goo blog サービス終了のお知らせ 

あきこのブログ

任天堂ゲームネタを使ったネタ、自分オリジナルネタ、
ツクール作品(自分が製作者ではない)ネタを
中心にやる予定です。

敵キャラクター開発部……水棲系……既存キャラの派生 ま行

2005年12月24日 15時52分14秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



マスターゲッソー ますたーげっそー
投稿者 カニさん
説明 霊界に出てくるボスで、生き返らせる手段の一つ。
HP56 攻7 防2 最初に必ずルイージのレベルを判断して、
自分のステータスを上げてくる。イカ墨を食らうと、
アクション成功率が下がるので注意。
管理人のコメント もっともっと強くなる可能性あり。


マリンリーデット まりんりーでっと
投稿者 キノピオバーガーさん
説明 HP:230 防御力:0
攻撃,ボイズンバブル,30/つかむ,20 ゲッソーの進化系
毒水獣人型 ハイパーモード
管理人のコメント 叫び声を上げて麻痺させてきたり…。


マルチゲッソー まるちげっそー
投稿者 ケイトさん
説明 HP7 攻撃3 防御0 ゲッソーの地上版。
HPが高いが特に注意する事はない。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……水棲系……既存キャラの派生 は行

2005年12月24日 15時49分43秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ビクビク びくびく
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP8 防御力0 攻撃力3 臆病なプクプク。
攻撃力も大したことないけどすぐに逃げる。弱い。
管理人のコメント ブクブクをもじってビクビクに。


ブラックゲッソー ぶらっくげっそー
投稿者 マカントさん
説明 何者かから、新たな力をもらって
復活したペパマリに出たゲッソー、
足の攻撃も高速になり、スミ攻撃も
バズーカ並の威力を持つようになったと体力、攻撃力と共にUPしている。
しかし…それ以外は特に変わった所は無い…
管理人のコメント ブラックパックンみたいに無敵なら良いのに。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……水棲系……既存キャラの派生 あ行

2005年12月23日 23時46分39秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



アーマー・プクプク あーまーぷくぷく
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 『ハコフグ』と呼ばれる魚の一種のように、
体の表面を外骨格で覆ってるプクプク。
その硬度は尋常ではなく、ファイアボール、
重火器も受け付けず、ヨッシーによる捕食も不可能。
ただし、雷系の攻撃にはめっぽう弱く、
陸に打ち上げられたら外骨格の重さで動けなくなる。
管理人のコメント トゲプクよりも強い?
この文だけだと無害そうに思える。


アンデスゲッソー あんですげっそー
投稿者 ケイトさん
説明 HP60、攻撃12、防御2
闇の世界の沼で育ったゲッソー。
沼で育った為か体は紺碧色。
また体からは猛毒細胞を分泌することができる。
管理人のコメント アンデス山脈とは多分関係なし。


オイルゲッソー おいるげっそー
投稿者 ヨーキさん
説明 夢の幻獣ダムーに従える、夢魔物の一人、
オイル弾でガスガス攻撃して地面にオイルを撒き散らし、
サラダオイルとガソリンをぶっかけて
火であぶるという料理好きの全身が黒い油で包まれたゲッソー、
またこのゲッソー以外のヘビ、サメの海賊、
謎の仮面の四人は夢魔物四天王として君臨してるらしい
管理人のコメント これは…海に優しくないゲッソーですね。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……その他 ま行

2005年12月22日 22時49分08秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



マユラー まゆらー
投稿者 ヨーキさん
説明 クワガーのマユ期。この状態は何もしない
管理人のコメント 潰すなら、今のうち!



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……その他 は行

2005年12月22日 22時47分43秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ヘルクレト・クワガー へるくれとくわがー
投稿者 ヨーキさん
説明 究極体に近づく一歩手前の時期。
ポイズンブレスやメガトンプレス、ハンマーパンチや
ニードルドーピングなど技は多種多様だ。
しかもキノコ王国のどこかに脱走したとの通報も入ったからさあ大変だ!。
目撃者によると大砲やバズーカ砲すら全くきかないという。
こんなのが究極体になったら・・・
管理人のコメント なったら…どうなる?



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……その他 た行

2005年12月22日 22時46分58秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ドッタク どったく
投稿者 虹色風紋さん
説明 (Boss):HP500 攻撃力30 防御3 魔攻0 魔防0
出現場所:草の神殿 魔界十二天衆の一人。
昆虫王。昆虫兵を率いる王。
巨大な斧を持って戦う。攻撃・防御とも万能。魔法攻撃が苦手。
管理人のコメント HPだけあるなあ。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……その他 さ行

2005年12月22日 22時45分46秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ジャスティスアント じゃすてぃすあんと
投稿者 兵法MASTER
説明 正義の心に目覚めたアリの勇者。
バーレル火山にて日夜修行に励んでいるが、そこをクッパに悪用され、
マリオを世界征服を企む悪い奴だと信じ込まされている。
特技は『すいじょうきばくはつ』や、『岩石ガラガラ』など、
高度なスペシャル技を使う他、『タックル』、
『噛み付き』などの体術も侮れない。
バーレル火山の奥深くで彼はマリオを待ち続ける。
管理人のコメント 正義蟻。
キメラアントよりは弱いのだろうか。


シャドーキーリ しゃどーきーり
投稿者 ブラックカロンさん
説明 暗黒の力を宿す、
巨大なカマキリで、口からは青い炎を出してくる。
又、相手を睨みつけて石化させてしまう。
そして、眼からは緑色のビームを発射してくる。
管理人のコメント 緑色のビームには
どんな効果があるのだろうか。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……その他 か行

2005年12月22日 22時44分37秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ガサガサチュルル がさがさちゅるる
投稿者 ケイトさん
説明 HP12 攻撃4 防御0 地を這う大蜘蛛。
攻撃性質はチョロボン系とそう変わらないが
連続で吸ってくるうえ攻撃力は高い。
管理人のコメント 蝙蝠じゃないので注意。


ギガントアント ぎがんとあんと
投稿者 サーベルさん
説明 アントウォーリアーの約3倍の大きさを誇るモンスター。
体が岩石でできており、強靭な爪はカジオーさえ貫く。
手にしたウォー・ハンマーは一回振るだけでブッキータワーを
破壊するほどの威力を持つが
いまは封印されている。
管理人のコメント 何で封印してんだ。


クワガー くわがー
投稿者 ヨーキさん
説明 ベイビーの一次進化の状態
一回り大きくなり性格もより凶暴になっている。
連続糸吐きブレスとはさみギロチン、毒針を主な攻撃とする
しばらくはテレサ達の間で育てられたが。再び脱走。
以降自分の種族繁栄のため仲間を探している 。
好物はリンゴでありサツマイモ。
結構きれいずきで毎日のビタミンCの摂取はかかさない
管理人のコメント ベイビーな時よりも危険じゃなさそうな雰囲気が。


クワガーベイビー くわがーべいびー
投稿者 ヨーキさん
説明 伝説の怪物ミラクレトクワガーの子供の状態。
子供の内の処理が必要だがかなり狂暴で
クッパを相手にしようもんなら首くらい簡単に取れる。
攻撃方法は糸吐き出しとフライングアタック。
迷いの森である浮浪者が育てていたが、
テレサたちのせいで脱走してしまう
管理人のコメント 首が取れるって。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……既存キャラの派生 は行

2005年12月21日 19時47分35秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ビーストウォリアー びーすとうぉりあー
投稿者 ちびヨっしー大好きさん
説明 アントウォリアーがパワーアップしたヤツ。
超巨大で野獣ボ○・サップのごとく
いつも暴れまわっていて、とても危険。
彼の落ち着いた姿をだれも見たことがない。
5回踏めばカエルコイン50枚ももらえるが踏むのは至難の技である。
管理人のコメント ボブサップ可愛そう。


プリンスアント ぷりんすあんと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 透き通る羽を生やしたスマートな体格の
アントウォーリアーの王子。
あのキング・ザ・アントの若かりし頃の姿だけあってか、性格は少々気性が荒い。
しかし、動作は機敏でレイピアの腕前も一流で、
王子の名に恥じない実力を誇る。
レイピアを用いた技として『急所突き』、『目潰し』、
『連続突き』等の技を使うほか、『気迫アップ』、
『噛み付き』と言ったアントウォーリアーの技も使う。
管理人のコメント マメック王子思い出した。


プリンセスアント ぷりんせすあんと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 透き通る羽を生やした
少々大柄なアントウォーリアーの王女。
クィーンズ・アントの若かりし頃の姿だが、
この時点ではまだ自由に動ける。
性格こそプリンスアントに比べるとおとなしめだが、
怒らせるとプリンスアント以上の力を発揮する事もあるらしい。
技自体はロッドで叩く事ぐらいだが、
怒らせる前と後ではステータスが大幅に変わるので油断しない方がいい。
管理人のコメント 弱そう。


ボス8ビート ぼす8びーと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 つい最近、とある8ビートの
巣の最深部で発見された8ビートの女王。
外見こそでかいだけの8ビートだが、
某蜂形メカもビックリな勢いで針の弾幕を張って来る。
弾除けの快感を知らない人にとっては
バランスブレーカーも同然だろう。
管理人のコメント これは…某シューティングの…。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……虫系……既存キャラの派生 か行

2005年12月21日 19時46分03秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



キング・ザ・アント きんぐざあんと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 千年に一度に生まれると
言われるアントウォーリアーの王。
高層ビルを軽くへし折る強力なアゴを持ち、
背中の羽でマッハ5.5の飛行が可能。
超音速飛行時に出る衝撃波を浴びせる『ソニックブーム』や、
戦艦大和5隻は溶かせる酸を浴びせる
『超蟻酸』と言った技を使う。
性格はあまりにも凶暴なため、
普段はアントベビーの丈夫な糸によって拘束されている。
ちなみにこいつと交尾したクイーンズ・アントは
千年もの間、卵を生み続ける事ができるとの事。
管理人のコメント 虫系最強…?


クイーンズ・アント くいーんずあんと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 アントウォーリアー、アリの勇者の女王で、
彼らの生みの親でもある。
その巨体ゆえに自分から動く事は出来ないが、
その代わりパワーは凄く、
強烈な酸をかける『蟻酸』の他、卵を産む『産卵』と言った
技を使うので油断は出来ない。
なお、卵は産んでから1ターン後に孵化するので早めに壊そう。
管理人のコメント クイーンチャッピー思い出した。


クリムゾン・8ビート
くりむぞん8びーと
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 数年前に突然変異種として
その存在が確認された8ビートの一種。
外見こそ8ビートレッドがさらに赤くなっただけだが、
某最終鬼畜兵器も真っ青な勢いで針の弾幕を張って来る。
弾除けの快感を知ってる人に
とってもバランスブレーカーになりうるだろう。
管理人のコメント 攻撃が凄くても防御力が無ければ…。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る