goo blog サービス終了のお知らせ 

Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

沢山のありがとう。

2020-04-05 04:49:02 | 些細な日常の独り言

今週も一週間、何とか無事に終わりました(*^-^*)

この一週間で

じわりじわりとコロナサンの影響が

我が地域にも進出(>_<)

飲食店は何処も厳しい状況のようです。

そんな訳で

来週(もう今週になるのかな?)から

うちのお店もとうとう営業時間短縮に。

本当はバッサリともっと短縮したいのが本音だろうに

そうなってしまうと従業員の生活が崩れてしまうだろう…と言う上の判断で

何とか踏みとどまっているような感じです(^-^;

正社員よりもバイトやパートの多い会社ですものね……。

話した事も無い上層部の方々に。

ありがとうございます(*^-^*)

 

我が地域でも本当に少しずつ感染者が出始め

その影響からかお客サマも激減している。

今年の夏までは寂れたような状態が続くのかも知れない…と思うと

車を購入するのを早まったかも知れない、と

少し不安にもなったり(;^ω^)

溜まった有給を消費して凌ぐしかないかなぁ…と

不安でありながらも、まだ呑気にそんな事を考えている(^-^;

だけど、自分のそんな呑気さに少し感謝(笑)

楽天的な自分に。

ありがとう(笑)

 

先日、ディーラーサンから電話があって。

グレードやオプションの確認等をした後

月極駐車場の手配準備もあるので

大体の納車時期を教えて欲しい…と言ったら

なんと、6月中旬頃だろうとの事Σ(・ω・ノ)ノ!

工場が休止状態に陥っているのは知っていたけれど

私の予想を遥かに超えていた(笑)

悪くすればもう少しかかるかも…とも言っておられた(;^ω^)

今更キャンセルも出来ないし

大手8社が皆そうなのだから仕方の無い事。

ここで、早く!と駄々を捏ねたって無駄ですし

誰かの怠慢で遅くなる訳でも無し。

のんびりと構えるしかないですね(*^-^*)

きっと

車を待っている沢山のお客サマの為に働いている

工場の方々にも感謝です!

ありがとうございます&頑張って!

 

今年の春は……。

せっかく、桜が盛りになっても自粛しなければならないと思うと

やっぱり寂しいものです。

人混みが苦手なので

私自身はあんまり嬉々として出歩く方ではありませんが

それでもやっぱり

咲き誇る桜や花々、春の匂い

そういったものが恋しくなるものです。

今が我慢の時、とはいえ

元来 日本人は四季を愛でる民族です。

残念に思う気持ちはどうしても拭い去れないのではないでしょうか。

 

匂いはともかくとして

ブログで春の便りを拝見して

心和むひと時をくださる方々に感謝しております。

日々の生活風景や

生き生きとした野花。

可愛い尻尾のあるご家族の元気な姿。

いつも励みになります。

 

この場を借りて皆サマに。

 

本当にありがとうございます(*^-^*人♡

 

 

 


気持ちだけは負けたくない&今日のお弁当。

2020-04-02 08:42:49 | 些細な日常の独り言

今日のお天気は雨。

今年の冬は随分と雪が少なかったのですが、

こうして雨が降ると取り敢えず水不足の心配はなさそう…なんて

断水を経験した事もない癖に

そんな事を考えている私です(;^ω^)

 

久々にお弁当をup。

スパイシーチキン

卵焼き

キャベツとツナ

ビーツの甘酢漬け

ミニトマト

 

ビーツは初めて扱いました。

県産品で数種のビーツが出回っているようです。

煮込み料理は勿論

はつか大根の様に甘酢漬けにも出来ると説明書に書いていたので試しました。

なんせ初めてなもんで……

皮を剥くものなのか、そのままなのか見当もつかず

良~く洗って皮ごといきましたが

土の香りが抜けないので剥いた方が良かったかも知れません。

そして薄くスライスしましたが

身は結構固め。

スライサーで極薄にした方が良いでしょう…と学ぶ(笑)

なので急遽、サッと茹でてからの酢漬けとなりました(;^ω^)

今度、購入する機会があったら煮込み料理にしてみたいです(*^-^*)

 

さて、コロナコロナ…と日々私達の生活に影響してくるようになりましたね。

わが県では、まだ少人数のみの報告ですが

それでも影響力は凄くて

今春、卒業の高校生の就職内定が3人も取り消しとなったり

弘前城の春祭り中止、ねぶたもどうやら中止…と

次々と暗いニュースが飛び込んできます。

私の勤務しているお店でも

明らかにお客サマのご来店率は減っております。

平日の夜、深夜なんて……

お店を閉めた方が良いのでは?と心配してしまうくらい少ないです(;^ω^)

それでもシフトが入っているので出勤していますが

長時間の休憩に入ったりして

他のスタッフの勤務時間にも気を配って

お互い様でお仕事が出来るようにして凌いでいます^_^;

私自身は、公休日以外

恐らくシフトから外れる事が無いだろう…と思うのです。

何故ならキッチンのラスト勤務を他にする人が居ないからです。

最低限の保証がされてるようなものなので

その他の夕方の時間などは率先して休憩調整をしてる次第です。

 

また、車の納期がいつになるのか…そこら辺も不明状態になってきました。

まぁ、私は契約したのが つい最近で

これからディーラーサンとそこら辺の話となる訳で

しかも、現在乗ってる車がある訳じゃないので

例えば車検が切れるから急いでる、困ってる…と言う事でもないから良いけれど

そういった事情のある方はお困りになるでしょう。

大手自動車会社が軒並み 工場操業中止……。

当然納期に間に合わない事例も出てくるでしょう。

どこもかしこも

コロナサンのせいでダメージが蓄積されてるような状況ですが

慌てずに不要に騒がずに

出来る事を出来る範囲で積み重ねていくのが大事ですよね。

こういう時こそ

お互い様精神で

みんなで乗り切っていけるようにしたいです。

 

まずは

私の場合はやっぱりお店の子達と(;^ω^)

時給だから尚更…ね。

生活が懸かってる訳ではない子達でも

それぞれに理由があって働いてる訳ですから

誰か一人が割を食わないよう

お互いに協力し合っていこうと思います(*^-^*)

 

気持ちだけは

負けたくないものね( *´艸`)プッ

 

 


自宅で味噌カレー牛乳ラーメンを作ってみた。

2020-03-30 05:42:26 | 些細な日常の独り言

昨日はお休みだったので

……というか、休みだったけれど

ずっと爆睡していたのでした^^;

 

午前中は次男クンの教科書販売日だったので

長男クンに車を出してもらい二人で行って来てもらいました。

学校近くにその本屋サンがあって遠いのです(;^ω^)

そして午後は

母が寝ている間に長男クンは図書館へ。

部屋のお掃除をしなさいね、と言いつけてあったのですが

見事脱走し、コロナサンで世間は自粛中というのに

どうしても行かなければならないのか疑問であります(。-`ω-)

お掃除大嫌いにも困ったものです……。

来週こそは、絶対にお掃除させようと心に決めた母であります。

 

今日はお買い物へ行くと決めていたので

長男クンが

夕方には帰ってくるけど、もし何だったら車は置いていくから……。

と、家の前に車を置いて図書館へ出掛けたので

夕方、目覚めてから次男クンと二人でお買い物に。

長男クンの帰宅を待とうか…とも思ったのですが

いつ帰ってくるの?と催促の電話も悪いし

まだ帰らないのかしら?とじりじり待つのも…と思ったから

二人で行ってきました(*^-^*)

 

今日はラーメンが食べたい気分だったので

本当は、三人でラーメン屋サンに寄り道しようかとも思っていたのです。

そんな訳で

私の気分が全面的に反映された今日の夕食。

スーパーで3食入りの麺(太めの麺)と

味噌味のスープとチャーシュー、メンマを購入して

味噌カレー牛乳ラーメンを作りました(*^-^*)

 

自宅で味噌カレー牛乳ラーメンを作ったのは初です。

今まで作ろうとも考えた事が無かったのが不思議です(笑)

だって、カレー粉と牛乳と味噌味のスープの素で出来るのに

なぜか、このラーメンはお店で食べる、が

頭にしみついてしまっていたから( *´艸`)プッ

 

作り方は簡単です。

お好みのお野菜をフライパンで軽く炒め

そこにスープのもとに記載されている水の分量を。

グツグツして来たら牛乳適当(多分100cc位?)

カレー粉、お好みの濃さになるまで投入。

沸騰して来たらスープの素投入。

味見をして、足りないと思ったら牛乳やカレー粉を足す。

別に沸騰したお湯で麺を茹でて器に入れる。

スープを先に入れ器の中で麺をほぐす。

残った具合を盛り、お好みのトッピングを盛る。

 

お野菜とスープを馴染ませたくて一緒に煮てますが

別にこの通りじゃなくても出来ると思います。

要は、カレー粉と牛乳さえあれば……( *´艸`)プッ

 

本家ではバターもトッピングされます。

その分カレー味も強めです。

我が家では、バターを切らしていたので

そこら辺は無視しました(;^ω^)

コーンなんかトッピングすれば良かった……と

食べ終わった後で気付く辺り

相変わらずズボラ母です……( ;∀;)

 

でも、自分の好みに調整できるのでお勧めしたいと思います(*^-^*)

麺は、細麺よりやや太めの麺が合うと思いますよ。

息子達も普通に美味しかった、との事。

 

ところで、前述した通り

次男クンと二人で買い物をして帰る間際に

長男クンから℡が………。

用件は、今どこにいるの?と(;^ω^)

いや、そりゃお買い物しかないでしょう…と不思議に思ったのですが

どうやら、本音は一緒に出掛けたかったようです(笑)

お買い物ついでにふらふらと

何処かへ寄る事もあるので

そういった事が目当てなのかも知れません(笑)

 

あの世で旦那サマも安心している(?)でしょう。

母と息子の三人は

取り敢えず、変わらず仲良しです。

私達は日常通り普通にしてるつもりですが

よく他の方から『仲が良いですねぇ』とビックリされる事があります。

コンビニやスーパーで親子で軽口をたたき合ってるのが

そのように映るようです。

加えて、男の子でそこそこ育ってるのに

母とお買い物しながら笑いあってるのが珍しい…と。

 

多分、それは息子達の優しさです。

母が寂しくないように。

母が笑っていられるように。

自分の周りにスクリーンを張らずに

等身大の姿を見せてくれる事に感謝しなければなりませんね。

ありがたや(#^^#)

 

それでは皆サマ

今週もお互いに頑張りましょう

 


我が家に2台目の車がやってくる。

2020-03-28 05:25:33 | 些細な日常の独り言

この度、ワタクシ

清水の舞台から飛び降りる位の覚悟(?)で

車を持つことに致しました。

去年の春に長男クンの車購入(リース)で

バタバタとしたばかりなのに

今年は自分がそうなる事に(;^ω^)

 

車って、購入にしてもカーリースを利用しても

現金で一括払いじゃ無ければ借金と同じ。

ローンが好きではない私には気持ち的に負担です。

かといって、一括でポン!と支払えるだけの経済力が無いのは事実であり

多分、この先

何処まで行っても

一括購入…という事は出来そうにありません。

 

今まで車が無くとも暮らせてこれたのですが

深夜勤務に変更した事や

幾ら長男クンが車を持っていたとしても

いつもいつも買い物につき合わせる訳にもいかないだろう…と。

そう言った様々な事を考えて

今回、私も車をリースする事にしたのです。

 

購入ではなくリースにしたポイントは

車検の基本代金やオイル交換無料

車の税金等がリース料に含まれている事。

勿論、その分月々の支払いは割高です。

急遽、何かしら出費のある可能性の高い我が家では

月々、その分も含めて支払ってる…方が楽です。

うっかり忘れも無いですし^_^;

 

で、契約期間が終われば(ローンを支払い終えれば)車は自分所有となります。

返却しなければ…となると

色々と心配事だったり残るけれども

最終的には自分所有となるならば

あまり気にせずに乗り続けられるかな?と。

 

そんな訳で

今は、月極駐車場の手配(予約?)とか

任意保険会社、何処が良いか?と調べたり

結構 忙しくしています( *´艸`)

 

今回、私が選んだ車は勿論、軽で。

コンパクトカーとかも良いかな?と思いましたが

まぁ、職場との往復や買い物程度なので軽自動車で充分。

山道を走る機会が多いなら

普通乗用車の方が勿論、馬力から言っても良いのですが

精々、家族でドライブ…の時しか山道は行く事が無い。

そして、ここは雪国なので

4WDを選択しました。

初めは、FFでも良いかな?と悩みました。

前述した通り 市街地走行が多いし…と。

一番初めに乗った車もFFでしたし

北海道はともかくとして

無謀な運転や山道、坂道多い場所でなければ

然程、困る事は少ないからです。

でも、やはり安心感の為に4WD選択した軟弱者です(;^ω^)

金額が変わるからね…。ホント、悩んだ(笑)

市街地であっても、雪道の状況によって不安が残るFFよりは…

というだけの理由です。

 

車両はお得価格になっていた日産のルークスに決めました。

車に拘りのない私にとっては

ぶっちゃけ、どこの会社の車でも良いのですが

前回、長男クンの時にディズルークスとムーヴで迷った経緯もあり

(機能性は何処もさほど変わらない、見た目で)

自分が乗るなら日産ディズがいいなぁ~と思っていたのです。

今月新発売となったルークスがお得価格で乗れるなら、それで良いか…と( *´艸`)プッ

因みにお得…っていっても

オプションが初めから少し付いてるだけで

車両本体が値下がりしてる訳では有りません(^-^;

 

少し前にダイハツのタントに同乗する機会があって…

この位 大きめな軽で、スライドドアも良いな…と思い

次男クンがもし車を買うならこういうタイプ…とか勝手に想像していたので

ルークスはその希望通りです(*^-^*)

 

最近、車所有にあたって

同タイプの車を色々と比較して調べていたのですが

人気が高いのはホンダのN-BOXらしい。

確かにね。

見た目も機能も様々に納得。

見た目だって嫌いじゃないのよね。

悩んだらキリが無いのでファーストインスピレーションで気になったルークスに決定。

 

そして次に悩んだのが色。

どうやら私は車は赤が好みらしい…と自覚するに至った(;^ω^)

長男クンの車も赤なのにルークスも赤が素敵♡と思ってしまう。

だが、一家で2台も赤を所有って何となく気恥ずかしい。

有料の色を選んでも良いけれど、それは贅沢というもの。(我が家では)

そうなると、可愛らしいピンク、シルバー、白、黒、赤……。

ピンクでも私は良いけれど

恐らく、長男クンが運転する事もあるだろう…とか

来年 次男クンが免許を取ったら乗る事もあるかも知れない…とか

そういった事を考えたらピンクは可哀想かな?と考え直した。

本音を言えば、赤が一番好みだったけれど

結局 黒にしたのでした(^-^;

 

白とシルバーは以前乗ってたから除外(笑)

周りを見渡すと黒や白って多過ぎて

何となくそれ以外の色が良いって気になるのよね。

で、車に関しては

くっきりはっきりした色がどうやら好みの私。

黒だってシンプルで良い色よね。

黒は乗った事が無いし…と自分に言い聞かせ中(笑)

旦那サマだったら何色を選んだだろう?

やっぱり黒…かな(*^-^*)

 

返す返すも思うのは

旦那サマが入退院を繰り返していた頃

車を持っていたなら……。

もっと楽をさせてあげられただろう…と。

あの頃は入院に係るお金で手がいっぱいで

車なんて考えられなかったし

それ以外では不便と感じなかったし、思わない事にしていた。

都市部と違って公共機関は少ないし

こちらでは車所有が当たり前な部分が多い。

それでも、深夜勤務でなかったら車は考えなかっただろう。

買い物へ行くのでも

前は 仕事の帰りに寄って…とかだったから不便は感じなかった。

今は、日中は寝てる時間が多く

近所のスーパーへ買い物へ行く時間がなかなか取れない生活。

休みの日にまとめて買う=荷物が多い。

当然、一人じゃ無理=長男クン頼り(時々次男クン)

 

二人とも文句も言わずに付き合ってくれるけれども

長男クンだって社会人2年目。

これから残業だってあるかも知れないし

いつまでも母を気遣わせては可哀想だ。

まぁ尤も長男クンの場合は

結構、私と出掛けるのが苦痛ではない様子だけれども( *´艸`)プッ

嬉々として付いて来てくれるから(笑)

次男クンだって割と買い物には付き合ってくれる。

だけどね~……。

母は嬉しいけれど、やっぱり母の都合に合わせてばかりじゃダメ。

これからだって、時には一緒に出掛けるけれども

(お互いの都合が合えば)

『買い物は今日は?』とか私が休みの度に聞く必要を無くしてあげよう

そう、思ったのが一番かな?

 

深夜勤務が終わっても

24時間営業のスーパーに行こうと思えば行けるようになるし。

多分、私が車を持ったら

次男クンは 雨の日の朝

学校まで送って~と言い出すだろう(;^ω^)

帰りは仕事の時間があるから迎えには行けないし

学校までは遠すぎて今はまだ運転に自信も無いので遠慮したいのが本音。

職場までは全然、余裕なんだけれどもね(笑)

環状線、走り慣れてない(;^ω^)

若かりし頃は通勤の道だったので平気だったけれど

あそこって、運転初心者(?)には敷居が高い感じがする。

そんな事を言っていたらいつまで経っても運転に慣れないのだけれども。

ぶっちゃけ、長男クンでも大丈夫な道を

私が運転できない訳が無いのですが。

まぁ、車が来ても暫くは

決まった道の往復ですけどね( *´艸`)プッ

 

長々となりましたが

そんな訳で

私としては一大決心くらいの勢いで

車を持つ事としました(*^-^*)

事故には気を付けて、慎重に運転を心がけます。

 

実を言うと、ここに書くまで未練がましく

黒で良いのかとか、赤が良いけどなぁとか

その他にも少し色々と悩んでいたのですが

書いたら案外さっぱりしました( *´艸`)プッ

付き合わされた皆サマには申し訳ありませんが

ありがとうございます💕感謝💕

 

 

 

 


大人の塗り絵&間違い探し

2020-03-25 09:02:38 | 些細な日常の独り言

我が地域にもとうとうコロナサン、上陸。

目出度くも何とも無いけれど

まぁ仕方ないよね……((+_+))

貰わないよう、拡散しないよう

自分自身が気を付けなければ……。

 

そんな訳で始めた訳では無いけれど

ここ1週間ほど

間違い探し(懸賞付きの雑誌)にハマってます(^-^;

懸賞が当たった試しが無い私。

勿論、当たるとは思ってないのですが

折角やるなら応募してみようかな?と思っています。

 

その、雑誌の中に色鉛筆を使う問題があって

一冊丸々コンプリートしたい私は買ってしまったのでした……。

色鉛筆……(^-^;

しかも36色……(-_-;)

 

本音を言えば、60色でも100色でも欲しいのでした。

赤でも何種類もあるし

そういう微妙な色の違いや色の名前には昔から興味はあったのです。

 

で、1冊丸々コンプリートし

新たな間違い探しの雑誌に手を付け

折角、色鉛筆もあるのだから…と

以前からちょっと気になっていた大人の塗り絵をやってみよう、と。

 

かといって、どんなものが良いか全くわかりません(;^ω^)

曼荼羅とか人気があるようだけれども

細かすぎて、自分が塗り切れるかどうかも不明(;'∀')

ここは無料の大人の塗り絵をダウンロードして

試しに塗ってみましょう♪

 

………と言う訳でやってみました。

初めての割りに上手く出来た💕と自分では思ってます( *´艸`)プッ

写真では分かりにくいと思いますが

金髪も、ただ1色で塗りつぶした訳じゃなく

髪の質感を出す為に3色くらい使ってみました。

あと、陰影をつけて。

 

まぁ素人ですし誰に差し上げる訳でも無いので

気楽に好きに楽しめたのでした(*^-^*)

 

昔々、小さな頃

塗り絵を楽しんだ時と同じく

どんな色を使おうか……とか

そんな事を時々考えながら

ちょっと嫌な事とか忘れて黙々と塗ってました。

 

こんな暇つぶし(暇と言う訳でも無いけれど^_^;)

たまには良いなぁ~と思いました。

 

外出を控えていて、特に決まった趣味も無い方は如何でしょう?

塗り絵も間違い探しも気楽に出来ますよ♪

因みに、私はクロスワードもナンプレ、ロジックも好きです。

無心にその事だけを考え、他の事は一瞬忘れていられます(笑)

ただ、ロジックなんかは特に

頭が剥げそうなくらい考えたりするので

気楽に……とはいかないです、私の場合(;'∀')

 

気楽に…に重きを置くなら、是非(*^-^*)

塗り絵や間違い探し、お薦めです♪