋼に傾き、立て続けにトライとPGを決めて試合をリードします

サントリーも追い上げますが、最後までリードを守った神戸製鋼が、35-29で勝利しました


両チームとも日本代表や、各国の代表選手が多く選手層が厚いので、誰かがマークされてもそれを逆手に取って他の選手が得点を取りに行けるので、
最後まで迫力満点の試合でした

その他の試合では、「急激に力を付けてきたチームが古豪に挑むホンダヒーツvs東芝ブレブルーパス」や「逆転に次ぐ逆転で1点が勝負を分けたクボタスピアーズvsNTTコミュニケーションズシャイニングアークス」がとても面白かったので、ぜひダイジェスト動画を見てみてください


それではまた明日