goo blog サービス終了のお知らせ 

アルベルト・フィッシングサービス

奥能登穴水 ルアーガイド船 レンタルボート
クロダイTopGame エギング ロックフィッシュ 真鯛

ご夫婦で『ティップ・ラン』    /10月18日AM便

2011-10-20 05:00:00 | エギング 釣果情報

昨年11月にもご乗船頂きました、 山田さん ご夫妻

(昨年の奥様のブツ持ち写真は『イカプラスIKA+2011秋号』で使わせて頂きました)

今年も、ご乗船頂きました。

 

16日、17日と強風続きで出船を見合せていましたが、今日も状況的にはギリギリ

強い風の中、スタートです。

昨年同様、今回も………

  奥様がファーストHIT  (画像中の吹き出しは、DEBU船長が勝手に入れたものです。決して実際には………)

 

2ハイ目も  『ティップ・ラぁ~ん』と 奥様  良いサイズ

 

 

ご主人も………   (ゴメンナサイ遠目から撮影したら、こうなりました

 

奥様は、その後も調子良く  『今度のイカプラスの写真も私が頂くわぁ~』と良型ゲット    ※注 本当は、言ってませんから)

 

 

もちろんご主人も  『ティップ・ラぁ~ん』と  『まぁ~~た、こんなサイズかよぉ~』と

こんな外道も

 

 

その後、アタリが遠のき、ポイント移動を繰り返しましたが……

アタリが無く

元のポイントでラスト流し

  ラストでダブルHIT  釣果が偏る時はこんな感じですよねぇ~ ご主人     

 

釣果の方は、アタリの無い時間帯も結構ありお二人で20パイ弱と少なめでしたが、少しは楽しんで頂けて様でした。

ご主人さま、奥様 ありがとうございました。(言ってない事を勝手に書いてゴメンナサイ

次回ご乗船も楽しみにしております。


アオリイカ釣果 クロダイも狙ってみるも………  /10月15日PM便

2011-10-19 12:29:54 | エギング 釣果情報

 のフィールドスタッフを務められている、 木田 勝也 さんにご乗船頂きました。

 

スタートからしばらくは、クロダイをTopで狙ってみますが………

フグのチェイスのみクロダイからの反応はnothing

 

TipRUNエギングでアオリイカ狙いに

木田さんのタックルは  のTipRUNロッド ヴィオレンテのティップランモデル   使用ラインも 今シーズンから登場した 専用ライン 

結構イイ感じみたいですヨ

 

 

釣果の方は………アタリが少なくて、苦労されていましが  最初の1パイ目

『木田さん、イカが横向きだから撮り直しさせてぇ~~』とDEBU船長

  『早くぅ~~~~ 吐きそう』と困り顔の木田さん

この後も、TipRUN独特のアタリを楽しまれていました   サイズUP

 

今日は、沖漬け分確保で終了

『次回、リベンジだね』と木田さん

DEBU船長も楽しみにリベンジ出船をお待ちしております。

 


TipRUN(ティップラン)釣果 / 10月15日AM便

2011-10-17 19:29:04 | エギング 釣果情報

今回ご乗船頂いたお客様は、小松からお越し頂きました

伊藤さん、 表さん

TipRUNでアオリイカ狙いで、出船です。

  早朝、強風が吹いていて、時間を少し遅らせて出船でした。

 

ポイントに到着すると、  既に明るくマズメ時を随分過ぎた感じですが

 

  すぐさま、伊藤さんにHIT

伊藤さんは連発  笑顔の伊藤さんと、アタリが無く無口になってしまっている 表さん の後ろ姿が対照的です。

何故か、伊藤さんだけ  連発し続けます  何かが………違う

 

表さん も、伊藤さんと 全く同じエギにchangeしてみると………

  HIT  アタるんです

カラーの影響ですかねぇ~??

その後は、 表さん がこのカラーで連発

そして、表さんの独特の誘いも方も効いている感じでした。

動画で、 その独特の誘い方を……

<!-- 表さん 独特のシャクリ -->
 

  釣れちゃうんですよね

その後、 表さんが このアタリエギを根掛かりでロスト

表さんの好調は、これでペースdown

そのエギを使い続けていた伊藤さんは……  釣れるんです

今日は、カラーの違いでアタリの量が違っていたようです。

 

釣果の方は、お二人で45ハイでした。

伊藤さん、 表さん  ありがとうございました。

次回ご乗船も楽しみにお待ちしています。

 

 

カマさん 表さんも調子上げていますから、伊藤さんと2人で カマさんの釣る分まで釣っちゃいそうな勢いです 早く帰って来て下さい。楽しみに待っていますョ


TipRUN(ティップラン) 他の魚種も試してみたのですが………/ 10月14日AM便

2011-10-14 16:24:52 | エギング 釣果情報

今回ご乗船頂いたのは、富山からお越し頂いた、岩井さん

TipRUNでアオリイカ狙いがメインですが、他の魚種も…………

日の出前の薄暗いうちから、ポイント到着しスタート

マズメ時はやはり活性が良い様です

数ハイ釣った所で、日の出  を迎えました。

日の出から、しばらくは活性が高い状態が続く感じです

今日は、8時過ぎくらいまでイイ感じでアタリがありました(それでも昨年に比べると、とても少ないです

陽が高くなり、アタリはポツリポツリ。でも、中にはイイ型も

今日は、どのポイントでも  水深〇〇メータがイイ感じでした。 (〇〇が知りたい方はこちらへ)

 

 

その後、2時間ほどペンペンシイラをTOPで狙って見たんですが………

玉砕(1バイトだけありましたが………乗りませんでした

 

シーバスの良型が釣れている情報があり、狙ってみますが…………

こちらも玉砕(1チェイスのみ)

両魚種とも、時合いさえ合えばもっと、チェイス&バイトがありそうです。こんど調査行ってきます。

 

釣果の方は、アオリイカのみになってしまいました。

  イケス内のアオリイカ

  イケスの蓋に、少しづつ出して〆ていきます

  DEBU船長も少し釣らせて頂きましたが、全部で40パイ

 

岩井さん、ありがとうございました。

次回ご乗船心待ちにしております。資格試験、頑張って下さい


TipRUN(ティップラン) SKIの師匠も……… / 10月12日AM便

2011-10-13 20:57:12 | エギング 釣果情報

DEBU船長と、岡田さん9月23日PM便にご乗船)    のSKIの師匠  この御方

毎シーズン、アオリイカでもご乗船頂いています。

今シーズンは、『この竿、使えるげんよなぁ~~?』と、昨シーズンからハマったTipRUN用の専用ロッドを持参してご乗船でした。

元川さん(師匠)、岡部さんに ご乗船頂き TipRUNでアオリ狙い 出船です。

薄暗い中で スタートです

岡部さんに 最初のHITが………

『小さいんで、写真撮るほどじゃ無いっしょ?』と、撮影拒否

その隣りで

『ワシも、釣ってんぞワシなん、イイサイズやろ』と  元川さん(本当はそんな事、言ってません

しかし、あの日曜日からの シブイ感じはまだ続いています

ポツリ、ポツリとしかアタリません

なかなか、撮影サイズが出無い 岡部さんの横で

『やっぱぁ、この竿イイがないけぇ~』と  元川さん (これは、言ってました

元川さんが、購入されたのは                       『Tenryu、ブリゲードTRコンセプト』  

DEBU船長も 『レトログラード』 と併用してます

 

岡部さんにも、撮影許可サイズが

 

しかし、ポイント移動を何度もしましたが、何処へ行っても、2~3バイ釣ると、アタリがピタリと無くなってしまい、数が伸びません

状態は変わらず Time UP 

釣果の方は  27ハイでした。

 

元川さん、岡部さん、ありがとうございました。

次回ご乗船も楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 


TipRUNバトル 一夜明けて……/ 10月10日AM便

2011-10-11 18:00:00 | エギング 釣果情報

TipRUNバトルから一夜明けて、状況は変ったのか?

 

DEBU船長も、状況が変ったかどうかは実際に釣って頂かないと何とも判りません

今日のお客様は、先日の『TipRUNバトル』にも参加されていた

TipRUNマスター さん 前日から引き続き穴水でご宿泊

天候の予報は、9時前後から強風の予報です。『明日は、強風で途中中止になるかもしれませんが………』と御了解頂いた上での出船です。

最初のポイントで  たて続けに、アタリがあり、一投1匹の良いペース

 

しかし、徐々にアタリが遠のき、移動してもアタリが少ない状態でした。

そうこうしているうちに強い南西の風が吹き始め

9時前に中断し、北湾内も能登島側に沿って風を除けながら帰航しました。

釣果の方は DEBU船長が釣った3ハイを含め10パイ弱

状況は、先日の状況とは余り変わりなく、底潮の温度低下で活性が低そうです。

水温が低くても、変動幅が少なければ、活性が上って来るのでは?と期待していますが………どうなるかは?判りません

 

TipRUNマスターさん ありがとうございました。

そして、前日からの連続釣行、おつかれさまでした。今回は残念ながら途中中止になってしまいましたが、次回ご乗船時にはきっと………

楽しみにお待ちしております。

 


待ちに待った、TipRUNバトル でしたが……… /10月9日AM便

2011-10-11 12:03:10 | エギング 釣果情報

待ちに待った、石川県内の『上州屋』さん主催の   第1回 TipRUNバトル

いよいよ開催日です。

まずは、開会式  競技のルール説明や諸注意事項

協賛の『Valleyhill』さんの 大西さんからのごあいさつ

 

DEBU船長も 公望丸さん の松村船長と一緒に  聞き入ります。

 

開会式終了後、参加者&スタッフは 今回、ご協力頂いた 各遊漁船さんに分乗頂き出船です。

どの船でも、同時刻に 競技開始する為に ポイント迄は足並みそろえて向かいます  左から、公望丸さん 金栄丸さん 海栄丸さん です。

  移動中のAlbartIII お客様&スタッフも 意気揚々

 

ポイントに到着し、各船一斉にスタート

 

開始早々に   坂上さんHIT  keepサイズ(検量keepサイズは、胴長15cm以上)

 

しかし、何だか昨日迄と様子が違います 巻き上げて来る、エギのシンカーが冷たい様です。明らかに海底付近の水温が下がっている様です。

アタリも極端に少ない

それでも、皆さん アタリを捉え カケていきます  鷹来さん  こちらもkeepサイズ

 

  高木さんも keepサイズをゲット

坂上さんまたまたHIT   って  キジハタじゃん  でも嬉しい外道

 

ちょっと 出遅れてしまっていた山本さん  HIT   keepサイズ

 

これで、AlbartIII 全員 keepサイズをゲットし後は 数を伸ばすだけ………

なのですが、何処のポイントに行ってもアタリが少ない

アタっても、なかなか乗らない  そしてバレやすい

そんな、感じで厳しい戦いとなってしまいました。

ただ、船上では、皆さん 試行錯誤し、参加者同士でもアレコこれ相談しながら、 TipRUNバトルを楽しんでいらっしゃって、笑顔と笑いが絶えない船上でした。

数はあまり伸びないまま、終了時間を迎えてしまい、ストップフィッシング

港に戻り閉会式です。

  大西さんからの一言

  僭越ながDEBU船長が船長代表として一言

そして、表彰式

 

 

 

渋い状況のなかでしたが、釣果を伸ばされ ブッチギリのTOP  の堀田さん

 

 

閉会式の皆さんの表情は 思っていたより、笑顔で輝いていました。数はそんなに多く釣れた訳ではありませんでしたが、この大会で、何か得るものがあり、TipRUNエギングを楽しんで頂けたんだと思いました。

今回ご協力頂きました 遊漁船の船長さん達  左側から

公望丸 松村船長(予約・問合せ先 090-3886-0604)      金栄丸 金子船長(予約・問合せ先 090-9768-2355)     海栄丸 中田船長(予約・問合せ先 090-5681-4193)     餌釣り出船も多い船長さん達です。事前にお問い合わせの上、是非ご乗船ください。

『第1回 TipRUNバトル』 釣果の方はそれほどでは無かったのですが、閉会式での皆さんの笑顔を見ていると、『大変有意義な企画だった』と感じました。反省する点も多々ありましたが、DEBU船長も大変勉強になりました。是非、継続して欲しい企画です。

 

参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

スタッフの皆様、船長さん達、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

そして今回一番ご尽力頂いたのが『valleyhill』スタッフとして参加して頂いた、たかまるサン。本当にお疲れ様でした。

アルベルト・フィッシングサービスも是非次回にも参加させて下さい。お願致します。

 


TipRUNバトル のポイント下見を兼ねて/ 10月8日AM便

2011-10-08 21:30:17 | エギング 釣果情報

明日10月9日は上州屋さん 『TipRUNバトル』

今日はポイント下見を兼ねて、

Valleyhillのスクイッドシーカー開発者 大西さん と テスターの たかまるサンにご乗船頂きました。

  大西さんも 

  たかまるサンも

少ないアタリを的確に捉え、カケていかれます。

  『おっ、大西さん 少しイイ型ですか?』

『ままかなぁ~』と大西さん

その後、事件が………

『俺たちを、こんなに寄せつけるスクイッドシーカーを造ったのは、アナタですか?』(イカさん)

『これでも、くらえぇ~~~』(イカさん)

と本当に(イカさん)が言っているかのような  攻撃をくらってしまいました。

 

大西さん、ゴメンナサイこの画像使っちゃいました

たかまるサンにも  良いサイズが

この後、ポイント下見なので、各所ポイントを廻り、アタリの無い時間もありましたが

約50パイ強

 

 

あすの 『TipRUNバトル』楽しみですね

大西さん、たかまるサン ありがとうございました。

明日も、楽しく、大会盛り上げましょうネ


何で??午前でもアタリが少なく………/ 10月7日AM便

2011-10-08 20:16:31 | エギング 釣果情報

アオリイカ狙いの午前便は最近そんなに調子は悪くなかったんで………今日も………と思っていたんですが

 

今回ご乗船頂いたのは、金沢お越し頂きました

TipRUNエギング初挑戦の S.K.さん K.S.さん S.F.さん M.S.さん の4名様

『午前便なんでアタリ沢山あるだろうから、TipRUNを体感して頂きやすいかなぁ~』と思っていたんですが

この日は、アタリが少ない様で、『Tipの跳ねる様なアタリ』が、なかなかありません

アタリは、実際にご自分で体感して頂くのが、この釣法を楽しんで頂く、一番の近道だと思うのですが………

そのアタリ自体が少ない感じ

それでも、その少ないアタリを捉え、アオリイカをカケて頂けました

  K.S.さんがファーストヒット

 

  S.F.さんが続き

 

そして、次は………  M.S.さん

 

なかなかアタリがなかった、 この釣行を企画された  S.K.さんがカケて全員体感

この後も、アタリは少なく ポツリポツリと釣れ続く感じでした。

終了前に少しテンヤで根魚狙い

 

釣果の方は、  アオリイカ40パイ(画像は沖漬分抜いてあります)でした。

 

S.K.さん K.S.さん S.F.さん M.S.さん ありがとうございました。

次回ご乗船、楽しみにおまちしております。


プレ TipRUNバトル / 10月4日AM便

2011-10-06 16:46:02 | エギング 釣果情報

昨日に続き、 『上州屋』さんの皆さんがご乗船下さいました。

本日は『上州屋金沢駅西店』さんから 田中さん、小西さん

『上州屋金沢店』さんから 島田さん

『上州屋福井店』さんから 梶谷さん

4名様にご乗船頂いて、  プレ ティップランバトル のスタートです

 

スタート直後から  梶谷さんがテンポ良く釣って行きます  小西さんが釣り上げても……梶谷さんも 

差はなかなか詰まりません

スタートで、出遅れた 島田さん、田中さんも  キッチリ、釣り返して追いかけます

しかし、前半戦好調なのは 梶谷さん

スグ後ろから追いかける 小西さん でした。

後半戦のバトルの展開も楽しみだったのですが………

昨日同様、9時頃、風が弱くなり ボートも流れなくなり………アタリの方もめっきり減ってしまいました

 

何カ所かポイントを変えながら、少ないアタリを拾って行く感じになってしまいました。

そんな中、エギをライトチューンタイプに変更した 島田さんが 数を伸ばし 小西さんに追いつきました。

 

その後、状況は変わらず  終了時間となり ストップ・フィッシング

 

釣果の方は 全体で 70パイ程   (誰が何ハイで、どんな順位になったかは、各店舗で、直接お聞き頂いた方が……)

プレ TipRUNバトル 皆さん楽しそうに 釣っていらっしゃいました。

田中さん、 小西さん、 島田さん、 梶谷さん ありがとうございました。

『TipRUNバトル』 当日も宜しくお願い致します。

 

ティップランバトル まだ、若干名 空きがある様で、まだ参加申し込み間に合うようです。

『自分もやってみたいなぁ~』と思っていらっしゃる方や『初めての方』でもは是非 『上州屋金沢駅西店』 までお問い合わせお願致します。

DEBU船長も沢山のご参加、楽しみにお待ちしております。


いよいよ 今度の日曜日 TipRUNバトル / 10月3日AM便

2011-10-06 10:38:47 | エギング 釣果情報

いよいよ 今度の日曜日 10月9日 『上州屋』さんの   『TipRUNバトル』 開催です。 (詳しいお問い合わせは、石川県内の『上州屋』さん各店舗まで、お願い致します)

何だか、開催日が迫るにつれて 気持ちばかりが焦り、海の上に居る時以外は何だか落ち着きません

今回は、その『TipRUNバトル』の下見も兼ねて、『上州屋金沢駅西店』さんから 神部さん、坂本さん 『上州屋七尾店』から 南さん にご乗船頂き、TipRUNエギングで出船です

早朝、マズメ時は ポンポンとアタリが出て  釣れ続いて行く、良い感じでしたが

陽が昇り、風も潮も弱くなると………アタリが少なくなってしまいました

そんな中でも、 ポツリポツリと釣れるのですが………  心に余裕と言うか……緊張が解けると言うか……船上はマッタリとした空気が……

 

お腹も 空いてきますから………

前回のご乗船の際 船上で フルーツ缶詰を開けて食べていた坂本さん

今回は

茹で卵   ひと口 丸ごと

神部さんには 根魚も  もHIT

 

釣果の方は 風&潮止まりで ボートが流れない時間が長く あまり数が伸びず  50パイ と少なめでしたが、下見も釣りも楽しくして頂けた様でした。

神部さん、 坂本さん、 南さん ありがとうございました

『TipRUNバトル』 当日も 宜しくお願い致します。

ティップランバトル まだ、若干名 空きがある様で、参加申し込み間に合うようです。

『自分もやってみたいなぁ~』と思っていらっしゃる方は是非 『上州屋金沢駅西店』 までお問い合わせお願致します。

DEBU船長も沢山のご参加、楽しみにお待ちしております。


前日同様 午後は……… / 10月2日PM便

2011-10-05 11:06:59 | エギング 釣果情報

前日の午後便では、あまり数がつれず……原因がつかめません

今日の午後便は どうなるのか??

福井から お越し頂きました 山出さん、 河邊さん、 青木さん、 青木さんの奥様(良江さん) にご乗船頂き アオリイカ狙いで出船です

 

前日の午後便で、アタリが少ない感じでしたので………最初に入るポイントを全く違うエリアへ変えてみました

今回、青木さんと良江さんは ボートエギング初挑戦

稚拙ながら、DEBU船長がTipRUNエギングの基本的な事を、お伝えして スタートです。

幸先良く  青木さんに最初の 1パイが

  続けざまに山出さんにも

 

しかし………アタリが続きません

しばらく このエリアを探りましたが………やはりアタリません

 

大きく エリアを移動する事に

 

移動先では ポツリポツリ と ながらアタリがあり

青木さん  サイズUP

河邊さんにも  『俺の……ちぃせぃ』と河邊さん

 

そしてなかなか調子が出無かった 良江さんにも  待望の1パイ

 

その後 昨日同様 ポツリポツリと釣れましたが 昨日同様 数が伸びません

残念ながら、夕まずめ になってもアタリの数は増えず  日没の時間となってしまい 納竿

 

数は30パイ程と低調に終わってしまいましたが、『アタリが判った時、面白いねェ~~』と青木さんご夫妻にも言って頂けました。

山出さん、河邊さん、青木さん、良江さん  ありがとうございました。

次回のご乗船も楽しみにお待ちしております。


やっぱり、専用ロッドは………/ 10月2日AM便

2011-10-05 10:26:42 | エギング 釣果情報

10/2(日曜日)の午前の便に御乗船 頂きましたお客様は

金沢近郊からお越し頂きました  堀田さん、 東脇さん、 矢木さん 皆さんボートエギング初挑戦

 

堀田さんは、6/26日に『上州屋金沢駅西店』さんで、開催された 『TipRUNセミナー』にご来場いただいていたそうで、 『Valleyhill』さんのTipRUN専用ロッド レトログラードを新調されての挑戦です。

 

堀田さんは最初から ロッドのTIPに出る アタリをとりながら ポンポンと  釣りあげていました。

東脇さんと、矢木さん  最初アオリイカの小さいアタリに戸惑っていましたが………

専用ロッドをお使い頂くと(メーカーさんからお客様の試釣用にお借りしております)

  矢木さんも

 

  東脇さんも

『アタリが判りやすい』と釣りあげていらっしゃいました。

『やっぱり、専用ロッド いいなぁ~』と 東脇さん 矢木さん

 

 

ストップフィッシングの後  船着き場近くの湾内で 生簀から出し、イカ〆

しかし………この時事件が………

停船後、矢木さんが イカを〆ようと立ち上がろうとした時『アッ…痛っ、タァタァァァ~』と腰を押さえて、崩れ落ちました。

ギックリ腰かも  スゴク心配です。

釣果の方は75ハイ と初挑戦で 良い感じでしたが………

堀田さん、 東脇さん、 矢木さん ありがとうございました

またご乗船頂ける事を楽しみに、お待ちしておりますが、 矢木さん 痛めた腰 お大事になさってください。  

完治された後でも多分、アオリイカは釣れていると思いますヨ。

 


何で??………/ 10月1日PM便

2011-10-05 00:00:47 | エギング 釣果情報

10/1午後便に御乗頂いたお客様は、創業当初からのお客様の 田中さん、下橋さん  そして今回ボートエギング初挑戦の 浦さん、 寺中さん

午前便のイイ感じの情報をお伝えし  期待イッパイに出船

 

まずは 田中さんに HIT

 

ボートエギング初挑戦の 浦さん、アタリが判り辛い感じでしたので TipRunの専用ロッド(Valley hill  レトログラード)を使って頂きました。

『アタリが判りやすい』と浦さん

  浦さん アタリをとって HIT   田中さんにも  浦さん、田中さん Wヒット

寺中さんも 

 

下橋さんも

 

しかし、午後は午前中の好調がウソのようにアタリが少なく……

何カ所かポイントを変えましたが何処も同じような状態。

午後になり急に渋くなっちゃいました

何で???DEBU船長にも原因がつかめません

夕まずめ には状況が変るかも と期待しましたが 残念ながらこのまま日没終了となってしまいました。

  絞めて頂きながらカウントして頂くと 34ハイでした。

田中さん、下橋さん、浦さん、寺中さん ありがとうございました。

またご乗船頂ける事を、楽しみにおまちしております。


秋アオリ イイ感じ / 10月1日AM便

2011-10-04 21:38:43 | エギング 釣果情報

週末からブログの更新が滞ってしまっていますが………DEBU船長の怠慢です申し訳ありません。

今日、明日、で週末~本日までの釣果更新してまいります。

9月30日の午前便、午後便共に御予約頂いていましたが、悪天候の為、残念ながら出船できませんでした。

10月1日(土曜日)の午前便からです

御乗船頂いたお客様は、加賀方面からいらして頂きました、中川さん、 伊藤さん

昨年の秋アオリシーズンも御乗船頂きましたが、今シーズンも御乗船して頂けました。

ファーストHIT  中川さん  ゴメンナサイ日の出前&逆光&ノーflash でお顔が……

 

すぐ後、伊藤さんにもHIT  こちらの写真も………

 

Wヒットも  結構ありました。

  伊藤さん、スミ攻撃にあい、顔までスミだらけ

  これくらいの良い型 釣れるならスミ攻撃くらい……

早朝から4時間  イカはイイ感じで釣れたので……中川さんが『やってみたかった』と仰っていた チヌTOPへ

 

 

TopGameへ移動後しばらく チェイスも無かったのですが……

終盤の流しで  中川さんにHIT   念願のチヌTOPでGET が……水面爆発じゃ無く 静かなバイトで乗ったのでチョット残念そう

その後、伊藤さんのルアーに 水面爆発バイト でしたが乗らず……  その後、終了時間になってしまい、ストップフィッシング。

お二人とも、『今回は、派手なバイトが見れたから 良かった』と仰っていました。

帰り際、イカ絞め

アオリイカは101パイ(DEBU船長も少し釣らせて頂きました)   クロダイ1匹でした

 

伊藤さん、中川さん ありがとうございました。

次回ご乗船も楽しみにお待ちしております。

 

 

ご出張中の カマさん 早く帰って来ないと………伊藤さんが全部釣っちゃいそうな勢いですヨ