goo blog サービス終了のお知らせ 

灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

てえちょうと秋。

2013-10-15 23:52:28 | ままん

ようやく涼しく秋めいてきたと思ってたら台風かよ、という今日この頃ですが皆様お風邪をひかれておりませんか?。
あたいは鼻がズビズビしております
でも負けない
だって今週は旦那様の長野出張中に秋里と『有頂天家族』聖地巡礼の旅をする予定なんだもん
秋里にお昼ご飯は当日、フランス人がスタッフやってる町家改装のお洒落野菜フレンチor祇園八坂のちょっと敷居高めの天麩羅屋さんorアニメに出てた出町の商店街の蕎麦屋さん のどれが良いか尋ねた所、アニメの蕎麦屋の玉子丼が食べたいとの事。
秋里は来週も、京都のとあるちょっとドレスアップして頂くフレンチレストランに旦那様のお供する予定が有るのでこの選択になったらしい・・・。
お蔭で今回の京都は安くつきそうだ(笑)。
『有頂天家族』が母娘揃って好き過ぎて、冬インテに『有頂天・・・』で申し込むかどうか真剣に悩んでいます
問題はこのジャンルが一月になっても需要が有るかという事
悩むなあ~


八月から健康の為、夜の一時間ウォーキングを朽木てえちょうの夜の散歩みたいに始めたあたい。
あたいの住むトコは中世にやたら栄えた古い街。
南北に細長い旧市街の真ん中を大きな目抜き通りが走っています。
歩道が並木と整備され、道の中央には叡山電鉄と同じような路面電車が走り、お店も色々あります。
一定間隔で派出所もあるし、とにかく安全なので夜遅くでも老若男女がランニングやウォーキングをしてます。
あたいは住んでるのがこの旧市街の中なので、その目抜き通りを南の堀端から北の堀端跡まで基本毎日往復してます。
歩くととても心も身体も元気になります(*^▽^*)。
街中にある歴史的なモノを再発見したり、建物見るのが好きなあたいは本当に楽しんでいます。


高層マンションやオフィスビル、ライブハウスや飲食店があると思えばこんな古い建物も混在していて、ある意味この街も京都を下町情緒にした感じ(笑)・・・かと。

いつも前を通る和菓子屋さんのとっても『ゲイゲイしい』看板(笑)。
秋里とあたいのとてもお気に入りの看板ですヽ(^。^)ノ。
ココの前で何度勝手にこの看板にアテレコして遊んだ事やら(笑)。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする