頭に良いレシピ 2009年07月31日 17時05分34秒 | Weblog 記憶力を高めたい私。 (私の脳はザル並だ) 頭の良くなる料理は果たして有るのか? (食べるだけで頭が良くなるなんて良い事だ) 「DHA」青魚に多く含まれていまれる。脳 、網膜のリン脂質に含まれる脂肪酸の主要な成分。 「レシチン」卵黄や大豆に多く含まれる。脳の神経伝達物質が増え細胞同士の情報伝達がスムーズになる。 やっぱりこの二つが代表的な物質らしい。 よく耳にするしね。 けっこう食べているよ… こういう食材は昔「あ○ある大辞典」でよく特集していたなあ… 暗黒の私史にも、納豆を食べまくっていた時期だってあったしね。
話半分 2009年07月28日 23時06分14秒 | Weblog フォトリーディングの本を買ってみた。 本がすらすら読める、つまり 「立読み天国」 本当に万人向けの技術なのか、 僕でもできるのか。 いきなり「この本を25分で読んでみよう」とのお達しが・・・ ちょっと無理かも・・・ だけど、進んでいるとはっきり浮かんだ言葉。 「テレビは私たちを受身にします。 テレビは私たちをひたすら待機させます。 貴方が求める物は全て提供します。このコマーシャルの後に・・・」 ビックりだ~
父子手帳 2009年07月26日 01時45分00秒 | Weblog なんと、こんな物がある。 父子手帳 母子手帳ならよく耳にするが。初めて見たよ。 金曜日、妻がもらってきました、 現在 2.3センチ。
中指。中指。 2009年07月25日 16時12分57秒 | Weblog 世の中には中指シフトという入力方法があるらしい。 親指シフトと違い特別なキーボードは必要なし、つまりは元手ゼロだ。 今まで、普通にローマ字入力で打込んでいた私。 早速「花配列」変換の「菱」をパソに入れてみる。 ポチポチポチ・・・ 「特別」「ポチポチ」という文字が打ちにくい、 「え」をず~っと探してしまう。 この文章も「花配列」で打っているけど、まだまだ遅い。 文字数は少ないけど 時給? は高いんだよ・・・ このブログ。 ぶきっちょだからね~