goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

結婚20周年記念!

2022-01-11 19:55:07 | お出掛け

旅行から一瞬帰宅し、荷物をおろし、母を車に乗せて、近くのお気に入り日本食レストランへ。ここで結婚記念日を迎えるのは2回目だけど、やっぱりここより安くて、美味しい懐石メニューはなかなか出会えないので、今年は息子も懐石メニューに!

暑いので、よく冷えたサッポロビールがお美味しい~!お昼抜いてたのでお腹が空いてて、スターターは撮り忘れたけど、茄子の柚子味噌、白身魚の照り焼き、酒蒸しチキンときゅうりのゴマ酢添え。お刺身はサーモンと漬けマグロ(4時間以上漬けた濃厚なマグロ!)。

お魚はオーシャントラウトとお野菜の亀のスープ餡掛け。しっかりしたお出汁だけど、優しい味なので、とっても美味しい~!皮がカリッカリで添えられてるのがまた絶妙。

こちらは酢の物。ホタテ、エビ、つぶ貝、タコ、きゅうり、トマトを上品な酢の物のジュレで。ザクロの実がアクセントでこれまた美味しくてびっくり!こんな食べ方があるとは。

煮込み料理は、和牛のすき焼きの温泉卵添え。これなら生卵に抵抗あるオージーでも食べられる人が多そう。流石のバランス。

ひょうたんの器が運ばれて来たときは何だろう?と思ったけど、3段別々に麺、具、スープが入っているオシャレな冷麺。おなか一杯だと思ったけど、冷たいものだからか、全員これは完食!笑

デザートは、自家製チョコムースにマンゴージェラート。お店の計らいで花火とキャンドルを立ててくれました!ホリデー後なので、和食が格別美味しく感じるのもあるけど、このお店はいつも裏切らない美味しさ。また違うシーズンの懐石も食べに来よ~っと。今年は、本当に幸せいっぱいの結婚記念日&夫の誕生日でした。ありがとう!!

 

 


初めてのShell Cove

2022-01-03 19:46:45 | お出掛け

今日は、駐在時代からの貴重なお友達カップルを訪ねて、1時間程、我が家から南下した町へ!本当は家族みんなでお邪魔する予定だったのだけど、、、昨夜、羽目を外し過ぎて、息子が夜中まで起きてたものだから、朝から寝不足でしんどいのが分からず、超絶機嫌悪くて。涙 30分間、汗だくになりながら説得してみたけどダメだったので、これ以上遅れるのも嫌だし、サクッと諦め、娘だけ連れて3人でお出掛け~。息子はナナとお留守番に。

最初に、新居にお邪魔した後、初めてのエリアを色々案内してもらい、すっかり気分は観光客!たった車で1時間走っただけなのに、青天も手伝って、まるでキャンプに行ったかのような解放感!

あちこちに面白いオブジェが。そのうち人気の観光地になるかな?

ここなんて、まるでハワイかというような展望台!気分はHang loose!リフレッシュ感半端ないっ!

ランチは、Nちゃんお手製ランチでピクニックをごちそうしてもらい、この素晴らしい景色を堪能させてもらいました~!

Nちゃん、色々用意してくれてありがとう!(写真も彼女の借り物で~す♪)

本日の、目玉!4か月の子猫ちゃん♪ 超絶カワイイ!!

うちに隣の猫たちが来た時より小さく、そして人に慣れているので、きっと愛されて、愛されて、育ったのね~。友人カップルも溺愛していることは間違いないので、良かったねぇ~~~。子猫が欲しいと言い続けている息子に、Facetimeしたら、なかなか切ってくれなくて、それだったら来い!と思いつつ、オンラインでも見せられて良かった~。はぁ~、癒されて、楽しい一日でした~!!

 

 


ダウン症協会のクリスマスパーティに初参加

2021-12-18 16:13:58 | お出掛け

今年は、NSW州のダウン症協会がクリスマスパーティを主催してくれたので、私たちも息子と3人で参加してみることに。驚いた事に会場のオーナーが、会場だけでなく、食べ物や飲み物もドネーションしてくれたらしく、私たち会員の参加費は無料。4時間のパーティだったけど、初参加で知り合いが来る予定もないし、ダメだったら途中で帰ればいいので、気軽に参加できた。

電車で向かっているところ

パーティ会場に到着、早速食べてます!笑

案の定、おなか一杯食べたら、もう家に帰ろう!と言い出したので、パーティ自体にはそんなに長く居られなかったものの、昔プレイグループで一緒だったママさん(息子より1歳上の女の子がいる)に再会したり、息子と同じ年の女の子を持つお母さんに会えたり、これから何かとソーシャライズできそうな知り合いができて良かった!また懲りずに、こういう集まりには参加してみよう!

そのためにも、お出掛けが息子にとって楽しい思い出になるよう、帰り道にあちこち寄り道してクリスマスショッピング。息子は、来年から学校で使えるよう新しいバックパックを選んでご機嫌。ダディにもプレゼントする(お金払うのはママですが…)と言い張るので、お高めですが、パタゴニアのTシャツを購入。クリスマスまであと1週間!

 

 


2年ぶりにクリスマスパーティ!

2021-12-12 19:11:37 | お出掛け

オミクロンの影響で、感染者が少しずつ増えているシドニー。夫の会社は今年もクリスマスパーティをやらない代わりに、フルーツハンパーを自宅に届けてくれたのだけど、私の会社は2年振りに決行!会社のパーティとか位しか2人で出掛けないので、お留守番の母と息子のランチを用意して、久々のエリアへ。

イタリアンレストラン、bel & brio barangaroo

前菜のハム・チーズプラッター、ズッキーニのフライ、パスタはチーズニョッキとボロネーゼ、メインは窯焼きピザ、デザートは濃厚なチョコソルベにナテラピザ?The Italian!のようなメニューで、美味しかったけど、少量ずつ食べるだけで胃が限界。家に帰ってあっさりした夕飯食べました。苦笑

 

Nuttela Pizza?

帰り道、せっかくなのでちょっとお散歩

クリスマスデコレーションでどこも華やか

QVBのクリスマスツリー

旅行中の娘に写真送って、報告♪ 楽しかった!


ロックダウン後初の映画~♪

2021-10-30 21:30:00 | お出掛け
ロックダウン後、初めて息子と友人と一緒に映画館へ!お出掛けも久しぶりだし、とっても新鮮な感じ!
 
ショッピングセンターはすっかりクリスマス一色に!
 
お目当ての映画はこちら!
 
さすが、海外でも人気のあるマイヒーローアカデミア。うちの近所の映画館でも、なんと英語吹き替え版、日本語オリジナル版の両方が上映されています。だいたい日本語のオリジナルはどこかまで観に行かなくてはいけないのに、両方同タイミングで上映されるというのはかなり珍しいし、人気の高さがうかがえます。

ポップコーンゲット!
 
現在、NSW州のDiscover voucherをお持ちの方だと、この映画が2人で1枚(25ドルバウチャー)で観れます。そしてオンラインでポップコーンとドリンクを前もって買っておくと、半額位のお値段で買えて超お得。我が家は4人で2枚のバウチャーを使い、ダブルコンボと予約手数料だけ支払ったのでとてもお安く観れました♪ 肝心の映画も、期待を裏切らない面白さ!友人はアニメも観たことがなかったけど、最低限の予備知識だけ伝えておいたので、十分楽しめた様子。Discover voucherの使い道に悩んでいる方にはお勧めで~す。



来月はVenomの新しい映画も上演!
 
Venomの後は、楽しみにしているSpiderman no way home、Sonicの新作、、、等々、息子の行きたい映画が目白押し。VenomはゴールドシネマとVシネマのみのスタートなので、安く行ける方法を色々模索しなければ!笑
 
 
 

ロックダウン終了後のCityへ

2021-10-23 18:33:00 | お出掛け
ようやく娘の2回目接種も終わり、体調も万全なので、今日は2人でCityへ!本当は一番最初に、娘のY12フォーマル用ドレスを見に行こうと、スタジオに予約を入れてあったのに、電車に乗っている間にまさかの遅延。線路に異常が見つかったとかでかなり遅れてしまったので、泣く泣く予約を午後に変更してもらった。
 
気を取り直して、まずはロックダウン中、ずっと行きたくても行けなかったダイソーに。大きな物は2軒目のダイソーで買うので、ここでは絶対必要な小物をGET。朝からバレエレッスンがあった娘は、車中で既におなかがすいていたので、軽くダイソーショッピングした後はお気に入りのまっぺんへ~♪ 最近、家でも普通に冷凍うどん食べるし、ダシも家で買ってるものの方が何気に美味しかったりするけど、やっぱり久しぶりの外食はそれだけでうれしい~♪
 
冷やしうどん温玉のせ♪
 
食後、予約時間までゆっくりCityを南下し、もう一つのダイソーへ。その後、ドレスショップに向かう途中、娘が来年行くかもしれない大学の前で、キャンパスマップをチェックしてみた。昔、近所に住んでた頃よりキャンパスが大きくなり、すごい近代的なビルが増えてて、確かにここなら楽しいキャンパスライフが送れるだろう。

来年からお世話になるかもしれない大学?!
 
ドレスショップが、昔住んでいたアパートのすぐそばだったので、懐かしい家の前を娘に昔話しながら歩き、いざどの部屋に住んでたのか教えようと思ったら思い出せなかった。恐るべき記憶力の低下!そんなこんなで楽しく歩き、予約時間5分前にスタジオに到着!3着試着して、無事フォーマル用ドレスとイヤリングをGET!その写真はまた本番に~♪

私たち夫婦が結婚当初に住んでいたアパートにて
 
 
 

母とCityへお出掛け

2021-05-08 15:07:00 | お出掛け
久し振りにポカポカ陽気のお出掛け日和だったので、母を誘ってCityへ。今週、シドニーで数週間振りに市中感染者が出たので、昨日からコロナ規制が復活し、電車もマスクが必須に逆戻り。
 

 
お目当てのダイソーは、Central駅からLight Trainに乗って一駅のHaymarketで下りると目の前。長距離歩くのがつらい母には、とても有難い。それでも2階にあるダイソーに行く為に、苦手な階段を上らなければいけないので、ゆっくりお店を見終わるころにはお疲れモード。明日は母の日だから、Cityでお寿司でも食べて帰ろうと思ったのだけど、近所の駅近くのお店で食べる事に。

母のKing Prawn Wantan Noodle

私のChicken Laksa
 
電車内で調べて行く気満々で向かったお店が閉店してたので、ガッカリ。他にあまり歩かず行けそうなお店を探したけど、このアジアン料理のお店くらいしか開いてなかったので、初めて入ってみたお店。Takeaway中心らしく、Dine-inでもプラスチックの入れ物でちょっと残念な見た目だったけど、お味は意外に美味しく、10年以上振りだと思えるLaksaに感動~!やっぱり美味しい~!母は海老がプリプリでご機嫌だったし、お粗末な見た目より味は良くて良かった!笑
 
 

夫とデート(笑)

2021-04-29 15:09:00 | お出掛け
今日は日本の祭日で、夫はお休み。せっかくなので2人で近所のショッピングセンター内にあるバーガー屋さんへ。最近、友人が「モスみたいで今まで食べた中(オーストラリア)で一番美味しい!」と言っていたので、気になっていたところ、ちょうどプロモーションで一人分無料のバウチャーをゲットしたので、早速お試し~♪
 
内装がとっても可愛い!

自社製ビールもお洒落~♪
 
お店の雰囲気はモスというより、ハワイか西海岸風。ちょっとサーファーっぽいイメージだけど、ピンクが多いので、とっても可愛い~。お店のすぐ横には噴水もあるので、子ども連れだと外のテーブルの方が気楽でいいかも。



肝心のお味も、事前情報通り、とっても美味しい!クリスピーチキンを頼んだのだけど、外はカリカリの中はしっとり。チキン大好きな私としては、ハンバーガーでこのクオリティは結構大満足。ソフトドリンクも650mlで5ドルとお安く、これは娘に友達と行くよう勧めなくては~♪
 
 

Gold Class Daruma

2021-03-19 23:15:43 | お出掛け

息子君の留学手続きで、オーストラリアに里帰り(?)している友人が1か月強の滞在を終え、来週日本に帰国するので、今日は2人で最後のディナー。前々から気になっていたGrace Hotel内にオープンしたGold Class Darumaで、6品のコース料理をチョイス。

この日、気づくと女性客が私たちだけだったのか、ほぼビジネスマンと思われるオジサマ世代の男性陣ばかりで満席。そのせいか、私たちにはテーブル席ではなく、茶室を用意してくれたので、女性2人で気兼ねなく、ゆっくりくつろげた。

肝心のお食事も勿論、流石ゴールドクラス!達磨自体は一度しか行った事がないけど、普通の居酒屋で、どちらかと言うとお安いので、学生さん達もたくさん来るようなお店。でもここはホテル内だし、お値段もそこそこなので、若いお客さんは全く見掛けなかった。落ち着いた食事会がしたい時にはぜひ、お勧め。

前菜のイカ、出し巻き、和牛のタタキ

出し巻きがちゃんと日本の職人さんのお味で、ちょっと感動してペロッと食べてしまったところに、ヒラマサ、鮪、サーモンの盛り合わせが来たので、写真を撮る前に完食。ちゃんとした和食なんてめったに来ないので、後学のためにも、ちゃんと写真撮っておくんだった~!

お箸で持って食べられる程、柔らかく煮込まれた豚の角煮をバンで挟んで。これが超美味しかった!家でも作ってみた~い!4品目はお野菜2種とキスの天婦羅の盛り合わせ。家ではなかなか出せない揚げたて熱々のサクサク感。誰かに作ってもらえると、それだけで美味しいのに、流石プロ!の品質。

小さめのシャリで上品な握り寿司

ここまでで結構お腹一杯になってきたな~と思っていたけど、小さめのお寿司なので、バッチリ食べられる量でした。最期に締めのデザートは、胡麻か抹茶アイスを選べるので、私たちは抹茶アイスをチョイス。男性だったら、少し物足りないかもしれないけど、女性にはピッタリの量で、とても美味しいコースでした!ここにはぜひ、また行きたいと思います♪

 


シドニーでも鬼滅の刃!

2021-02-27 21:35:02 | お出掛け

今日は朝から大忙し!娘をバレエに送り出した後、ずっと忘れていたお雛様を飾り、家中の掃除と洗濯。以前は週一で良かった掃除機が、猫達のせいで週2~3回あてないと、ゴミが半端ない今日この頃。

今年で早17年目のお雛様

最終決定したキッチン業者が、今朝は図面をひくための採寸に来たので、今回は私も片づけながら一緒に話を聞く。前回は会社から帰ってきた時に来ていて、殆ど内容を聞いていなかったから、今日は私が聞きたい事も聞いてみて。ざっくりと色のイメージが決まったところで、ランチ後、夫と下調べにタイル屋さんへ。

業者さんに見せてもらったサンプルより、大きくて実際の色がもっと分かりやすいし、バッチの違いで色もかなり違っていて、実際見に来て良かった!肝心のキッチンフロアに使いたいタイルと、スプラッシュバック用のタイルはサイズの問題があるので、もう一度、業者さんと話してから、探しに来ることに。息子のスイミングの時間が迫ってきていたので、残念ながら時間切れ。

早目の夕飯を済ませた後、今週木曜にシドニーでも公開が始まった、鬼滅の刃を観に映画館へ!もうストーリーは知ってるけれど、やっぱり大画面でポップコーン観ながら観る映画は格別。コロナ以来、久し振りの映画館を堪能してきました!