娘が学校から帰ってきて、お腹空いた~何か作りたい~と言うので、一緒にクレープを作ってみることに。まずは一枚お手本に焼いて見せた後、一緒に一枚。その後、娘一人でチャレンジ!
恐る恐る…笑
大きくならな~い!
やはり最初から完璧には出来ないようです。でも、やっと興味を持ち始めてくれたようで良かった!焼いたクレープは、ホイップにバナナ&パイナップルを載せデザートに。娘は2つ目は、やっぱりしょっぱいのが~と、マヨ+チーズ+ハムで!これなら娘でも簡単に作れるから、次回からは一人で作れるかな?
娘が学校から帰ってきて、お腹空いた~何か作りたい~と言うので、一緒にクレープを作ってみることに。まずは一枚お手本に焼いて見せた後、一緒に一枚。その後、娘一人でチャレンジ!
恐る恐る…笑
大きくならな~い!
やはり最初から完璧には出来ないようです。でも、やっと興味を持ち始めてくれたようで良かった!焼いたクレープは、ホイップにバナナ&パイナップルを載せデザートに。娘は2つ目は、やっぱりしょっぱいのが~と、マヨ+チーズ+ハムで!これなら娘でも簡単に作れるから、次回からは一人で作れるかな?
今週末、友人家族の長男と飼い犬のお誕生日があるので(なんと偶然同じ日!)食べるのは長男君だけど、飼い犬のキャラケーキを作ることに~♪ 娘が前回のリベンジと、張り切ってキャラプレート部分を先に用意してくれたので、今日はケーキを焼いてデコるのみ。
キャラ部分の枠はチョコで
色付けは生クリームで
スポンジを2枚に切り、間にはバナナ♪
イチゴとクリームでデコって完成!
明日は3家族で夕食に出掛け、その後、友人宅でパーティ。長男君、喜んでくれると良いな~!
息子が最近はまっているキャラクター、キャットボーイのケーキを作ってくれとうるさいので、5か月先の誕生日までに練習で作ってみる事に。普通だと、チョコペンやホワイトチョコに色を付けて作るのが一般的みたいなのだけど、近所で探してみてもチョコペン(アメリカ製のキャンディメイカーがこっちでも売ってるハズ)が見つからず断念。溶かしたチョコをクッキングペーパーで作ったコルネ型に入れて、即席チョコペンにして代用。
慣れない作業で手がプルプル~
クッキングシートだとチョコをはじいて綺麗に出来ないと読んだので、ラップにチョコペン。当たり前だけど、作業前にきちんとテープで止めてからやらないと途中でずれちゃって。。。慌てて、テープでとめました。笑
キャットボーイに色付け中
色付けはホイップクリームに食紅で。でも、私は4色セット(赤、青、黄、緑)しか持っていないので、一番最初にロイヤルブルーを作るのに、かな~り四苦八苦。元の色がアクアなので、水色とかだと簡単に作れるのだけど、濃くて、綺麗な青にするのがねぇ。。。これでもか、これでもか、と色々混ぜてたら、何とか近い色になったけど、クリームが分解してしまって見た目が(涙)
2色目からは簡単な色作りだったので、ノープロブレム!濃い色から埋めていき、淡い色に移行するので、色作りも白を足していけばいいので、楽ち~ん。
なんとか完成!
娘が作ったキャットボーイ(真ん中)はホイップの塗り方がミニマムだったので、ラップをはがす瞬間、耳や細かいパーツがうまく取れずに、少しバラバラに。私の作ったアウレットと、キャットボーイの顔は、仕上げに裏に大目にホイップを載せてあるので、しっかりとした出来上がりに。次回のいい参考になった~!
息子が喜んでくれて良かった!