今朝は雪。
音のない風景が現れました。
しばらくぶりにブログの更新と思い、
カメラを持って外へ。
真っ白な中、少しだけ色を見せているのは、

オレンジ色の柿です。
蛍光色ですね。
白い色に映えます。

渋柿だとそのまま放置されてしまい鈴なり。
手をかけて食べることもできますが、
このまま自然に任せるのもいいですね。

こんな縦長の柿も雪をかぶっています。
こちらの方がオレンジが目立ちます。

こちらは雪をかぶるホオズキ。
赤くなる前に冬が来ました。

こちらは花梨です。
こちらも花梨酒とか作れますが、
そのまま放置。
そのうち雪の重みで落ちるでしょう。

細い水路が埋まる頃には雪かきが嫌になっていると思いますが、
一冬を乗り切っていくため体調管理に気をつけていきましょう!
音のない風景が現れました。
しばらくぶりにブログの更新と思い、
カメラを持って外へ。
真っ白な中、少しだけ色を見せているのは、

オレンジ色の柿です。
蛍光色ですね。
白い色に映えます。

渋柿だとそのまま放置されてしまい鈴なり。
手をかけて食べることもできますが、
このまま自然に任せるのもいいですね。

こんな縦長の柿も雪をかぶっています。
こちらの方がオレンジが目立ちます。

こちらは雪をかぶるホオズキ。
赤くなる前に冬が来ました。

こちらは花梨です。
こちらも花梨酒とか作れますが、
そのまま放置。
そのうち雪の重みで落ちるでしょう。

細い水路が埋まる頃には雪かきが嫌になっていると思いますが、
一冬を乗り切っていくため体調管理に気をつけていきましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます