報道しない自由。編集権はマスゴミにあるらしい。 RT @koto_xxx: テレ朝社員 懲戒解雇
1億4000万円流用
nhk.or.jp/shutoken-news/… これだけの金額を流用されても名前は出さないの? pic.twitter.com/6wfPINW3Mq
思えば怖いよね
チャンネルひねれば『特定秘密保護法反対』、雑誌を読めば『特定秘密保護法反対』、新聞見ても『特定秘密保護法反対』
何が怖いかって、この広い世の中『この法律は必要だと思います』という人も多いはずなんだけど、その人たちが出てこない。出てくるのは反対してる人だけ。
一般人は報道の内容ではなく量で重要度を判断する。
マスコミが騒げば何か問題があるのだろうと考える。
今週末は意気揚々と各局世論調査し批判合戦を繰り広げるだろう。
さっさと修正して強行採決するべきだ。
外国が国内問題へ関わるのは内政干渉。
参政権のない外国人は投票できない。
では外国人の政治への関与は許されるのか?
政治家への献金は禁止されているが今後もっと厳しくするべきではないだろうか?
現状は外国人の政治運動が容認されている。
昨年(2012年)、私が実際に『ジャパンエキスポ』に行った際に確認したところ、確かに韓国ブースがあった。しかも1個ではなく2個のブース。 ブース内容はジャニーズの非公式グッズが売られていたり、非ライセンスアニメグッズが売られている。紛れもなくまがい物である。
自民公明に維新・みんなの4党が「特定秘密保護法案」の修正で合意した。11/19の国会参考人質問を全て見たが大変有意義だった。マスコミや知ったかぶり芸人は治安維持法の復活だとか言うが、特定秘密保護法案の全文を読み、今の日本に足りない物は何か、祖国を貶めている実態は何か知るべきだ。
それにしても投票によって選ばれた政治家、政府をそんなに信用できないものなのかねぇ。
きちんと考えて投票してればそんな事にはならんと思うけどな。
そもそもなんか政権交代は二度となく永遠に自民党政権が続くかのように思ってないか?
政経ch - 【サヨク速報】毎日新聞がサヨク一覧を公表。ネットでは『大漁』との声も
fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-114…
@doxoryaさんから #政治 #MPJ
原発に強烈に反対し、山本を当選させた層と特定秘密法に反対している層がかぶります。
とにかく政府が信用できない。
あいつらは嘘つきで国民を騙し私服をこやしている。
という考え方。
もう少し引いて見て見ませんか?
政治家が悪いと考えてるのか、
官僚が悪いと考えてるのか、
公務員が悪いと考えてるのか、
財界が悪いと考えてるのか、
アメリカが悪いと考えてるのか…。
誰かを悪人にして物事を判断するのはやめた方が良い。
にしてもこういう人たちからは中国や韓国が悪いという話をほとんど聞かないw
“@komi1114: コイツ最高にアホwwwwww→twitter.com/tanakaryusaku/… pic.twitter.com/z4thTOWBZ9”
何処まで行きつけばそんな発想になるのか?また恥ずかしげもなくツイートできるようになるのか?
国民に知らされていない法案が!っていうなら、まず民放でもノーカット国会中継をやればいいと思うよ。NHKと分担して全部中継したら完璧じゃん。知る権利のためスポンサーなしの持ち出しで。芸能人にギャラ払うわけじゃなし、安くできるよ。
"@Tanuki_nippon: 古舘伊知郎氏
『ここで政治学者の姜尚中さんに解説していただこうと思います』
姜尚中氏
『情報は国民共有の財産です』
ファっ!? #tvasahi"
あなたは国民なのか?と問いたいね。