goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

娘とお菓子作り

2018-06-01 16:30:21 | 料理

娘が学校から帰ってきて、お腹空いた~何か作りたい~と言うので、一緒にクレープを作ってみることに。まずは一枚お手本に焼いて見せた後、一緒に一枚。その後、娘一人でチャレンジ!

恐る恐る…笑

大きくならな~い!

やはり最初から完璧には出来ないようです。でも、やっと興味を持ち始めてくれたようで良かった!焼いたクレープは、ホイップにバナナ&パイナップルを載せデザートに。娘は2つ目は、やっぱりしょっぱいのが~と、マヨ+チーズ+ハムで!これなら娘でも簡単に作れるから、次回からは一人で作れるかな?

 

 


キャラケーキ第二弾!

2018-05-25 20:10:21 | 料理

今週末、友人家族の長男と飼い犬のお誕生日があるので(なんと偶然同じ日!)食べるのは長男君だけど、飼い犬のキャラケーキを作ることに~♪ 娘が前回のリベンジと、張り切ってキャラプレート部分を先に用意してくれたので、今日はケーキを焼いてデコるのみ。

キャラ部分の枠はチョコで

色付けは生クリームで

スポンジを2枚に切り、間にはバナナ♪

イチゴとクリームでデコって完成!

明日は3家族で夕食に出掛け、その後、友人宅でパーティ。長男君、喜んでくれると良いな~!

 


初めてのキャラケーキ!

2018-05-20 19:15:58 | 料理

息子が最近はまっているキャラクター、キャットボーイのケーキを作ってくれとうるさいので、5か月先の誕生日までに練習で作ってみる事に。普通だと、チョコペンやホワイトチョコに色を付けて作るのが一般的みたいなのだけど、近所で探してみてもチョコペン(アメリカ製のキャンディメイカーがこっちでも売ってるハズ)が見つからず断念。溶かしたチョコをクッキングペーパーで作ったコルネ型に入れて、即席チョコペンにして代用。

慣れない作業で手がプルプル~

クッキングシートだとチョコをはじいて綺麗に出来ないと読んだので、ラップにチョコペン。当たり前だけど、作業前にきちんとテープで止めてからやらないと途中でずれちゃって。。。慌てて、テープでとめました。笑

キャットボーイに色付け中

色付けはホイップクリームに食紅で。でも、私は4色セット(赤、青、黄、緑)しか持っていないので、一番最初にロイヤルブルーを作るのに、かな~り四苦八苦。元の色がアクアなので、水色とかだと簡単に作れるのだけど、濃くて、綺麗な青にするのがねぇ。。。これでもか、これでもか、と色々混ぜてたら、何とか近い色になったけど、クリームが分解してしまって見た目が(涙)

2色目からは簡単な色作りだったので、ノープロブレム!濃い色から埋めていき、淡い色に移行するので、色作りも白を足していけばいいので、楽ち~ん。

なんとか完成!

娘が作ったキャットボーイ(真ん中)はホイップの塗り方がミニマムだったので、ラップをはがす瞬間、耳や細かいパーツがうまく取れずに、少しバラバラに。私の作ったアウレットと、キャットボーイの顔は、仕上げに裏に大目にホイップを載せてあるので、しっかりとした出来上がりに。次回のいい参考になった~!

息子が喜んでくれて良かった!

 

 


肉がいっぱいプールパーティ!

2018-03-11 18:17:40 | 料理
今日は、予定していた家族が来れないとの事で急遽、エイリアンちゃんファミリーの出動!笑 昨日は恒例の日本食ショッピングの日で、冷凍庫はパンパン。その後、今日のパーティ用に牛、豚、チキンをキロ単位で購入してあったので、冷凍庫には入らず、消費してしまえ~!


焼き鳥家内工場(笑)


約1.5㎏のもも肉でねぎま作成。たれは毎回残ったものにトップアップしているので、良い感じのコクが~!


160℃の低温でローストポーク!


2.2kgの塊だったので、流石に2時間以上ローストにかかったけど、前日にガーリックソルトとローズマリーをたっぷり塗って寝かしておいたものを、低温でじっくり焼き上げたので、しっとりさが全然違う~!こちらのソースは、シンプルにブレックファーストマーマレードをソービニヨンブランで割ったもの。甘めだけど、ワインでちょっと引き締まっていい感じ♪


少し食べちゃった後だけど


2家族には十分の量~!ビーフステーキもあったのだけど、流石に多いので、我が家の夕食用に。


食後はプールで運動!


もう夏も終わりだというのに、最近、暑い週末が多くて、今日も30度越えで、プールは28℃とバッチリのプール日和。来月には一気に秋になってしまいそうだけど、今月いっぱいもう少しエンジョイできるかな?


サプライズバースデーケーキ!


ちょうど、エイリアンちゃんが火曜日お誕生日だったので、デザートにバースデーケーキを作成。今日キャンセルになった家族には悪いけど、来週リベンジするし、結果的にはお祝いできて良かった!笑 


久々の仕出し屋たぬみん

2017-10-02 18:32:39 | 料理
今日は、Labour Day(勤労感謝の日)につき、オーストラリアの殆どの州はお休み。メルボルンのあるVICは、金曜がGrand Final Day(土曜日がAFLのGrand Finalだった)だったので、お休みじゃないらしい。州ごとに祭日が違うのもあるのがオーストラリア。祭日&サマータイム開始で、朝とっても余裕があった私は、久々の仕出し弁当作成~♪



と言っても、ちゃんと朝から作ったのはちらし寿司くらいで、あとはパーティの残り物、ローストラム、ローストパンプキン、ソーセージをおかずに。デザートもこれまた残り物、リコッタチーズケーキ。今日は出勤してるのも2人だけなので、あっという間に完成~!

朝から2台の車を洗い、お昼は特に何をするわけでもなく、息子とリビングでべったり、まったり過ごし、夕方には娘をお迎えに。またまた犬に癒され、この3連休は犬だくさんで幸せ~!


夕食で全員揃ったところで、昨日の仕切り直し!


今回は小さいケーキを作りたかったけど、15インチの丸形はこっちでは普通売ってないので、15インチの材料をパウンドケーキ型で焼いてみました。焼き時間も半分位でいいし、6切れの食べきりサイズなので、これはヒット!ホールケーキだとつらい時は今後、活躍しそう。


11歳のお誕生日おめでとう!!



初めてのパースニップ

2017-09-28 19:38:45 | 料理
オーストラリアに住んで、かれこれ通算20年弱。でも、いまだに調理した事のない野菜もあり、今まで使わなかったのが勿体ない~と思ったのが、パースニップ。Cookpadで一番食べやすい方法というのを参考に、お試しに1本だけ、電子レンジで茹でた後、両面焼いたのだけど、するとビックリ、まるでフライドポテト~!



揚げないからカロリー控えめだし、これは付け合わせに便利~♪ 息子は全く気付かず、チッピーだと信じてバクバク食べてました。笑!

レモンチキンバジル

2017-09-22 19:47:46 | 料理
今日はフレッシュバジルがいっぱいあったので、先日のオレガノチキンをバジルバージョンで作成。マッシュポテトとご飯を添えて。



温野菜はビーンズと紫玉ねぎをフェタチーズで。紫玉ねぎは見た目は悪いけど、ローストすると美味しいので、温野菜サラダにはもってこい。



チキンバジルと言えば、普通はタイ料理になるけど、レモンでマリネしてこんな洋風もさっぱりしていてなかなか。ナナにはあまり喜ばれないけど、たまにはいいかな?



何より、息子もちゃんと自分のお皿にあるお野菜は全部食べるので、フレッシュバジルもちゃんと食べてビックリ。成長したな~!!


宅配食材パート2

2017-09-18 19:18:11 | 料理
今日は主人の仕事がお休みだったので、ゆっくり時間を掛けて、一気に2品作ってもらうことに!このメニューは、大体1食、40~50分位で作れるようになっているのだけど、初めてのレシピを見ながら作るので、どうしても少し時間が掛かりがち。何度か作ってると、同じような工程ばかりなので、レシピを見て、パパっと作れるようになりそうだけど。


メキシカンスパイスチキンの材料


まずは、カプシカムを炒めた後、ライムの皮とバスマテライスを入れ炊く。チキンはメキシカンスパイス、チリをあえ、オリーブオイルで炒める。炊きあがったバスマテライスに、ベビースピニッチとキドニービーンズを加え、塩コショウで味付け。出来上がったライスの上に、チキンを載せたら出来上がり!



缶詰のキドニービーンズをそのままサラダ感覚でライスとあえるのが、新鮮~!ちょっとバスマテライスの水加減が多くて、見た目イマイチだったけど、ピリ辛でとっても美味しい!


グリルニョッキワグーソースの材料


紫為ネギと人参、サイム、ニンニク、ハーブを炒め、牛ひき肉、バルサミコ酢を加え、さらに炒め、コンソメとトマトペースト、水を加えワグーソースを作る。茹でたニョッキをオーブンでグリルし、ワグーソースと絡めて出来上がり!最後にチェダーチーズとイタリアンパセリで仕上げ。



我が家の評価は、、、
大人はメキシカン、子供はイタリアンで2対2の引き分け!ワグーソースは、初めてトマトペーストを使ったけど、いつもトマト缶で作ってるのと大差なく、普段の我が家のパスタと代わり映えせず。娘曰く、「子供は普通のが一番好きなんだよ!」と言っていた。成程。大人はちょっと変わったものに挑戦したくなるけど、子供は食べつけた味が一番心地よいのかも。



それにしても、2人分x2品でちょうどよいかと思いきや、やっぱり多過ぎ~!オージー用だという事を、次からは忘れないようにしないと~!笑

初めての宅配食材

2017-09-17 20:22:37 | 料理
先日、もうすぐバレエに連れて行かなきゃいけない時間に、訪問セールスがやってきて、断るに断り切れず、最初のトライアルだけ申し込んだ。前々から興味があったところに加え、セールスに来たのがオーストラリア生まれ、育ちの日本人。娘の将来を一瞬想像し、時間がないのにドツボにはまり、頼んでしまった。苦笑


初めての配達~♪


この上に保冷袋に入ったお肉類と、保冷剤がのっていて、ある程度の長時間も玄関放置可能。夜中12時~朝6時など、配達時間も何種類かから選べて、届くとメールでお知らせあり。我が家は夜中に届いていて、朝一で玄関から家の中に入れたのだけど、この段階でも保冷剤はまだほぼ凍ったまま。夏はさすがにもっと溶けそうだけど、なかなか強力な保冷剤だな~。


本日分の食材たち


トライアルなので、大人2人分x夕食3回分のコース。メニューは5種類から3種選べるようになっている。定期購読のようなシステムになっていて、解約するか、その週は要らないとアプリで変更しないと、毎週もれなく届いてしまうので、来週以降どうするかは水曜までに決めればいい。


今日のメニュー 
レモン・オレガノチキン、温野菜添え


2人分の食材を4人用にしたので、チキンだけは2人分追加したのだけど、それ以外の野菜などは宅配食材のみを使用。チキンは、生のオレガノ、レモンの皮と搾りたてのレモン汁とオリーブオイルでマリネして焼き目を付けた後、ロースト。温野菜は、茹でたスイートポテトと紫玉ねぎをローストし、炒めたビーンズと、フェタチーズで最後にあえるだけ。これがすごくシンプルだけど、美味しくてはまったー!グリーク風温野菜サラダは、今後も大活躍しそう。


4人分のディナー完成!


正直、あまり期待していなかったけど、確かにレストランクオリティの一品をお手頃価格で作れる、というだけあって、悪くない!プレゼンテーションもちゃんとすれば、ちゃんとしたディナーにも使えそうなメニューで、新しい料理にチャレンジするのにはもってこいのサービス。最後の〆のデザートは、既製品だけど抹茶アイス。まるでレストランに行ったかのような満足さ~!さて、明日のメニューはどうかな~?

4家族BBQパーティ

2017-09-16 21:50:51 | 料理
久々に、近所の仲良し家族で我が家に集合。先日から続いている眩暈のせいで、殆ど仕込みも出来ず、唯一前日までに用意したのはストロベリーショートケーキのみ。今回はメインのラムラックを主人にローストしてもらって、私は簡単にちらし寿司、バンバンジー、和牛タタキを用意。



和牛タタキはポン酢ベースのソースで


バンバンジーはCookpadで見つけた味噌ベースのソース


ちらし寿司はサーモンとトビコでトッピング



毎度の事ながら、友人もたくさんのプレートを持参してくれたので、大人テーブルと子供テーブルの両方に載せてもいっぱい!友人の持ってきてくれたのは、インディアンディップ、ムサカ(ギリシアの野菜のラザニア)、普通のラザニア、ソーセージ、フルーツサラダ、ホワイトチョコチーズケーキ、芋もち、春巻き、味付け煮卵、BBQチキン2種、等々。

どれも美味しくて、気心知れた仲間たちとお酒も進むし、話も弾んで盛り上がっていると、子供たちは、水温20度でまだまだプール開きには早いのに、我慢できず、プールへ。子供達同士で遊んでくれるし、もう1人が運転できるようになったので、途中参加のピックアップも、子供たちにお願い出来てしまって、なんてらくちん~♪

あっという間に夜も更け、9時頃にお開きになたのだけど、眩暈も忘れてしまうほど、楽しい一日でした!