goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社オール・プラン社の薬局ブログ

(株)オール・プラン社は東京、神奈川、埼玉で開局している薬局チェーンです。

ドーピングで金メダル剥奪

2012-08-14 11:32:34 | スポーツファーマシスト
こんにちは、オール・プラン社です。

ロンドンオリンピックも昨日で閉幕し、日本は過去最高の38個のメダルを獲得しましたね。本当におめでとうございます。
また、残念ながらメダルに届かなかった選手のみなさんも、感動を本当にありがとうございました。

さて、ロンドンオリンピックでは過去最高の5000件のドーピング検査を実施し、女子砲丸投げで優勝したベラルーシの選手から禁止薬物である蛋白同化ステロイドのメテノロンが検出され、金メダル剥奪となってしまいました。フェアプレーの精神からも、自身の健康のためにもドーピングは避けなければいけません。

29日からはパラリンピックが開催されます。パラリンピックでもドーピングでの違反者が出ないことを祈っています。

本日もお読みいただきありがとうございました。
       にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

「特定競技」において禁止の薬物

2012-08-10 15:44:36 | スポーツファーマシスト
おはようございます、オール・プラン社です。

オリンピックも閉幕し、次はパラリンピックですね。選手の皆さんの活躍に期待です。
金曜日にアルコールが特定競技において禁止されると書きました。この「特定競技において」禁止される薬物は実はもう一つあります、それはβ遮断薬です。
             

β遮断薬は主に循環器系の疾患に使用されますが、あがり症など精神的な症状でお悩みの方にも使用されることがありますね。手の震えを抑える働きもあります。
そのため高所など恐怖を伴う競技、集中力が試合の優劣に大きく影響する競技、手の震えが起きるとパフォーマンスを下げる競技において使用が禁止されています。主に射的スポーツなどです、該当競技は以下の通りです。
航空スポーツ(国際航空連盟:FAI
アーチェリー(世界アーチェリー連盟:World Archery(競技会外においても禁止)
自動車(国際自動車連盟:FIA
ビリヤード(全ての種目)(世界ビリヤード・スポーツ連合:WCBS
ブール(国際スポール・ド・ブール連合:CMSB
ブリッジ(世界ブリッジ連盟:WBF
ダーツ(世界ダーツ連盟:WDF
ゴルフ(国際ゴルフ連盟:IGF
ナインピンおよびテンピンボウリング(国際ボウリング連盟:FIQ
パワーボート(国際パワーボート連合:UIM
射撃(国際射撃連盟:ISSF国際パラリンピック委員会:IPC(競技会外においても禁止
スキー/スノーボード(国際スキー連盟:FIS)- ジャンプ、フリースタイル(エアリアル/ハーフパ
イプ)、スノーボード(ハーフパイプ/ビッグエアー)

射撃とアーチェリーは競技会外でも禁止な点に注意ですね。次のリオ五輪からはゴルフが種目に入りましたのでこちらも要注意です。

該当競技を全部見て下さった方お疲れ様でした、結構リンク貼るの大変なんですよ(^^;)この中にブリッジが入ってますが気になりませんでしたか?ブリッジとは4人でプレーするトランプゲームなのですが、なぜカードゲームがドーピング禁止表に載っているのでしょうね?
この辺のお話はまた次回したいと思います。
本日もありがとうございました。
            にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

お酒は禁止薬物か

2012-08-10 12:40:23 | スポーツファーマシスト
こんにちは、オール・プラン社です。

女子サッカーなでしこJAPAN惜しくも敗れてしまいましたが、ここまで良く戦ってくださいました。表彰台で素晴らしい笑顔でしたね。
ドーピングについてお話を何度かしていますが、とっても身近な物質アルコール(エタノール)ははたして禁止されているのでしょうか?
           

答えは△とも言えましょうか、特定の競技において競技会の時にのみ禁止されています。
お酒を飲んで試合に挑むアスリートはまずいないとは思われますが、アルコールによって気持ちが大きくなり恐怖や不安に打ち勝つ、また痛みを感じにくくするなどの効果はあります。
そしてその特定の競技ですが、アルコールを使用していると非常に危険が伴う競技が対象となっております。該当競技は以下の通り

航空スポーツ(国際航空連盟:FAI
アーチェリー(世界アーチェリー連盟:World Archery
自動車(国際自動車連盟:FIA
空手(世界空手道連盟:WKF
モーターサイクル(国際モーターサイクリズム連盟:FIM
パワーボート(国際パワーボート連合:UIM

単純に飲酒運転となるスポーツがほとんどですね。2011年度まではこれに加えナインピン及びテンピンボウリングも該当競技だったんですよ。2012年度の表からは外れています。選手のドーピング相談に応じるときは何の競技者か確認することがとても大事です。

本日もありがとうございました。
          にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

大麻でドーピング違反

2012-08-09 08:58:34 | スポーツファーマシスト
おはようございます、オール・プラン社です。
             
ロンドンオリンピック女子レスリング金メダル2つも獲得しましたね。二人とも素晴らしい試合でした、おめでとうございます。
期間中何度かドーピングのお話をしていますが、男子柔道のアメリカの選手が違反で失格になりました。
該当した薬物は「大麻」です。
大麻は禁止表にカンナビノイドとして掲載され競技会時の使用が禁止されています。日本では所持や使用が法律で厳しく取り締まわれているので、競技能力の向上以前に大麻の使用など「ダメに決まっている」と考える方が大半だと思います。
しかし国によっては大麻が合法の国もあり、タバコのような認識の選手もいるので「うっかり」違反してしまう選手もいます。

本日もありがとうございました。
             にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

高校陸上選手のドーピング違反

2012-08-02 09:40:16 | スポーツファーマシスト
おはようございます、オール・プラン社です。
           
火曜に続きドーピングの話題なのですが、高校の陸上選手が競技会でのドーピング検査で陽性反応を示し、日本ジュニア・ユース選手権大会記録などが失効したとJADAが発表しています。
陽性を示した物質はテルブタリンで、本人のぜんそく治療のため服用していたブリカニール錠が原因のようです。
では、アスリートはぜんそくの治療をしてはいけないのかというとそうでは無く、所定の手続きをし正当な理由で薬物を使用する事が証明できればドーピング違反とはならないのです。
        TUE(治療目的使用に係る除外措置)
ただ今回は経口薬ではTUEの申請が許可されないのではないかとの懸念から処理をあいまいにしていたようです。吸入薬による治療に切り替えられなかったのかなど悔やまれますね。
ドーピングは筋力増強剤など特殊な薬だけが対象なのでは決してない事、高校生も検査の対象である事など選手やコーチにもっと啓蒙していかないといけませんね。

本日もありがとうございました。 
          にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へにほんブログ村