![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/b185444528b7b4729c40fd834e426afb.jpg)
2009年 小浜ツアー 写真はKさんにいただきました。
カメラ携帯は日吉ダムの車に忘れました。Kさん有難う~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/585fcd57e343f7f2a9143e2e9234d24d.jpg)
↑フィッシャーマンズワープに売ってました。大統領選挙が終わった今。
衆議院選挙に意識は向いているようで・・・この後おば饅はどうなるのかな?
写真だけいただきました。
このルートは行きは軽い下り基調で、帰りは当然軽い上りになる。
体感的には行きしは、自分が成長したのか!
帰り道は、平地を2枚重いギアで走っているがスピードが出ない。そんな状態です。
去年は行きに35~45キロで走り、足を使いすぎたので帰りがぼろぼろになったので
今回は25~35キロでの走行となった。
僕は一度アタックしたんだが?泳がされた・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
途中の九鬼の坂の下りでAナカガワさんの後ろに付きラインをトレースする
数回目の右の複合コーナーで僕は脹らんだ・・・体の(肩の)入れ方が足りない
レースやったら完全に誰かを巻き込んでいるぞ・・・一人旅なら関係ないけど。
その後の直線の下りは怖くなかった。今年は道の整備が行き届いていて安心でした。
軽く流していたAナカガワさんの後について、僕も60キロが出てた
今年は集団やと80キロ出るのと違うかな? お~~~左屈曲カーブ。。。
堀越峠の日本海側の下りではミスターKさんとAナカガワさんとのバトルに僕も参加
去年は過ぎ去るお二人を見ていたが、今年は下りでも踏み込めた。
ミスターKさんのコーナリングの肩の入れ方が今も目に焼きついてます。
僕はライン取りが不安定なのでAナカガワさんのジャマをした感がある。
コーナリングは難しい・・・この感覚スリルは!スキーと同じかな。
この程度の下りだと僕も何とか走れる。もう少し斜度があればミスターブレーキマンに変身
脳の反応が・・・目がついていかない? 六甲なんてブレーキかけすぎで
ホイール焼きつきそうで心配します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
帰り道は当然全快?です。AナカガワさんとミスターKさんと3人で
ちぎりあい???ローテをする
ちぎりあいでも
やはり3人でトレインを組むと楽でした。
堀越峠を上り~九鬼の坂に戻る。岩ちゃんの提案でもう一度美山のコースを走ることに。
九鬼の坂でモガイテイルト トレックマルコポーロのバイク&ジャージさん
そして京産大の学生君がトレイン組んで流してたので僕も混ぜていただいた
あれで流しているんか?あほらしくなってきたので皆さんのもとに戻り
美味しくラムネをいただく。最高にうまかった。
マイナス思考だが本格的なレースはまだ早いかな。集団の中で誰かを巻き込みたくない。
7月20日のけいはんなを目標に僕は励みます。
その後 日吉まで ミスターKさんの男引きが~気合入ってました。
150キロ走行
カケCさん Aナカガワさん ミスターKさん 岩ちゃん
お世話になり有難うございました。また来年も行きましょう。
カメラ携帯は日吉ダムの車に忘れました。Kさん有難う~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/585fcd57e343f7f2a9143e2e9234d24d.jpg)
↑フィッシャーマンズワープに売ってました。大統領選挙が終わった今。
衆議院選挙に意識は向いているようで・・・この後おば饅はどうなるのかな?
写真だけいただきました。
このルートは行きは軽い下り基調で、帰りは当然軽い上りになる。
体感的には行きしは、自分が成長したのか!
帰り道は、平地を2枚重いギアで走っているがスピードが出ない。そんな状態です。
去年は行きに35~45キロで走り、足を使いすぎたので帰りがぼろぼろになったので
今回は25~35キロでの走行となった。
僕は一度アタックしたんだが?泳がされた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
途中の九鬼の坂の下りでAナカガワさんの後ろに付きラインをトレースする
数回目の右の複合コーナーで僕は脹らんだ・・・体の(肩の)入れ方が足りない
レースやったら完全に誰かを巻き込んでいるぞ・・・一人旅なら関係ないけど。
その後の直線の下りは怖くなかった。今年は道の整備が行き届いていて安心でした。
軽く流していたAナカガワさんの後について、僕も60キロが出てた
今年は集団やと80キロ出るのと違うかな? お~~~左屈曲カーブ。。。
堀越峠の日本海側の下りではミスターKさんとAナカガワさんとのバトルに僕も参加
去年は過ぎ去るお二人を見ていたが、今年は下りでも踏み込めた。
ミスターKさんのコーナリングの肩の入れ方が今も目に焼きついてます。
僕はライン取りが不安定なのでAナカガワさんのジャマをした感がある。
コーナリングは難しい・・・この感覚スリルは!スキーと同じかな。
この程度の下りだと僕も何とか走れる。もう少し斜度があればミスターブレーキマンに変身
脳の反応が・・・目がついていかない? 六甲なんてブレーキかけすぎで
ホイール焼きつきそうで心配します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
帰り道は当然全快?です。AナカガワさんとミスターKさんと3人で
ちぎりあい???ローテをする
ちぎりあいでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
堀越峠を上り~九鬼の坂に戻る。岩ちゃんの提案でもう一度美山のコースを走ることに。
九鬼の坂でモガイテイルト トレックマルコポーロのバイク&ジャージさん
そして京産大の学生君がトレイン組んで流してたので僕も混ぜていただいた
あれで流しているんか?あほらしくなってきたので皆さんのもとに戻り
美味しくラムネをいただく。最高にうまかった。
マイナス思考だが本格的なレースはまだ早いかな。集団の中で誰かを巻き込みたくない。
7月20日のけいはんなを目標に僕は励みます。
その後 日吉まで ミスターKさんの男引きが~気合入ってました。
150キロ走行
カケCさん Aナカガワさん ミスターKさん 岩ちゃん
お世話になり有難うございました。また来年も行きましょう。
小浜ツ~は年一行事として来年また行きましょう~
来年はコースを変えて^^v
来年の小浜には、ローテ出きる様頑張ります。
ところで3Aって何でした?
補欠の補欠?でしたかね?
来年は300キロの宣言ですか?
信じる、支える、共に学ぶ アソシエーション
ルーキーリーグ
ワン エー A
ツー エー AA
スリーエー AAA
メジャーリーグ
アメリカの野球は(ベースボールは)
2軍のカテゴリーが4つあります
それで3Aはメジャーのすぐ下です。
PC松本の~せめてそのぐらいにはなりたい。
それで3Aは切なる願いです。
それはさて置き、ヨサゲなコースですねえ。
来年は僕も混ぜてくださいねー。
僕はけいはんなは回避ですが、頑張って表彰台狙ってくださいね!
刺身定食も美味しかったけど、あらの味噌汁は
最高です。3杯おかわりしていただきました
今度はぜひご一緒いたしましょう~
けいはんなに照準を合わせます。
どれだけやれるのか?後60日です。はやいな~