goo blog サービス終了のお知らせ 

麻雀について彼女が知っている二、三の事柄(仮)

麻雀について思いついたこと。
ダジャレだろうが気にしないのじゃ

オリジナル役満 その199    裸その2

2012-05-21 23:16:55 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

もう199回か そろそろネタぎれするかも(苦笑)

今回は裸その2   裸その1

ムダヅモ無き改革
裸単騎大四喜(サウザンドウインド) 千の風 という役があった。タイゾーがあがったらしい
 ←今気づいたが、この二筒キャンタマじゃないか!

○大四喜・千風金玉(せんぷうきんぎょく) サウザンドウインド
二筒 ポン東東東南南南西西西北北北
裸単騎大四喜・2筒あがり     裸のタマキン立ちである! 
おっと、こんなお下品な言葉はつかえない。おキャンタマ立ちでございます!
Can I Tama ? OH, I Can Tama ! 

チンイツのフルチン型もつくる
○大清宝・双金玉(ダイチンポウ・ソウキンギョク)
二筒 チー一筒二筒三筒 チー一筒二筒三筒  ポン七筒七筒七筒 ポン八筒八筒八筒
トンズチンイツ・「123」順子チーを2つ、「8・9」ポン 2筒裸単騎
七筒八筒はちんぽにみたてる。別名「チンイツ」 チンを強めに発音(笑) 八筒なんて「インド人のマラ」っていうらしいし。
しかしなんでインド人のなんだ? 黒いからか?太いからか?イボつきだから?そもそもインド人のはでかいのか?
 調べてみたら「インド人男性は基準以下」らしい。(参考【インド】「インド人男性は基準以下」 大きすぎる国際基準のコンドームがインド人男性の悩みの種に)
調べりゃ調べるほどわけがわからないよ(苦笑)
しかし八筒が「インド人のマラ」なのは、インド人もビックリな話だろう

ほんとに「千の風」にしてみる
○千風連孤(せんぷうれんこ)  千の風になって
北 ポン二筒二筒二筒五筒五筒五筒東東東南南南
ホンイツ「2・5・東南」ポン・風単騎   
2の3乗×5の3乗=千   サウザンなのでサウス南・ト東 の風に
「♪ 私のお墓の前で 泣かないでください」 おもいっきり鳴いてます(苦笑)
 まあ元ネタがあれだから鳴いてるだけで、まったくの門前でつくってもいいか
門前だと 
千風墓門前(センプウボモンゼン) にする。 三アンコーか四アンコーになる
二索二索二索五索五索五索南南南西西北北 ロン北
ホンイツ「2・5・風・頭風」風あがり これはむずかしいので東南のしばりなし
 あと関係ないが google翻訳で「千の風になって」を翻訳すると
「不要站在我的墓前」 私の墓の前で立ち止まらないで とでてきた。
翻訳元の「Do not stand at my grave and weep」を訳してた。すごいなグーグル先生

男の裸よりも女の裸がいい。 裸のスッポンポン役をもっと増やす
○四東淋婦(スートウ リンプ)   ストリップ
白 ロン白 ポン四萬四萬四萬四筒四筒四筒四索四索四索東東東
「4・東」ポン・裸単騎 白単騎あがりでW   スッポンポンのパイパンあがり
麻雀ローカルwikiには「とんねるず(東ねる4)」だった。このブログ版は○東寝四龍トンシンシリュウ
 関係ないが、実際のストリップって局部ださないようにパイパンにはならないよね。
いや、行ったことないから知らんけど想像で。パイパンにはならんよ。

咲-Saki- の姉帯豊音(あねたい とよね)という人物は、裸単騎であがる友引という能力があるらしい
○大友引(おおともびき)
白 ポン二萬二萬二萬二筒二筒二筒二筒 ポン六萬六萬六萬六筒六筒六筒
2色の「二同刻」と字牌・裸のツモあがり
友のペア(アベックトイトイ)で友を引く
 んーどうだ、簡単すぎるか?
とりあえず「鏡同高・裸単騎ツモあがり」を「友引」で1翻役。ドラ役。(鏡同高

○姉帯東夜音(あねたい とよね)  姉帯豊音
白 チー二筒横一筒三筒 チー二筒横一筒三筒 ポン東東東 ポン四筒四筒四筒
トンズホンイツ「東・4」ポン・「123」順子を「2」でチー2つ 字牌単騎あがり
「アネ帯」で「2(アー)のチャンタ」で「123 を2でチー」、「とよね」で「東4音 =東4ポン」 夜っぽくトンズ。
 ぼっちじゃないよ~ お友達がきたよ~

ぼっちじゃサミシイもんね
○寂詩一孤(サミシイコ)
白 ポン一萬一萬一萬 ポン四筒四筒四筒 ポン三萬三萬三萬 ポン三索三索三索
3色で「3・3・4」の順にポン・1ポン 字牌裸あがり
「3341」に鳴いた裸単騎 
 ブルースの女帝浅川マキには『寂しい日々』というアルバムがあるらしい
自殺ソングとして有名な「暗い日曜日 Gloomy Sunday」が収録されている。
「腕に赤い花を抱いて 吹きすさぶ木枯らしのなか
  疲れはてて帰る私 もういないあなただもの
  恋の嘆きつぶやいては ただ一人むせび泣く 暗い日曜日」
日日で一筒あがりを ○寂詩日日寂しい日々)という役にする。

オリジナル役満 その198  砂漠 389

2012-05-21 15:51:10 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は砂漠389  「沙漠」とも表記 筒子389で砂をあらわすか

○戈壁沙漠  ゴビ砂漠
三筒三筒三筒五筒五筒八筒八筒八筒九筒九筒九筒中中
トンズホンイツ「389」「5・中」シャボ待ち
ゴビ砂漠は中国の内モンゴル自治区の砂漠。世界で4番目にでかい砂漠。
黄砂(こうさ)はここからとんでくる。
ゴビはモンゴル語で「砂漠」 あと「ゴミ砂漠」じゃないよ?

○撒哈拉沙漠   サハラ砂漠
三筒三筒三筒八筒八筒八筒九筒九筒九筒三索三索八索八索
トンズ「389」・ソーズ「3・8」シャボ
38ラ・389 三索八索は荒野。草がないから砂漠なのに(苦笑)
 サハラ砂漠はアフリカ大陸北部にある世界最大の砂漠。
サハラはアラビア語で「砂漠」「荒野」の意。 現地で「サハラ(砂漠)」で表しちゃうくらいでかい
あまりにでかいから「3・8・9」をカンするとW役で 


忘れちゃならない、東京にだって砂漠はあるんだぜ?
○東京沙漠 
一筒 ポン三筒三筒三筒八筒八筒八筒九筒九筒九筒 カン東東東東
トンズのホンイツトイトイ・東「3・8・9」頭1筒あがり  裸単騎あがりでW
「あなたがいれば ああ あなたがいれば 陽はまた昇る この東京砂漠」内山田洋とクール・ファイブ
都会の孤独を砂漠にたとえた名曲。 孤独なので裸あがり
「♪ああ、あなたがいれば~ ああ私は差し歯~ どこの歯医者でも~ 痛くないの~」 という替え歌を『志村けんのだいじょうぶだぁ』でやってたほうが記憶に残ってる。

あと「389」は○十六夜咲夜いざよいさくや)「16・398」

オリジナル役満 その180   裸単騎

2012-04-30 16:34:17 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は 裸単騎 裸になってなにが悪い!!

裸単騎は、牌を12枚落とすので十二落捨という
○十二落西(シーアーラクシャ)
白 ロン白 ポン一萬一萬一萬一筒一筒一筒二索二索二索西西西
3色で「1・1・2」・西ポンの 字・裸単騎  数字の合計が12

またすべて鳴いてロンすると「他力本願」ともよばれる
○阿弥陀仏他力本願
白 ロン白 ポン二萬二萬二萬三萬三萬三萬二筒二筒二筒三筒三筒
2色で「2・3」ポン 単騎ロン   あみ(23)打ぶつ

4つぽんするので「スッポンポン オールヌード」ともいったり
○雪中裸婦・氷肌玉骨(せっちゅうらふ・ひょうきぎょっこつ)   4の三色
白 ツモ白 ポン四萬四萬四萬四筒四筒四筒四索四索四索五筒五筒五筒
「444」ポン・筒子ポン・白の裸単騎ツモあがり
氷肌玉骨」は美しい女性のこと、また、寒中に咲く白い梅の花のこと。 氷肌(氷のように透き通った肌)玉骨は高潔な姿形。
筒子ポンが「玉骨」・裸白で裸パイパンと美しい肌にみたてる。これをぬるりとツモあがり。梅の花五筒ポンならW役
けっこう美しい役でお気に入り
 雪の中で裸待ち

白の裸単騎は「独釣寒江雪」という役も。
「江雪」   柳宗元    リンク「江雪
孤舟蓑笠翁 独釣寒江雪
○独釣寒江雪
白 ツモ白 カン五筒横五筒五筒五筒 ポン六索横六索六索  チー一筒横二筒三筒 チー九筒横七筒八筒
6索ポン・5筒カン「123・789」を1・9でチー  白の裸単騎ツモあがり
柳宗元で6索 寒江雪で「カン5筒」、チーは5のカン入っているのでポンよりやさしく。
そして独り、白を釣ってツモあがり


 続く

オリジナル役満 その177   発

2012-04-30 13:30:30 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は発

○發連刻(ハツレンコー)
二筒二筒八筒八筒二索二索二索八索八索八索發發發
発・「2・8」索・「2・8」シャボ待ち
チートイを「28発」でつくると「發連七対子
白の ○白連刻(ハクレンコウ)○白連色(しろれんしょく)と同じ 白雪

○大發(ダイハツ)
二索二索二索八索八索八索二筒二筒二筒八筒八筒八筒發發
ソーズ・トンズ「2・8」頭発   青いソーズ・トンズで

○全八撥(ゼンババチ)
白白八萬八萬八萬八筒八筒八筒八索八索八索發發發
「8・発」  読みがバツ
「6・発」は○全六刻(ゼンリューコー)
ちなみには八の大字。意味はさばく。
 ハハハハ888発

○發一發(はついっぱつ)
一索一索一索二索二索二索八索八索八索發發發白白
ソーズ「128」発 発あがり   発・182(いっぱつ)
リーチ一発あがりでW
「1・2・5」索、発、頭は字牌、「2 or 5」ツモあがりだと○一髪千鈞いっぱつせんきん

○棒天發風(ぼうてんばっぷう)    不聴罰符(ノーテンばっぷ)
二索二索二索白白白發發發東東南南南
「2索」・白・発・風
ノーテンばっぷのだじゃれ ボウ・点棒二索 天(白)
流局時にこれをテンパってたら、不聴罰符よろしく役満あがりとみなす

オリジナル役満 その174    南

2012-04-29 01:20:19 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は

○大南(おおみなみ)
三萬三萬三萬七筒七筒七筒三索三索三索南南南一筒 ツモ一筒
3色で「3・7・3」南
一筒ゼニあがりは○南帝王ミナミの帝王
 「逃げれば地獄まで取り立てに行く」

○南都七(なんとなな)
白白七萬七萬七萬七筒七筒七筒七索七索七索南南南
「7・7・7」南   なななな のだじゃれ
南都七ときいて有名なのが「南都七大寺
7をカンしたらこの役に  東大寺

○七海南々・南斗一星(ななみなんなん なんとイーシン)
七筒 ロン七筒 ポン七萬七萬七萬三筒三筒三筒七索七索七索南南南
南・「7・3筒・7」「頭7筒」  裸7筒単騎あがり    「七つの海の南を越えて 南斗星をめざす」感じ
元ネタはAV女優の七海なな。何度お世話になったことか
モンロー女優なので裸になってもらおうか(苦笑)
  こんなあどけない顔して…いけないコ!

南と夏(72)もかける
○真夏南下(まなつなんか)
二萬二萬二萬七萬七萬七萬二筒二筒二筒七筒七筒七筒南南
2色で「7・2」頭南
役名は適当。「カ」じゃなくて「ナツ」と呼びたいので「真夏なんか?」てなかんじ(苦笑)

○夏蓮南(ナツレンナン)
二萬二萬七萬七萬二筒二筒二筒七筒七筒七筒南南南 ツモ二萬
 大屋 夏南というモデルもいる

大阪難波にはミナミがある
○難波ミナミ
三萬三萬三萬七筒七筒七筒三索三索三索南南八索八索 ツモ南
「3色で373」「南・8」シャボ8あがり  南あがりは○大南(おおみなみ)

オリジナル役満 その173    門 9

2012-04-28 16:54:45 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ。

今回は門。だいたい9 九筒九索を門にみたてている。 苦・9 9の三色はここ
 この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ  ダンテ「神曲」

○孔雀開扉(ホーチャオカイピャオ)
二索三索四索五索六索七索八索九索九索九索 ツモ九索 ポン一索横一索一索
ソーズの九連宝燈の形で 1か9の一方、または両方をポン(カン)したあがり
「鳴きチューレン」。 1・9を鳴いて形を整えたものは○鍮錬縫燈チューレンホウトウ

○朱雀門   日本史編
一索一索一索四索四索四索九索九索九索中中中南南
「1・4・9索」と中 頭は南でW   4ザ9門

○鴻門之会(こうもんのかい) 項羽と劉邦その3
一索一索一索五索五索五索九索九索九索白白 ポン發横發發
「1・5・9索」暗刻、発ポン
鴻一索(おおとり)、門九索、項羽(刻5)に、逃げ出す劉邦(発)

○東大寺南大門     東大寺
白白九筒九筒九筒九索九索九索南南南 カン東横東東東

○羅生門・藪の中    芥川 龍之介
四索四索七索八索八索八索九索九索九索九索中中中 ツモ八索
索子ホンイツ、「8・9・中」「789」をカンチャン8あがり。頭は4索
8ぶの中で「8・中」、8のカンチャン。羅生門で4(しょう)9門

○爆誅門台 爆チュー問題  ポンキッキ
一筒一筒八筒八筒八筒九筒九筒九筒九索九索九索中中中
頭1筒「8・9」筒、9索、中   ばく(89)中門ダイ。

○銅鑼九大門(ドラチュウタイモン)ドランクモンキー    
七萬七萬七萬九筒九筒九筒九索九索九索中中中白白   ドラ七萬
「ドラ・9・9・中」 ドラと9が9つ、中は酒・ジャッキーチェン   酔拳

○水戸黄門    水戸黄門
三萬三萬三索三索三索五索五索五索九索九索九索發發發 
「3・5・9索、発」頭3萬でW
この肛門が目に入らぬか!!

○霊山羅門(れいざんらもん)   レイザーラモン
白白三索三索三索四索四索四索九索九索九索白白白
「3・4・9」索・白    4はHGの「フォー!」から

○大五皇門(ダイウコウモン)   あなるコウモン
白白一筒一筒一筒五筒五筒五筒五索五索五索九索九索九索
「1・5」筒「5・9」索  あなる5門

○穴瑠紅門(あなるこうもん)
白白一筒一筒一筒五萬七萬九索九索九索九索中中中
1筒・「567」萬・9索・中  穴6あがり

オリジナル役満 その156  苦 9

2012-04-25 09:22:47 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は 苦・9  人生らくありゃ苦もあるさ~

○夜露死苦
四筒四筒四筒六筒六筒六筒四萬四萬四萬九萬九萬九萬白白
「4・6」筒「4・9」萬    夜露(よつゆ)はトンズ

○四苦八苦
四萬四萬四萬九萬九萬九萬八筒八筒八筒九筒九筒九筒白白
2色で「49」「89」
「生・老・病・死」の四苦と、
愛別離苦(あいべつりく)、怨憎会苦(おんぞうえく) 、求不得苦(ぐふとくく)、五蘊盛苦(ごうんじょうく あらゆる精神的な苦しみ)を合わせて八苦

○七難八苦
七萬七萬七萬八萬八萬八萬九萬九萬九萬南南南白白
ホンイツ「7・8・9」南

○大苦難
白白九萬九萬九萬九筒九筒九筒九索九索九索 カン南南南南
「999」南カン  難関のだじゃれ

○不知苦労(プーチークロウ)   苦労知らず
一萬一萬一萬二萬三萬四萬四萬四萬五萬五萬五萬八萬八萬八萬
ホンイツ「123・4・5・8」頭(123)のどれか
苦労(96)知(チー7)がない
「苦労なんか知らない 恐いものもない あんまり大事なものもない そんなぼくなのさ」
 忌野清志郎 「世間知らず」

○御苦労賛(ごくろうさん)
白白 ポン三萬横三萬三萬 ポン六萬横六萬六萬 ポン九萬横九萬九萬 ポン五萬横五萬五萬
ホンイツ「5963」の順にポン 字あがり
ゴクローサマンズにしとくか

○五黒山(ごくろさん)
五筒五筒五筒六筒六筒六筒九筒九筒九筒三索三索三索白白
「569」筒・3索   5黒・山
いってみたかっただけ  とくに意味はないス

○九雲母二山(クウンモアルサン)    苦もあるさ
白白二萬二萬二萬三索三索三索九筒九筒九筒白白白
3色で「2・3索・9筒」白
人生らくありゃ苦もあるさ~ by 水戸黄門  9雲・2(アル)3。九筒白が雲

オリジナル役満  その131  3のコーツ

2012-04-17 16:48:06 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ。

○大聖域・賛九沖在(-サンクチュウザイ)    サンクチュアリ
白白三萬三萬三萬九萬九萬九萬中中中 ポン二萬横二萬二萬
ホンイツ「3・9・中」三暗刻 と「2」  「39中」有り。2あー
sanctuary は「聖域」のこと

○萬餐閑(ヴァンサンカン)
一萬一萬一萬二萬二萬一筒一筒一筒一索一索一索 カン三萬横三萬三萬三萬
「1・1・1」「3萬」カン・頭は2萬
vingt-cinq ans フランス語で「25歳」「25年」の意味
1が3刻で9、萬3×4で12、頭2で4。 合計25
ききなれないフランス語なのに、ヴァンサンカンってのはよくきくなーと思ったら「晩餐館焼肉のたれ」があるからだった↓

○萬餐館・二糺蓮(バンサンカン・ニキュウレン)
中中二萬二萬二萬七萬八萬九萬九萬九萬 ツモ九萬 カン三萬横三萬三萬三萬
マンズホンイツ、頭が中「2・789・9」3カン、9あがり
「バン3カン・やき29のた蓮」というだじゃれ(苦笑) 適当すぎるが思いついちゃったので
九蓮っぽく78999を9であがってみたりと小細工してる涙ぐましい努力
バンサン=3萬は ○最後の晩餐 がある

○三冠四王(さんかんしおう)
白白四萬四萬四萬四筒四筒四筒四索四索四索 カン三筒横三筒三筒三筒
「4・4・4」3カン     「三寒四温」のだじゃれ
「三カンツ」か「四アンコー」が複合しているとW役。

○三打雷鳥(サンダらいちょう) サンダーバード
白白一索一索 ロン一索 ポン三索横三索三索 ポン ポン三筒横三筒三筒 ポン三萬横三萬三萬
「1索、3の三色同刻」  三打なので3を打つ(鳴く)
3をすべて鳴くとW役満。    (1索の役
♪ サンダーバード~

○三鳥舞龍(さんちょうぶりゅう)   トリプル
白白一索一索一索三索三索三索六索六索六索 カン發發發發
ソーズホンイツ「1・3・6」・発ポン
「鳥舞龍」トリブリュー →「トリプル」のだじゃれ(苦笑)  
トリプルの   舞龍なので発ポンで舞う。
トリプルというくらいだから「発カン・三暗刻・単騎ツモ」であがると「トリプル鳥舞龍」のトリプル役にしますか。トリプル役なら破格の簡単さでは
「舞う」といえば、以前
○二伍打舞緑(アウーダブリュウ) Out The Blue
東東三筒四筒 ツモ二筒 ポン二筒横二筒二筒 ポン五筒横五筒五筒 ポン發横發發   という役を作った

そういえば「虎舞竜」 トラブリューてのもいたな。♪何でもないようなことが~   長くなりそうなので次回

オリジナル役満 その123  あい 21

2012-04-13 11:20:02 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は あい。 藍 とか 愛 を 21であらわす

○藍一色(あいいっしょく)
東東一筒一筒一筒二筒二筒二筒南南南西西西
「1・2」筒、風牌
 黒一色をあい21で作る。 シンプルながらうまくできた役。

○青於藍(藍より青し)
一筒一筒一筒二筒二筒二筒四索四索四索白白 カン發横發發發
「1・2」筒・4索・発カン  あい(21)より青4   青・故事

○白アイアイ(パイアイアイ)
一筒一筒二筒二筒八筒八筒八筒九筒九筒九筒白白白 ツモ一筒
トンズホンイツ「8・9」白、「1・2」シャボ待ち   トンズは雪。21でアイ。
白アイアイは、中国語で「真っ白な」   白一色

○愛燦燦(あいさんさん)
一萬一萬一萬二萬二萬二萬三筒三筒三筒三索三索三索白白
「愛 燦々と~」 「2(アー)1(イー)・33と~」  美空ひばり歌謡曲

○愛の言霊
一筒一筒一筒二筒二筒二筒五筒五筒五筒南南白白 ツモ白
サザンの曲 「産まれく抒情詩(セリフ)とは 蒼き星の挿話 夏の調律(しらべ)とは 愛の言霊」
「1・2・5筒」「南・白」シャボまち 白あがり     21(あい)の5(こ)と霊(白)。サザン

○風浦藍ぽん     野中藍
東 ポン南横南南 ポン中横中中 ポン一筒横一筒一筒 ポン二筒横二筒二筒
「2・1」筒ポン 「中・風」ポン
野中藍は声優。愛称があいぽんなのでこの役に。 あちしは声優詳しくないが、「絶望先生」の風浦可符香のなかのひと。
ラジオで自分が乗り気じゃないときに彼からSEXを迫られた対処法は?という話題に「トイレに行って今日はもう汚いからダメだよ」「もし今日はオッケーな時はごめんお尻だけ洗ってくるって言う」と発言したらしい。
 「いやだなぁ 処女なわけないじゃないですか」

○藍数九輪(アイスクリン)
白白四筒四筒四筒白白白 ポン一筒横一筒一筒 ポン二筒横二筒二筒
トンズホンイツ 「1・2」ポン 「4・白」
「2・1」ポンで輪が9つ。 アイス214・9輪。 「アイスクリーム ユースクリーム 好きさー」

オリジナル役満 その121 西

2012-04-08 23:53:31 | 役満とか ○トイトイ・4刻子型
麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ

今回は西

○大西和(おおにしホー)
二萬二萬二萬四萬四萬四萬二筒二筒二筒四筒四筒四筒西西

○大西連刻(おおにしレンコー)
二萬二萬四萬四萬二筒二筒二筒四筒四筒四筒西西西 ツモ二萬
2色で 西「2・4」「2・4」シャボ
チートイだと「大西七対

○西施四美人(セイシ シビジン)
中中四萬四萬四萬四筒四筒四筒四索四索四索西西西
「西・444」  中国語で読みがすべてシー 
西施は中国四大美人   頭中でW
以前 ○西施死時四十四(セイシしじしじゅうし)という役をつくった。

西はサイとも読む
○大采西(ダイサイサイ)
一萬一萬一萬三萬三萬三萬一筒一筒一筒三筒三筒三筒西西
「31」頭西

○采西蓮(サイサイレン)
一筒一筒三筒三筒一萬一萬一萬三萬三萬三萬西西西 ツモ一筒

シャ
○西紗蓮(シャーシャレン)   
四萬四萬八萬八萬四筒四筒四筒八筒八筒八筒西西西 ツモ四萬
西・「4・8」「4・8」シャボ4あがり   シャになるよう4が大きい

中国語でをシャ(sha3)と読む。 ちなみに西はxi、秋はque1
○夏天西詩夜(シャーテン シーシャ)
白白四筒四筒四筒八筒八筒八筒西西西 カン南横南南南
「4・8」筒・西・南カン

西はセイ=青にも通じる
○西青彩  西青面彩(セイセイメンサイ)
三萬三萬一筒一筒一筒三索三索三索西西西發發發
3色で「3・1・頭3か1萬」西・発
五面斎(ウーメンサイ)になっている  青いソーズ・トンズ多め

大車輪タイプ
○大西輪(ダイシャーリン)  チートイツ・大車輪系
一筒一筒二筒三筒三筒四筒四筒七筒七筒八筒八筒九筒九筒西西 ツモ二筒
トンズのホンイツ・チャンタ・チートイ「123」「789」・西
2筒であがると○大西二輪(ダイシャアーリン)でW

○中西輪(チュンシャーリン)
三筒三筒四筒四筒五筒五筒六筒六筒七筒七筒西西中中
トンズチートイ「3~7」中・西