麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ。
○玖玖西(きゅうきゅうしゃ) 救急車













「99西」「白・中」シャボ
中国語では「救护车」 日本漢字で「救護車」
「999・西カン」で ○西乱玖(シャ乱Q)
麻雀ローカルwikiには 「999・白中」で「救急車」の役があったのでそれも↓
○大救玖赦(だいきゅうきゅうしゃ)/ 紅白救玖赦 救急車













「999」「白・中」シャボ 9が9コ 9の三色
赤白で待つので、「シャ」は「赦」(ゆるす) 赤がはいった字にしてみた。救い赦す
救急車で有名なのが「黄色い救急車」 頭のおかしい人の所には黄色い救急車が来て、精神病院に連れて行かれる」というもの。
「イエロー・ピーポー」とも。 まあ救急車は白なので都市伝説のたぐいなのだが。
英語の「ill people」病気の人、「Mentally ill people(精神病者)」の意
キチガイの「キ印」からきた言葉らしい。
あと関係ないが、ドラックをつかったときにいうピンクの象とまぎらわしい

おばけの救急車~が車上あらしに ビンヨヨヨ~ン
さっそくイエロー・ピーポーを呼びましょう
○佰拾玖・緊急通報 (パイシージゥ-) 119番緊急通報













3色で「1・1・9萬」「白・中」シャボ
救急車を呼ぶときにゃ119番
中国では消防が119、救急車が120にわかれてるそうな
ついでに110番
○佰拾双風(パイシー ソウフウ) 110番緊急通報













「1萬・1筒」白・「風・風」シャボ
駆けつけてくるパトカーは白黒なので、白と風
○八輪東西(パーリントウシャ) パトカー














8索・「頭4・8」筒・東・西 8筒あがりでW
パト8東・カー車(西)
はタイヤ。頭4で8輪。みためよくするため黒一色に近づけた。
まあ適当につくった
それよりパトカーは白黒だから














白・東・西 のほうがふいんき(なぜか変換できない)でてるかな?
東西役は○大相撲(4・大明カン、「東・西」「4・4」シャボ) も
ところで自分が、パトカーで真っ先に思い出すのが「名探偵コナン」
イギリス人のおじさんが駐車場で、何者かに誘拐される。現場に残されたのは「P&A」のメッセージ。
「parking area パーキングエリア」のことじゃないかとアガサ博士。しかしコナンは、パーキングエリアは和製英語(英語では rest area)なのでイギリス人が考えるメッセージには不自然、と否定。
コナンは、「PandA パンダ」のことだと導き出す。「いままでそのおじさんと動物の話をしていたから」その確率は高い、と。
じゃあ、そのパンダってどういう意味だい? と聞く高木刑事。
「パンダ ってのはPanda Car、白と黒からきた、パトカーのイギリスでの昔の通称。イギリスの辞書にも古い言葉でパンダカーって載ってるし、おじさんもイギリスの昔の人間だから、その言葉を知っていても不思議じゃない」
つまりパトカーに偽装した車で連れ去られたのだ! な、なんだってー!!
高木刑事は「それよりなんできみは、そんなこと知ってるんだい?」という当然のツッコミ。
きっと作者の、いや「パンダからパトカー」ってさすがに無理あるだろ… という全国の読者に配慮した代弁だったと思う。
パンダカーっていったらコレだろ フツーに考えて!
ちなみにこの誘拐されたおじさんは、黒の組織の「あの方」? とミスリードさせてFBIの局長でしたとさ。
おまけ
中国語で「東西 ドンシ」は「物・品物」のこと。(抽象的に)物のことをいう。
「dong1 zi1」と発音すると方角の東西、「dong1 xi(軽声)」と発音すると物。
「買東西」買い物をする。 「我的東西」おれのもの とかつかう。
東で塩を仕入れて西で売り、西で別の品物を仕入れて、東で売って…を繰り返すから、「東西」を行き来する物、
陰陽五行で「東西」は「金と木」に対応するため、物を意味するようになった、という説がある。
元ネタは張玉書というひとが、皇帝から「中身のわからない船の積荷を当ててみよ」といわれて、
「船の積荷は東西です」「東西とは方角じゃないか」
「いえ東西です。陰陽五行の考えによりますと、南北は水と火、東西は金と木です。船は、水と火を運ぶことはできません。ですから船の積み荷は、のこりの金と木、東西です」 と答えたことに由来。
参考 ●「物」が「東西」である理由
さらにおまけ 変形パトカーなんてのもあった
伝説の勇者ダ・ガーン サンライズ製作の「勇者ロボシリーズ」
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ。
○玖玖西(きゅうきゅうしゃ) 救急車













「99西」「白・中」シャボ
中国語では「救护车」 日本漢字で「救護車」
「999・西カン」で ○西乱玖(シャ乱Q)
麻雀ローカルwikiには 「999・白中」で「救急車」の役があったのでそれも↓
○大救玖赦(だいきゅうきゅうしゃ)/ 紅白救玖赦 救急車













「999」「白・中」シャボ 9が9コ 9の三色
赤白で待つので、「シャ」は「赦」(ゆるす) 赤がはいった字にしてみた。救い赦す
救急車で有名なのが「黄色い救急車」 頭のおかしい人の所には黄色い救急車が来て、精神病院に連れて行かれる」というもの。
「イエロー・ピーポー」とも。 まあ救急車は白なので都市伝説のたぐいなのだが。
英語の「ill people」病気の人、「Mentally ill people(精神病者)」の意
キチガイの「キ印」からきた言葉らしい。
あと関係ないが、ドラックをつかったときにいうピンクの象とまぎらわしい

おばけの救急車~が車上あらしに ビンヨヨヨ~ン
さっそくイエロー・ピーポーを呼びましょう
○佰拾玖・緊急通報 (パイシージゥ-) 119番緊急通報













3色で「1・1・9萬」「白・中」シャボ
救急車を呼ぶときにゃ119番
中国では消防が119、救急車が120にわかれてるそうな
ついでに110番
○佰拾双風(パイシー ソウフウ) 110番緊急通報













「1萬・1筒」白・「風・風」シャボ
駆けつけてくるパトカーは白黒なので、白と風
○八輪東西(パーリントウシャ) パトカー














8索・「頭4・8」筒・東・西 8筒あがりでW
パト8東・カー車(西)

まあ適当につくった
それよりパトカーは白黒だから














白・東・西 のほうがふいんき(なぜか変換できない)でてるかな?
東西役は○大相撲(4・大明カン、「東・西」「4・4」シャボ) も
ところで自分が、パトカーで真っ先に思い出すのが「名探偵コナン」
イギリス人のおじさんが駐車場で、何者かに誘拐される。現場に残されたのは「P&A」のメッセージ。
「parking area パーキングエリア」のことじゃないかとアガサ博士。しかしコナンは、パーキングエリアは和製英語(英語では rest area)なのでイギリス人が考えるメッセージには不自然、と否定。
コナンは、「PandA パンダ」のことだと導き出す。「いままでそのおじさんと動物の話をしていたから」その確率は高い、と。
じゃあ、そのパンダってどういう意味だい? と聞く高木刑事。
「パンダ ってのはPanda Car、白と黒からきた、パトカーのイギリスでの昔の通称。イギリスの辞書にも古い言葉でパンダカーって載ってるし、おじさんもイギリスの昔の人間だから、その言葉を知っていても不思議じゃない」
つまりパトカーに偽装した車で連れ去られたのだ! な、なんだってー!!
高木刑事は「それよりなんできみは、そんなこと知ってるんだい?」という当然のツッコミ。
きっと作者の、いや「パンダからパトカー」ってさすがに無理あるだろ… という全国の読者に配慮した代弁だったと思う。

ちなみにこの誘拐されたおじさんは、黒の組織の「あの方」? とミスリードさせてFBIの局長でしたとさ。
おまけ
中国語で「東西 ドンシ」は「物・品物」のこと。(抽象的に)物のことをいう。
「dong1 zi1」と発音すると方角の東西、「dong1 xi(軽声)」と発音すると物。
「買東西」買い物をする。 「我的東西」おれのもの とかつかう。
東で塩を仕入れて西で売り、西で別の品物を仕入れて、東で売って…を繰り返すから、「東西」を行き来する物、
陰陽五行で「東西」は「金と木」に対応するため、物を意味するようになった、という説がある。
元ネタは張玉書というひとが、皇帝から「中身のわからない船の積荷を当ててみよ」といわれて、
「船の積荷は東西です」「東西とは方角じゃないか」
「いえ東西です。陰陽五行の考えによりますと、南北は水と火、東西は金と木です。船は、水と火を運ぶことはできません。ですから船の積み荷は、のこりの金と木、東西です」 と答えたことに由来。
参考 ●「物」が「東西」である理由
さらにおまけ 変形パトカーなんてのもあった