ずっと鈴村和成訳で覚えてた第一ダダ宣言末尾「僕が罪を披露して換気扇について勿体振って話すのは皆さんを楽しませたいからです」の換気扇(通風器)は語源に「抗議・非難」があり寧ろこっちが適訳と宮原庸太郎氏の註解で知る 不覚
~~~~~~~~~~~~~
上記は、常日頃から面白い桜子さんのつぶやきより。
わたしが以前、カウンセリングの勉強をしていた時、箱庭を作成し、無意識の一連の流れを研究していたのだが、今に繋がるような箱庭を作成していたことを思う。
換気扇を箱庭の真ん中においたものを、かれこれ二十年前に何気なく作ってからこのかた、なぜだかわからないばくぜんとしたものをつくり、腑に落ちなかったままだったが、ずっともとめていた(換気扇の象徴的意味合い)、こたえを聞いた気がした。
抗議非難。外と中をかき回し換気すること。