goo blog サービス終了のお知らせ 

aki ~ 歌舞伎☆だいあり

歌舞伎・・・カブキ・・・かぶき・・・

藤枝のお茶 無料試飲イベント♪

2010年03月22日 17時40分00秒 | おいしいものたち

mixiの地元コミュニティでお知らせのあった「無料のお茶試飲イベント」に行ってきました。静岡県藤枝市の団体が主催するプレミアムティーの試飲イベントらしく、「お茶のエスプレッソ」や「コントレックスがおいしく飲める専用のお茶」などが無料で飲める、しかも「お茶の匠」直々にお茶の淹れ方を教われるということで楽しみにしていました。さ~ら~に~、試飲してアンケートに答えると2000円相当の高級茶をお土産としていただけるんですって♪

歌舞伎座帰りだったので着物のまま行くと、受付の美し~い女性に、「お着物、素敵ですね~」と言っていただき、嬉しくなる♪席につき、アンケートに記入しながら待つ。目の前にあるお茶うけのかりんとうがおいしそうで、ソワソワ。食べたい・・・でも我慢。時間になると、イベントの趣旨説明・匠のご紹介があり、さっそく試飲スタート。

「藤枝かおり」「藤枝めぐみ」という名前のお茶、水出し・ほうじ茶・エスプレッソでいただきます。玉露もでました。こちらで購入できるようです。

「利き茶」といった感じで、それぞれ飲んで、味や香りをチェックし、アンケートに記入していきます。「お茶のエスプレッソ」は初めてでしたが、ほんの少し口に含んで、舌の上で転がすと、濃厚な甘みがジワァ~っと広がりおいしかったです。「洋食・特にパンに合うお茶」というのもあり、どちらかというと紅茶っぽい感じで飲めるので、なるほど~というお味。

イベントの雰囲気も和やかで、色々なお茶を試飲でき、お茶うけ(かりんとう♪1つ食べだしたら止まらずに、ポリポリ食べちゃいました)もおいしく、とても楽しい会でした。また、こうゆうイベントがあれば参加したいと思います。

お土産。

こんなにいただいちゃいました。紙袋やタグに手書きの絵や模様が描かれていてとても素敵でした。作り手の暖かさが伝わりますね~。どれからいただこうか迷っちゃいますね~。

ごちそうさまでした&ありがとうございました!


瓦ランチ♪

2010年03月19日 12時55分00秒 | おいしいものたち
今日は(yk)&(my)ランチ♪ということで、3人でランチに行きました。当初行こうと思っていたお店が貸切では入れなかったので・・・急遽予定変更。3人それぞれが気になっていたという瓦カフェへ。

私と(yk)ちゃんが頼んだ瓦ランチ。

プレートが瓦になっています。お肉、お魚、お野菜、納豆・・・盛りだくさん乗ってます。おいしかったぁ。

(my)さんが頼んだのは伊勢海老のソースがかかったオムライス。これも、おいしそぉぉぉ。


お店は空いていましたが・・・ちょっと入りにくい感じなのでしょうか・・・?また行こうと思います。ひとりランチにもいいなぁ。

オアフのロールケーキ

2010年03月18日 20時17分00秒 | おいしいものたち

またまた、スウィーツのお話。スウィーツ大好きな母娘ですが・・・私が特に好きなのはバウムクーヘン、母が特に好きなのはロールケーキなんですね~。

で、母が買ってきた「オアフ」ロールケーキ。

↓柔らかいので、プニって押してみたら、指の形が残りました。しっとりぃ~♪


↓断面図。クリームのトロリンとしか感じが伝わりますか~??


とってもとぉってもおいしいです。色々なデパートの催事などで買えるようですので、ぜひぜひ♪


キャラメルプリンロール

2010年03月15日 18時49分00秒 | おいしいものたち
今日はランチ抜きになっちゃって・・・お腹すいてたし・・・ちょっと疲れたし・・・そんな時に仲良しさんから、「セガのプリンロールが超おいしい!」って写メ。私のセガ好きを知ってのメールに、負けてらんない~と思い、職場から徒歩1分のセガ(セガフレードザネッティ)に寄って、キャラメルプリンロールとカフェラテを食べました。おいしくって、ペロリです。

最近、ローソンの「スプーンで食べる~」シリーズのシュークリームやロールケーキにもはまってて、危険な私です。そっちの写真はまた今度。せめて今日はローソンに寄らないように気をつけなくっちゃ。でも別宅から徒歩1分のところに行きつけのナチュラルローソンが・・・。

鉄板焼 「恵比寿」

2010年03月14日 16時41分00秒 | おいしいものたち

今日は久しぶりに高くておいしいものを食べてきました♪でも招待券があったので、飲み物代だけの出費。場所は恵比寿ウェスティンホテルの22階、鉄板焼「恵比寿」さんです。

↓こんな豪華なラインナップ☆
・前菜4種
・シーフードの鉄板焼き
・特選和牛の鉄板焼き
・焼き野菜
・お食事
・デザート
・コーヒー又は紅茶

写真は前菜のものしかありません。途中も撮りたかったのですが・・・あまりのおいしさに、お箸を置けなかったので・・・。



シーフードは白身魚とホタテがあったので、両方頼んでシェアしました。プリプリでおいしい♪玉葱とインゲン添え。お肉はフィレとサーロインを選べたので、これもシェア。モヤシたっぷり!お野菜は特性のタレにつけていただき・・・お肉は、わさび醤油、岩塩、スパイスと3種類の味付けが楽しめます。とにかくおいしかったぁ。お野菜はすごぉく甘みを感じて幸せな気分に、お肉は(特にフィレ♪)やンわらかく、お口いっぱいに贅沢が広がりました~。ご飯とお味噌汁も出て、お腹がいっぱい~と思ったら、まだ終わりではなく、席を移して、デザート&ドリンクが運ばれてきます。フルーツ(イチゴ・キウイ・パイナップル)にアイスクリーム、それにコーヒーをいただきました。腹十四分目くらいになり、しばし動けず。。。でも、満たされて幸せいっぱい。ニヤニヤしっぱなしでした。

ランチは、\4,000、\6,000、\8,000、\10,000と4つのコースがあります。私たちがいただいたのはなんと、\10,000のコースでした。後から知ったのですが・・・ラッキィ♪そりゃぁ、おいしいさ。自費でもまた来たいおいしさでした♪

ごちそうさまでした!


フロラシオン青山ランチ

2010年03月13日 16時20分00秒 | おいしいものたち
親戚が集まり、ホテルフロラシオン青山でお食事。

おいしい会席料理でした。写真をアップ!





















お料理もおいしかったし、大叔父が考えに考えたという席順がナイスだったので、会話も楽しめました。私は母と向かい合わせで、その隣には、私の大叔母の長男夫婦だったのですが、とてもスマートなご夫婦で話が楽しい。特に、歌舞伎の話で盛り上がれるので楽しさ100倍です。奥様は現在日生劇場に出ている某役者さんとお友達で、そのことで盛り上がったり、今月は南座に行く聞いてうらやまりがったり、お酒も飲みつつ、楽しい時間となりました。

ちなみに、今日は年末(12/26)に亡くなった曾祖母の納骨&百日祭の集まりでした。大往生だったせいか、湿っぽくなることもなく、お子ちゃまも大勢集まり、とにかく賑やかで明るい会でした。

中2日で・・・パンケーキ再び♪

2010年02月11日 17時40分00秒 | おいしいものたち

月曜日に行ったばかりのパンケーキ屋さん。どうしてもまた行きたくなって・・・行っちゃいました。この日は冷たい雨。。。朝から用事を済ませ・・・ちょうどおやつ時で込んでるかしら~と思いつつ行ってみると、並んでいました。お店の外に10人ほど。でも迷わず並びましたよ。「温かいお茶をどうぞ」とセルフで飲めるようになっていたので、ミニコップで2杯ほどいただき、温まりつつ待ちました。けっこう待ちましたよ~。待っている間にオーダーできたので、席に通されるとわりとすぐに運ばれてきました。

私が選んだのが、お食事系パンケーキの中で1番人気だという「4種類のチーズフォンデュ・パンケーキ」です。チーズ大好きなので♪

ゴルゴンゾーラ、チェダー、カマンベール、クリームチーズの4種類のチーズが、たっぷりとパンケーキにかかっています。パンケーキの間にぺっこう色の玉葱が入っています。まわりにはお野菜がたっぷり!とぉぉぉぉぉってもおいしいです☆ハッシュポテトもプラスしちゃいました。

もうひとつは、前回と同じく、「豆腐とサーモン&アボカドの和風カプレーゼ」♪

やっぱりこれもおいしぃぃ。こちらも、ハッシュポテトを。さっぱり和風だけど、ワサビソースでピリリ。絶品です。

ここまでで、満足で、お腹いっぱぁい。でも、次にいつ来られるの?と思ったら、まだ食べたくなったらしく、追加オーダー。シンプルな「クラッシック・バターミルクパンケーキ」のプレーン」。

そこに・・・バニラアイスと生クリームをトッピング。。。
バターとメープルシロップは付いています。無料のシナモンシュガーもお願いしたのですが、あまりのおいしさに、家に帰ってから、「あら?シナモン、来なかったね・・・」と気がつきました。次こそはっ!!
   

あぁ。幸せな時間はあっという間に終わってしまうのですね~。


また、来ますからね。ごちそうさまでした。


パンケーキママ・カフェ Voi Voi

2010年02月08日 20時42分00秒 | おいしいものたち
前から気になっていたパンケーキのお店。今日は早く帰れそうだし無性に行きたくなったので、VoiVoiに行きました♪今日は8時までなので、7時の予約でちょっと慌ただしいかなぁと思いつつ決行!お店に着くと「満席」の札が。予約しておいて良かったぁ^^

お食事系とデザート系と2種類をオーダー。欲張ってトッピングも。お食事系は「豆腐とサーモン&アボカドの和風カプレーゼ」。10食限定だそうで「最後の1つです」と言われました。わぁい、ラッキィ♪ハッシュポテトをトッピング。

お豆腐はクリームチーズみたいな感じでした。とにかく全体のバランスが素晴らしくって、何度「おいし~」「おいし~ね~」「あ~おいし~よ~」と言ったことか。お野菜もとれるし、ヘルシーメニューですね。

デザート系は「デビルス・パンケーキ」。生クリーム×ベリー系ジャム×チョコソースの甘々な感じ。さ~ら~に~アイスのトッピング!4種類のアイスがあるみたいなので、母は「全部乗せる?」と、けっこう本気で言っていたけど、メインはパンケーキだし、プレートに乗らなそうなので、バニラとヨーグルトの2つにすることに。それでもこのボリューム!!すごい。

2種類もトッピングする人はいないらしく・・・「厨房で話題になってます^^」と言われちゃいました^^;

店内はこんな雰囲気。あたたかい感じで和みます。
      

お店の方々もあたたかくって、知り合いのおうちに遊びに行ったような感じになります。


あ~おいしかった!全部おいしかったけど、特にお食事系が気に入りました。また来ます。きっとすぐに来ます。ごちそうさまでした。

さすがにカロリー摂りすぎと感じた私たちは歩いて家まで帰りましたとさ。少し消費したかな。

アフターヌーンティ ~ルピシア編~

2010年02月06日 18時28分00秒 | おいしいものたち

ルピシアでアフターヌーンティー。土曜日の夕方4時くらい。お店はこんでいて、30分以上待ちました。「今日は6時からお店の半分でパーティがあるので・・・」ということで、残りの半分のスペースしか入れないので、余計に待ち時間が長かったんだと思います。

やっと席に通してもらい、アフターヌーンティーを注文すると、「準備に少々お時間がかかりますので・・・」ということで、冷たいお茶が出てきます。このサービスは良いですね♪



そしてお待ちかねのアフターヌーンティの登場。3段です。これで1人前。かなりのボリュームです。


1番下がお食事プレート。たくさんのお野菜にバルサミコ酢をかけていただきます。これ、おいしい!


真ん中が焼き菓子プレート。スコーンにはイチゴジャムと紅茶のはちみつ☆全部おいし~。


1番上はふわふわつるるん系プレート。マカロン、チョコムース、ゴマプリン、紅茶アイスなど。


それぞれに紅茶がポットでつきます。何十種類もある中から選べますよ~。


私は「ウバ・ハイランズ」をストレートで、母は「ポトツワ」をミルクでオーダーしました。


おっと、マカロンが顔に見えてきて・・・


気がついたら、こうなってました。ミッキー♪


ごちそうさまでした。か~な~り~のボリュームだったので、次回は1セットにして、ケーキとかと組み合わせたいです。


会いたかったよぉ、ビアリーちゃん♪

2010年02月02日 23時41分00秒 | おいしいものたち

久しぶりに、HUITパンを買いました。黒豆のビアリー。変わらずに絶品っ!

ひとりクイックランチの後に、どぉ~しても買いたくなってお店に行って見ると、「BALSの中にオープンしたカフェに置いてます・・・」と言われ、Salon de huitへ移動。久しぶりに黒豆ビアリーちゃんを連れて家に帰りましたとさ。ちなみに私は本当はお豆さんが苦手。でも、これは絶品!


目黒五十番

2009年12月10日 07時18分00秒 | おいしいものたち

少し前に、その存在を知り気になっていた目黒五十番の中華まん。近くのスーパーでゲット!

お~っきぃ!!!


大きさが分かりやすいように・・・比較物。。。すぐ近くにあった携帯さん、お借りしますよ。


中はこんな感じ。あつあつのうちに早く食べたかったので、てきとーな写真でごめんなさい。。。シンプルな肉まん、おいしかったです。


このお店、種類もすごい!オーソドックスな肉まん、あんまんからはじまり・・・野菜まん、カレー肉まん・・・
椎茸まん!なんていうのも。。。。私が食べてみたいのは、焼きそば肉まん、ザーサイ肉まん、角煮まん、キムチまん、とかですかね~。ちなみに、プチ肉まん、プチあんまんというのが通常サイズだそうです。


これ、かわいい!!

2009年11月30日 20時32分00秒 | おいしいものたち
餅だるま。Blunoというお店みたい。

十勝あずき、レアチーズケーキ、ミルククリーム、スイートポテト、チョコレートの5種類。ミルククリームが売り切れだったので、それ以外の4種類をMIXで買いました。

         

かわいいし、おいしいので、また買ってしまいそうです。