
ヒデです。
地元奈良のFM局「奈良どっとFM」にお邪魔して30分番組を収録しました。
地図を頼りにFM局へ向かうも、かなり道が入り組んでおり発見するのに
多少苦労しました。それにしても奈良町は面白い。
京都も多いが、町屋を改造して店を出しているところも多く、
それだけでちょっと入ってみたくなってしまうのよね。
ようやく目的地の奈良どっとFMを発見。
なんとラジオ局そのものが町屋!驚き。
100年以上前の建物ということで建て付けは多少悪く引き戸が開きにくいとか
いう問題はあれど、それもご愛嬌、非常にレトロな雰囲気のなか
収録は和気藹々と進んだのでした。
放送は18日(土)、21日(火・再放送)。
奈良の方は聞いてね。
地元奈良のFM局「奈良どっとFM」にお邪魔して30分番組を収録しました。
地図を頼りにFM局へ向かうも、かなり道が入り組んでおり発見するのに
多少苦労しました。それにしても奈良町は面白い。
京都も多いが、町屋を改造して店を出しているところも多く、
それだけでちょっと入ってみたくなってしまうのよね。
ようやく目的地の奈良どっとFMを発見。
なんとラジオ局そのものが町屋!驚き。
100年以上前の建物ということで建て付けは多少悪く引き戸が開きにくいとか
いう問題はあれど、それもご愛嬌、非常にレトロな雰囲気のなか
収録は和気藹々と進んだのでした。
放送は18日(土)、21日(火・再放送)。
奈良の方は聞いてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます