め・が・く・り

我が家にいるリクガメたちとの日々の生活を日記にしました。

ショックな診察結果・・・

2008年08月29日 20時07分26秒 | リクガメ
8月4日に葵の診察を受けて3週間ちょっと経ちました。

最近は食欲も出てきて夜になると催促するまでになった葵ですが、実際のところ

良くなっているのかはレントゲンを撮ってみないと分かりません。

で、今日は葵と最近食欲不振のマロンを連れて病院へ行ってきました。



最初にこの3週間の葵の様子と最近の様子を先生に話します。

正直、かなり回復しているという自信がありました。

聴診器で心音を聞いていた先生も

「大分良くなってきているようですね」

とのお言葉。

ただ、念のためレントゲンを撮ってもらいました。



次はマロン。

最近の食欲不振。

夏場にもかかわらず体重が減少していることなどを話しました。

そして、私自身ももしかしたら・・・と思っていたことを先生に伝えました。



「この子、もしかしたら結石かもしれません。

 念のため、一緒にレントゲンを撮ってください。」


病院に来る前に念のため検便を持っていこうと温浴させてみたのですが、便は出し

ましたが尿酸は出さなかったマロン。



・・・そういえば最近、マロンの尿酸見てないなぁ・・・。



冬場と違って、湿度の高い夏場。

正直、それほど尿酸に注意を払っていなかったのは事実です。


葵と同じように聴診器で心音を聞いていた先生も、

「呼吸器には特に問題は無いようです。

 では、一応レントゲンを撮ってみましょう。」




で、待つこと10分ほど。

レントゲン写真ができました。


 さらっと見てください。

左3つがマロン、右3つが葵の写真です。





まずは、葵の結果。


 向かって左が右の肺

レントゲンでは相変わらず右の肺はつぶれたまま・・・。



えっ、全然良くなっていないってこと?

そんなぁ・・・。


でも、先生曰く。

「この肺は場合によったらこのままかもしれません。

 ただ、前回との違いは腸に食べ物がたくさん詰まっていること。

 それだけ食事を取れるようになってきていることがよく分かります。

 それだけでも前回よりもずっと良くなっていると言えるでしょう。

 このまま投薬を続けてみてください。」


ということでした。

ひとまず、安心、と言っていいのでしょうか・・・。



「薬はまだありますか?」

「まだありますけど、3週間くらい経ってしまっているので、新しい薬を下さ

 い。」


やっぱり、薬は新しい方がいいですよね。



ということで葵に関してはどうやら夕霧のような最悪の事態は避けることができそ

うです。




一方のマロン。

「で、こちらのホルスなんですが、ぎょう虫がいますね。」

「えっ、でも駆虫は済んでいるんですけど・・・。」

言ってからあまりに間抜けな言葉だなぁ、と思いました。



マロンの駆虫が完了したのは去年の12月のこと。

それ以降、半年以上経っています。

またぎょう虫が住みついてしまうきっかけはいくらでもあったでしょう。

ただ先生の仰る原因としてはおなかの中の駆虫が済んだ、といっても場合によって

は残存している場合もある、と言うことでした。

完全に駆虫することは無理なのか・・・。





問題は・・・


この写真です。



左上の写真、ピンボケですが拡大します。




分かりますか?





結石です。

しかもこんなに大きい。

もしかしたら、とは思いましたが想像以上の大きさにビックリしました。



先生のお話だと骨盤よりも5mmほど大きいのでそこを通ることは非常に難しい、

とのこと。



もう一枚の写真。



横から見た写真です。





高さもあるので甲羅でつかえて総排泄孔から出すのも難しい、とのこと。



・・・ということは?




外科的手術しかないそうです。

要は、腹甲を切って中の結石を取り出す、と言う手術を行なうということです。

手術のあとは雑菌等が入らないように処置してくれるそうですが、それでも甲羅が

くっつくには年単位かかるとのこと。



先生の飼育しているパンケが以前その手術をしたことがあるとのことで見せてもら

いました。

確かにかすかに手術のあとが残っています。

でも、思ったよりも手術のあとはきれいになっていました。

ただ、だからと言ってマロンのおなかを切る、なんてことはできれば避けたいで

す。

そして、おなかを切るなんていう大きな手術ですからすぐに、という訳にも行きま

せん。

費用は大きなカメだと10~20万円。

マロンは小さいので、それでも4万円くらいかかるそうです。

もちろんお金には代えられないので最終的な手段ではありますが、ただそれが唯一

の方法であるならば仕方ありません。



1ヶ月の猶予をいただきました。

その間はとにかく水分を取ってもらい奇跡的に出てきてくれることを願うばかりで

す。




帰宅してネットで結石について調べてみました。

結石になりやすいのはケヅメ・ホシガメ・地中海リクガメなどが多いそうです。

そして原因として考えられるのは、水分不足やたんぱく質の摂りすぎなどです。

マロンの場合、たんぱく質の摂り過ぎということは考えられにくいので、やはり

水分不足でしょう。

乾燥に強いカメ種、ということで確かに水入れも設置しませんでした。

温浴も乾燥しやすい冬場を過ぎてからは、頻繁にさせていた訳ではありません。

ただ、温浴をさせていればよい、また尿酸を出しているから安心、と言ったもので

もないようです。

確かに予防策として効果はありますが、完全に結石を防ぐ方法ではないそうです。




では、今後どうして行けばよいのでしょう?

まずは必ず体が入るくらいの水飲み場を設置する。

水分の多いレタス・白菜などの野菜を与える。

主食と考えられている小松菜・チンゲン菜など野菜中心の食事は実は野草に比べれ

ばたんぱく質の含有量は多いため、野草中心の食事に代える。

(これは時期的に無理な場合もあると思います)

当然飼育環境を乾燥した状態ではなくある程度湿度を保った状態にすることは言う

までもありません。


これらのことを実践したとしてもリクガメと結石と言う病気はきっても切れない

関係だと言うことです。

調べてみて、自分の認識とのずれがあることが改めて分かりました。




マロンとメロンの成長の違いをまとめてみました。

あきらかに春先から成長に差が出てきています。

逆に言えばこの頃から石が形成され始めていたのかもしれません。

この頃に、原因として結石、ということに気がついていればここまで大きくなって

しまうことは避けられていたかもしれません。

ただ、一見普通に生活していたマロン。

そこまでは気づいてあげられなかったのが現実です。

マロンにはこのようなことになってしまってホントに申し訳ない、と思います。



 ごめんね、マロン・・・





いずれにしても1ヵ月後です・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータス・ラン

2008年08月25日 17時44分05秒 | リクガメ
私が野草を採取する場所の側に「ドッグラン」なる施設があります。







愛犬家たちが自分の飼い犬を放して自由に走らせたり、遊ばせたり・・・。








またプールもあるので今の季節なら泳がせたりと。






側を通るたびに元気よく走り回る犬たちやそれを見ておおはしゃぎの愛犬家たちの

姿はいかにも微笑ましいものです。

ただし、こういう所でないと思いっきり遊ばせることができないのかなぁ、と少し

寂しさも感じてしまいます。





さて、もしトータスランなるものがあったらどうでしょう。

カメにはほんの少しのスペースさえあれば散歩には充分なので、近所にそのような

場所のある方は必要はないかもしれません。

が、散歩させるスペースを探すのにも困ってらっしゃるような都心で飼われている

方にはあればいいかもしれませんね。



他のカメと一緒のスペースにいることによる病気の問題とかは、ここでは考えない

ことにすれば面白いかもしれません。

カメの好きな野草や野菜が植えてあったり、好きなだけ日光浴や水浴びができ

る・・・。



う~ん、でもそもそもそんな都会にはこのようなスペースはもったいないのでしょ

うね。

土地が余っている田舎だからこそできること・・・。




・・・なんてことを思いながら小雨の中、野草を採取する飼い主でした。







桑の葉を食べるバブ。






オオバコを食べるひょうすけ。






アカツメクサを食べるあるぞう。







初めての野草(オオバコ)を食べるホルベビたち。






すっかり元気になってきた葵。





そして・・・



葛の葉を食べようか迷っている?ルマン。





キミたちは野草がいっぱいで、たまに散歩できる「田舎」に住んでいてよかった

ね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK OUT! IN 埼玉スーパーアリーナ

2008年08月24日 20時19分59秒 | リクガメ
猛暑日が続いているなんて記事を載せてから一転して9月下旬並みの寒い日が続く

関東地方。

日中の最高気温も25℃ほど。

朝方になるとさすがに冷え込んできて、たまらず暖房を入れました。

もちろん私には大丈夫なのですが、カメケージの中は25~6℃まで下がってしま

うともうダメです。

まだ8月も1週間ほど残っているのに・・・。

思い返せば昨年も9月に入るか入らないかのうちに秋の訪れが・・・。

今年もこのまま涼しくなってしまうのでしょうか。


で、季節の変わり目にはめっぽう弱い私は数日前から頭痛がし、バッ○ァリンを飲

んで痛みをごまかしながら生活していました。

しかし、今日はそんなことは言ってられません。

なぜならば地元○玉県で『BLACK OUT!』が開催される日だからです。

(伏字にしたってタイトルで分かるじゃん、って思ったでしょ?(笑))

『BLACK OUT!』とは昆虫や爬虫類の展示即売会で前回に続いて2回目の

参加です。



地元とは言え、県の真ん中辺りにある我が家から東の方にある開催場所までは、

電車を乗り継いでも1時間ほどかかります。

時間を有効に使えるように今回は12時からの先行入場に合わせて行くことにしま

した。



そして・・・



 ←ここにも書いてある(笑) 


到着~。

今日もあいにくの雨。




 1階が入り口。

夏休みということもあり昆虫目当てのお子さんたちが多かったように思えます。



で、私の番号は・・・




この番号が抽選の番号にもなっていて、当たると豪華景品がもらえるそうです。




中に入ってみると・・・

 まだ空いてる・・・

前回よりも広い!

倍くらいあるでしょうか。



まずは爬虫類のコーナーを目指します。



 ハ○クラ

有名店も今回は出店していました。



そこにいたこの子・・・

 アルダの子

触ってもいい、とのことなので早速触ってみました。




この子で5~60cmくらいでしょうか・・・。

あるぞうがこのくらいになるには何年かかるのかな。



会場内は早くも混雑してきました。

とりあえず急いで見ることにしよう。



 コノハカメレオン


 マタマタ

この写真を撮るのに店員さんがフタを取ってくれました。

ありがとうございます。


 スッポンの一種


 ヤモリ釣り


その他には・・・






きれいなピョン吉たち。





葉っぱのようなカマキリ。





でかいオカヤドカリ。

ちなみにうちにいるオカヤドは右上の方にいるサイズくらいです。

ちっちゃ・・・。



そして今が旬の昆虫たち。


しかし・・・

 ウエストウッディ

¥480,000 


 ユダイクスミヤマ

これでも ¥80,000以上します。




・・・ふう、無理だ。



でも、さすがにかっこいいなぁ・・・。



で、リクガメたちは、というと・・・。


 ギリシャ


 インドホシ・ピンポンサイズ

わさわさいるなぁ・・・。




そして・・・

 ギリ・・・

もう少し大きくなったインドホシやビルホシ・ギリベビが一緒くたに入れられてい

ました。

ここは前回の『BLACK OUT!』で葵と夕霧を購入したショップです。

もしかしたらこの子なんかは前回もいた子かもしれません・・・。

ちょっと心が動きましたが我慢、我慢。



で、これからの季節に備えて保温球やメタハラを買いたいと思っていたのですが、

数が少なく断念。



結局今回は「爬虫類関係」は何も購入せずに会場を後にしたのでした。

昆虫・爬虫類と会場の中は興味のある生き物たちでいっぱい。

久しぶりに時間のたつのも忘れてじっくりと見てしまいました。

よく見るとそこいら中に、子供をほったらかして見入っているお父さんたちの姿

が・・・。(笑)







そうそう、抽選は・・・もちろんはずれでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2008年08月19日 10時05分43秒 | リクガメ
少し涼しくなったかな、と思っていたら今朝は朝から暑い。

どうやらまた暑さが戻ってくるようです。

でも8月も半分を過ぎ、これから徐々に涼しくなっていくことでしょう。

(まだかな?)

そうなると暑くなったり、寒くなったりとケージ内の温度にも気を使うのがこれか

らの季節。

注意しないといけません。



さて、8月4日の身体測定から半月たちました。

今日は体重測定日。

2週間ですが、少しは増えているかな



ルマン 290g (+7g)

ホッシー 170g (+16g)

バブ 1304g (+86g)

檸檬 134g (+11g)

あるぞう 766g (+74g)

マロン 112g (-10g)

メロン 210g (+8g)

ひょうすけ 609g (+11g)

葵 94g (+7g)

向日葵 68g (+8g)

桔梗 49g (±0g)


途中経過なので便をした子、しない子といますが概ね増えています。

特にバブ。

大量に出した後にもかかわらず、ついに1300gを越えてきました。

恐ろしいほどの食欲です。


 すごいね・・・




あるぞうは先月大幅減でしたが、やはり測定ミスか・・・。



葵・向日葵の増加は調子いい証拠。

特に葵が食欲もかなり回復して追加の食事を与えるくらいになりました。

この調子でがんばって欲しいと思います。

 がんばれ!葵




桔梗は増えていませんでしたが、もしかしたら結石を持っていたのは桔梗かもしれ

ません。(参照 「ホルスの部屋」

その影響だとすればこれから伸びてくれるでしょう。

 食欲旺盛




ホッシーや檸檬もとても調子が良さそうです。

調子が良ければ、夏場は大幅に成長する季節ですね。



問題はマロン。

半月で10gの減少は・・・。

最近食欲もないようなので病院で診てもらおうと思います。


 どうしたのかな・・・






8月も残り2週間あまり。

お盆休みも終わりましたが、私の方は今週末プチ夏休みです。

台風が発生しているようですが、夏らしいいい天気になってくれるといいのですが・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37℃

2008年08月15日 10時40分18秒 | リクガメ
今日の我が家付近の予想最高気温です。

人間の体温並みの気温です。

都心の予想は35℃ですが、盆地に近い地形をしているため、気温が結構上がりま

す。

昨日、猛暑日の話を書きましたが37℃ならもちろん猛暑日。

10時の今現在もすでに暑い室内です。

外気温が37℃ということは留守中締め切った室内は何℃になることでしょ

う・・・。

したがって、暑さからカメたちを守るためにエアコンを除湿に設定しています。

しかし、万が一冷えすぎたことを考えるとホットスポットも欠かせません。

従って、ライト類も点灯。

冷やしながらも部分的には温める・・・というまことに贅沢な環境にいるカメた

ち。

人間と違って体温調節ができないし、ケージから逃げることができないのだから

仕方ないですね。





さて、恒例の朝のベランダ日光浴。

 バブとあるぞう




 暑いねぇ・・・。

そんな会話でもしているのでしょうか・・・。




 ひょうすけ

端っこは少し涼しいよ




 ホントだね。

でも、日が射してきてしまいました。

直射日光が当たるところは危険ですね。

自然界でもそういうところは避けて木陰などでジッとしていることが多いようで

す。




 暑いよぉ・・・。



 もう部屋に戻りたい・・・



はいはい。

紫外線はほんのちょっとでも浴びればいいから、そろそろ戻ろうね。

結局15分程度の日光浴でした。






 卍

こちらは人工芝をしいたケージで療養中の葵。

外へ出すのは躊躇われますが、それはそれで気持ち良さそうに寝ています。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日?

2008年08月14日 18時26分27秒 | リクガメ
オリンピックでの日本選手の活躍、すばらしいですね。

TVから目が離せません。

これから出場する選手たちも全力でがんばって欲しいと思います。



いつの間にか立秋も過ぎ、徐々に秋に向かっていくようです。

とは言え、今日も気温は高く、34℃くらいまで上がるようです。

最高気温が35℃を超えると「猛暑日」というらしい。

さすがに猛暑日というのは数えるほどしかないようですが、まだまだ油断はできま

せん。

涼しい季節がほんのちょっと恋しくなってきました。





久しぶりの「りくがめ荘」の様子です。


あるぞう



 バブ



 ひょうすけ

大型種チーム、夏場に食事量も増えて元気いっぱいです。







 ルマン




 檸檬




 ホッシー




 マロン




 メロン


中位(?)チームです。

相変わらず、食べる子、あまり食べない子の差があるようです。

でも、みんな元気に暮らしています。

それでいいのかな、と思っています。




ちびっこチーム

 葵

体重も以前の最高体重93gをこえて94gになりました。

一時82gまで落としてしまったのですが少し安心しました。

体調は安定しているようです。

この調子で病気を克服して欲しいと思います。




 向日葵&桔梗

とにかくよく食べています。

朝食はもちろん、夜帰宅すると2度目の食事を与えています。

一度に食べきれる量には限度があるようなので仕方ありません。

元気に過ごしてくれるのが一番です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ行ってきました 4

2008年08月13日 02時10分24秒 | リクガメ
亀の水族館の建物を出ると・・・



 石の亀







そばには・・・

 『カメにさわろう』のコーナー






そして、いよいよ・・・



 ゾウガメの群れ

やっぱり水が好きみたい。

うちのあるぞうもよく水入れに浸かってます。




ここではアルダブラのほかにガラパゴスゾウガメも見ることができます。

よく見ると甲羅の形もさまざま・・・。


それにしてもでかい






 木陰で休んでる




 近づいてきた・・・

かわいいなぁ・・・







触ったりもできるみたい。(有料)



やっぱりゾウガメは凄いなぁ・・・。



あるぞうがあの大きさになるにはあと何年くらいかかるのだろう。



その隣では・・・



ケヅメが自然に近づけた環境の中で飼われていた。

うちの庭がこんな風にできたらいいなぁ・・・。




そして・・・

 タンチョウ


 カメの中になんでツルが・・・


・・・ツルとカメ・・・。



鶴亀かぁ

めでたいめでたい。





山の中にもこんなめでたい像が・・・





亀乗り七福神たち。

もちろん、他にもあったのですが3体目を写そうとしたらハチに襲われたので逃げ

てきてしまいました。





再び建物の中に入ります。

最後はお土産のコーナー。

 大がめって・・・


大きな「かめ」のことだと思っていたら・・・





ホントに「カメ」もいました。




で、ここからがお土産屋さん。







これはまずいんじゃないの





これはお買い得

・・・って買う人いるのかなぁ。




で、レストランの一角には・・・

 ガメラ

でかっ









あぁ、面白かった。

じゃぁ、帰ろうかな・・・。

と、出口を見ると・・・。




石の塔だと思ったらやっぱりカメだった。


・・・さすがアンディランド。





渋滞の中、6時間かけて帰宅して荷物を整理していると・・・


 『亀乗り恵比寿』

 『亀乗り布袋』


・・・あれぇ?5人か。

2人少ないなぁ・・・。



じゃぁ、またそのうち行くか、アンディランド。


(終わり)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ行ってきました 3

2008年08月12日 09時22分26秒 | リクガメ
さらに順路を進んでいきます。

 ワニガメ

・・・だったっけかなぁ




 ハコガメたち

・・・たぶん




 『亀乗り毘沙門天』

やった2つ目ゲット






次は・・・身近なリクガメたち。

 ヘルマン&ギリシャ


 こっちに来た



 ホルス



 インドホシガメ



 ビルマホシガメ




 アカアシ&キアシ


いやぁ、満足、満足。



と、そのとき・・・・

亀レースを行なうというアナウンスが。

よし、行ってみるか。



 かめレース



 クサガメ10匹&うさぎのレース



 9番がんばれ

惜しくも3着でした。





さぁ、続きを見よう。



 カミツキガメ



 ダイアモンドガメ

つまりテラピンズの仲間です。

模様からたぶん上のカメがそうだと思います。




 アメリカのカメたち




 タイのカメたち



 ナガクビガメ




 『亀乗り寿老人』

3つ目ゲットォ~



これで館内のカメたちは終わり。

もちろんこれだけではなく載せきれないカメたちがたくさんいます。



出口近くには・・・




ここで産まれた子アルダ。

でも、あるぞうよりでかい



 これも。

首、長いなぁ・・・。




 ケヅメ




 ケヅメとアルダ





いよいよ一番楽しみなゾウガメたちとのご対面です。


(つづく)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ行ってきました 2

2008年08月11日 07時45分39秒 | リクガメ
6時間ほどかかってやっと目的地に到着。

そこは・・・

 カメの水族館



 伊豆アンディランド





入り口ではゾウガメがお出迎え。




 チケット




 来場記念スタンプ

色うすっ




早速中に入ってみましょう。



 スッポン



 親子ガメの置物



 白スッポン

何だかとぼけた顔



 超でかいスッポン

↑比較のため携帯電話を置いてみました。



しかし、スッポンしかいないなぁ・・・。



と思っていたら・・・

 ヒョウモン

それほど大きくはなかったですが、それでもバブと比べると大きな子たち。



 ミズガメ

小さな子はこんな感じで展示されていました。



そして生きたカメたちだけではなく・・・



地中に産みつけられた卵の様子や・・・





7000万年前のカメの化石も展示されていました。



次はリクガメのブース。

 クモノス



 ホウシャガメ



 きれいだなぁ・・・



そのほかにはこんなものも・・・

 

世界のカメの民芸・工芸品




そして館内のいたるところにこんなスタンプが・・・

 『亀乗り福禄寿』

これって七福神

じゃぁ、7種類あるのかな




 ・・・・





 こんな絵も。


いやぁ、生体だけでなくいろいろな展示物があって飽きないなぁ。




(つづく)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ行ってきました 1

2008年08月10日 23時59分52秒 | リクガメ
私にしては珍しく土曜・日曜が連休だったので少し前からどこに出かけようかと考

えていたのですが、以前から行きたいと思っていた伊豆へ行くことにしました。

金曜の夜、深夜に帰宅すると次の日に備えようと思っていたのですが、五輪関連の

TVを見ていて気がついたら3時。

それでも一眠りしたら行こうと思っていたのですが・・・。

(この時点では伊豆まで4時間もあれば行けると思っていました)

朝のニュースを見て、早くもお盆の帰省による渋滞が始まっているとのこと。

             


えっ・・・

もう帰省ラッシュは始まってるの


我が家から伊豆へ行くには、S玉~東京~神奈川~そして静岡の伊豆とそれなりの

距離があります。

おまけに中央・東名と高速道路を越えていかなければならないので渋滞に巻き込ま

れることは必至です。


・・・やぁ~めた。


こういうとき、普段渋滞をあまり経験していないので、初めから混むことが分かっ

ているのにわざわざ行くことはない、と簡単に諦めてしまいました。

そもそも以前は伊豆の海にもよく行っていたのですが、夜出発して夜中に馴染みの

宿に着く、という行き方だったので朝から行くのは初めてと言ってもいいくらいで

す。



・・・いいや、また今度にしよう。



こうして以前からず~っと行こうと思っていたにもかかわらず、その気持ちも

『渋滞様』に簡単に負けてしまったのでした。



ところが・・・

昨今のガソリン代の値上がりによって今年は車の利用者が減少して、例年ほど混雑

もひどくなく夕方には解消されるとのこと。


なんだ・・・じゃぁ、今日は早く寝て明日の朝、早めに出発するか。


(切り替え早っ


で、土曜日はネットで伊豆・河津までのルートを検索してみました。

すると・・・

所要時間7時間○○分・・・。

えっ、伊豆ってそんなに遠かったっけ?


もともと東京で育った私、以前は東名~小田原厚木~真鶴道路などを乗り継いで

行ったものでした。

おまけに夜出発。

そんなに時間がかかるとは思っていませんでした。




・・・遠いな・・・。



5時に出ても着くのは12時か・・・。

まぁ、ネットの情報なんて当てにならないな・・・。

高をくくっていた私。

そして土曜の夜もしっかり女子バレーを見てから眠りについたのでした・・・。



朝、5時に起床。

5時出発が5時起床に変わっていました。

そして、カメたちの朝食の用意と身支度を済ませると6時を過ぎていました。

それでも6時。

早い




長い前振りになりましたが、なにはともあれ出発。

 曇り空

暑くなくていいかも・・・





今日は海沿いの道ではなく山の中の道を通って行きました。

(ナビがそっちを選んだので・・・)

 芦ノ湖

1回目の休憩。




さらに進み・・・

 天城越え・・・

2回目の休憩。



ここで食べたのが・・・

 鮎の塩焼き

なかなかおいしかったです。






それにしても山道は気持ちいい。




やがて・・・

 河津ループ橋

(窓汚い・・・)

ここまで来れば目的地まであと10kmくらい。




さらに進む・・・

 12:30

ナビには海が・・・



そして・・・

 海だぁ 

目的地まであと1km。

結局、6時間くらいかかってはるばる到着。






ふぅ・・・疲れた。

(つづく)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする