Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

幼馴染夫婦と、有馬温泉!

2024-04-07 21:05:00 | 旅行
昨年、初めて連れて行ってもらって大満足だった有馬温泉。息子にスライダープールと、有馬温泉の釣り堀どっちに行きたい?と昨日聞いたら、即答で釣りだったので、昨夜急遽、有馬温泉に予定変更。週末だし、今日まで桜まつりで、激混みだから、本当は平日に行こうかと思っていたのだけど、母は宿でゆっくりしていると言うので、夕方までに帰ることにして、息子と3人で新大阪からバスで有馬へ。
 
 
まずは、昨年と同じく、有馬グランドホテルのバスで釣り堀へ。激混みで最後のスポットを確保したのだけど、ここで予想外に魚たちが賢くて、今年は釣れない!去年は入れ食い状態で、30秒以内に皆連れたのに、今回は針が見えると、フンっとそっぽ向いてしまう魚たち。やっと掛かった!と思ってもすぐにばれるし、私と息子は今回リタイア。主人はお父さんの威厳を守るため?に頑張って、2匹ゲット!

目標の5匹、一人一匹ずつ確保!
 

から揚げにしてもらったニジマスでとビールで乾杯!


綿菓子機を発見して、童心に帰る主人
 
小腹が満たされたところで、有馬グランドホテルのバスに迎えに来てもらい、有馬グランドホテルへ。ランチの予約は既にいっぱいだったけど、直接聞いてみれば何とかなるかも、と受付で言われたので、中華レストランで聞いてみると、1時半なら大丈夫だと言われたので、先に庭を散策して、お風呂を堪能することに。

桜が満開で、綺麗~!

ロビーで待つと、歩くのを拒否した息子

まだプールは冷たかったけど、綺麗~!
 
今日の地下のお風呂は、去年と反対で、女性が左側。幼馴染曰く、左側の方が良いらしい。去年は右側でもかなり大満足だったけど、入ってみて納得。金泉、銀泉の両方の内湯に、外湯があって、竹の趣も素敵~♪ あっという間に予定の時間になって、髪の毛を乾かしきる時間もなく、慌てて食事場所へ。

息子は単品、私たちは麺セットの担々麺
幼馴染夫婦はランチセットで、凄いボリュームだった!
 
帰りのバスが第一希望の時間は、既に売り切れで、ちょうど良いのが3時過ぎしかなかったので、慌ただしくなってしまったけど、再びバスでターミナルまで移動。急いでお土産の炭酸せんべいをゲット。

有馬のキャラらしい。笑

時間がなくても食べると言い張ったソーセージ!
 
なんとか予定通り、大阪に戻ってきたので、一旦、母の様子をみるため、皆で新大阪の宿へ。母も交えて、少しゆっくりした後、新大阪駅内のKeller Kellerで夕食。母にはお寿司をテイクアウトして、店を探している間に、夫に届けてもらったので、時間をきにする事もなく寛げて良かった~!
 

今年も楽しい有馬デイツアーでした!


 
コメント    この記事についてブログを書く
« 国内線で大阪へ! | トップ | 造幣局の桜の通り抜け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事