goo blog サービス終了のお知らせ 

安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

許しません。20150410

2015-04-10 22:11:08 | 日記
 今日は朝から晩まで雨でした。今日のお仕事は女王様を約30キロメートル離れた美容院への送迎でした。美容院での時間は2時間、その間、僕は近くのホームセンターでブラブラと時間をつぶしました。綺麗になられた女王様はご機嫌で帰り道「餃子の王将」で御馳走してくれました。
 そんなことで、今日も素材が無く困ってしまい、数日前の素材を使用します。
 これは凛太郎とマイコがある方向に吠えている画像です。かなり厳しく吠えていました。


 そこには猫です。それも集落のボス猫が・・・

 
 更にはその子分まで
 我が家の犬は猫に対しても大変厳しく絶対に許しません。その理由は以前、ボス猫が犬のご飯を盗み食いしたからです。それからと言うもの、猫が来ると敵の様に吠え続けるんです。
 でも、猫は全く動じません。犬は係留されており、吠えるだけと安心してくつろいでいます。うるさく感じるのは人間だけかも・・・
 

 猫が去るとマイコはこの様に日なたぼっこ


 当日のお仕事の一つはニンニク畑の除草でした。
 除草前、ホトケノザがいっぱいです。


 除草後、キレイになりました。


 こんな所に「ノビル君」?が、間違いないと思いますが・・・

 
 もう1枚、いかがでしょうか


 そして、甘草の群生


 最後は青空と桜でスカっとして下さい。

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら、さくら 2015春4月

2015-04-09 21:47:21 | 日記
 我が家には前回紹介した古い古い山桜と最近植樹した若い桜の木があります。今日は若い桜を紹介します。
 これは2000年記念の桜です。
 画像中央が吉野桜、その右が枝垂桜です。


 吉野桜を背景にモクレンの蕾です。


 枝垂桜です。


 僕の還暦記念桜4本あります。
 植樹したのは5本ですが、木がまだ小さい時の草刈で気付かず1本根元から見事に切ってしまいました。


 踊り子草の群生です。

 もう1枚
 踊り子さんがクルット回ってスカートが丸く膨らんだ様に見えませんか?


 ホトケノザの群生です。春の七草のそれとは違います。


 ワラビが出ています。
 柵の内側です。柵の外は鹿の食害で出てもすぐ無くなります。


 ツクシです。


 今日のティータイム、紅茶とチーズケーキです。美味しかったよ。


 今日のワンコは凛太郎とマイコです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩道 20150409

2015-04-08 21:10:25 | 日記
 今日は寒かったが久しぶりの青空、農作業も計画どおりに進んだ。我が集落の桜は今が満開です。
 僕は、いつもの時間、いつもの散歩道をいつもの様に凛太郎と散歩していました。すると、凛太郎が急に立ち止まり、前方を注視、警戒モードになりました。

 
 前方には2頭の中型犬が、それもこの2頭は集落の飼い犬ではありません。


 双方相譲らず、しばらくは対峙していましたが、二頭は静かにゆっくりと立ち去って行きました。


 今日はもう一場面ありました。
 鹿さんです。逃げないんです。凛太郎は行かせ、行かせと引っ張るし、もう、大変でしたがどうにか写真にできました。


 散歩道の満開の桜です。
 画像の中心の黒いのは蜂です。


 昨年も紹介しましたが、この桜、白鳥が飛んでいる様です。


 我が家の山桜です。竹林の中でひっそりと咲いていましたが、昨秋竹を伐採したところこの様に良く見えます。来年はもっと見える様にしましょうか。

 拡大してどうぞ


 ジャンボニンニクは順調です。


 今日のワンコは「ゆう君」です。大きくなりました。




 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロちゃんのお里帰り 20150406

2015-04-06 20:32:35 | 日記
 今日も雨です。素材が無いので一部過去の画像を使用します。
 平成27年4月4日の事です。我が家で生まれて隣町へ嫁いだ甲斐犬(虎)のコロちゃんが飼い主さんと共にひょっこり現れました。
 久々の里帰りです。僕には小さな声で「う~、う~」しかし、「コロちゃ~ん」と笑顔で小走りに近寄った妻に対しは差し出した手をペロペロナメナメ、でも、時間経過とともに僕を思い出したようでした。
 コロちゃんです。


 妻の手作り、僕のバースデーケーキです。


 美味しく頂きました。


 おまけ
 野生の甘草の酢味噌和えです。僕はワケギの方が好みです。


 これは「峠の山桜」です。雨の山桜3連発をどうぞ






 昨日、紹介できなかった山椒の芽です。これと相談した様に筍が出始めます。自然は良く出来たものです。木の芽和えが美味しい季節になります。


 可愛い凛太郎

 今日はここまで


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を満喫 20150405 

2015-04-05 19:28:17 | 日記
 今日は朝から雨、親戚訪問で久しぶりに中国道を走った。車窓には満開のコブシとハクモクレン、それに加えてこれまた満開の桜花が左右延々と続いて我々を歓迎してくれた。写真で紹介できないのが残念ですが「ほんま」に春満喫でした。
 これは親戚の庭に咲くボケの花



 隣にはモミジが頑張っていました。

 その隣には山椒が芽を出していましたが写真に失敗、紹介できません。

 帰り道、豊平のどんぐり村近くの「野の花・かふぇ」に立ち寄りランチした。注文は「日替わりランチ」と石窯で焼いた「ジャガイモピザ」を一つずつ、それを夫婦二人で仲良く分け合ってどちらも美味しく頂きました。中でもご飯は噛めば噛むほどに甘味が増して来て特に記憶に残りました。隣席の若い女子二人連れの一人がご飯のオカワリを求めたのも納得できました。
 店内に「老夫婦が作るので、時間がかかります」旨の案内表示があったが、なんのなんの、ちょうど良い時間でテーブルに届きました。
 ランチです。



 ピザです。


 これがピザの石窯です。やってるそうです。


 全景


 鳥の巣箱も幾つか有りました。


 最後は土師ダムの桜です。面白い咲き方だったので紹介します。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする