め・が・く・り

我が家にいるリクガメたちとの日々の生活を日記にしました。

750回、ありがとうございます!

2010年05月31日 23時59分59秒 | リクガメ
今日で5月も終わり。

早いもので明日はもう6月です。(当たり前か

6月といえば梅雨入り。

関東の梅雨入りは6月10日頃。

今年は太平洋高気圧の勢力が弱いために、6月は晴れの日が多く本格的に雨が降るのは7月に入ってから、

らしいです。

例年だと梅雨明けは、7月20日頃。

これから1ヶ月以上、うっとおしい日が続くのでしょうか。

そして、表に出ることのできないカメたちは・・・。






しかし今日は梅雨が近いなんていうことは感じないほどのいい天気でした。



五月晴れ~・・・って今日で5月もお終いですが~。




天気がいいので車でいつものショップにテラピンズのエサを買いに行ってきました。

そうそう、最近めっきり登場しなくなってしまったテラピンズ。

(まぁ、「め・が・く・り」だから仕方ないのですが・・・。  「め・が・ず・み」、復活させるか?)


先日リクエストをいただいたので久しぶりの登場です。




散歩しているゴッチ。(270g)







これはカール。(995g)







二人合わせて「テラピンズ」で~す!







ミズガメはリクガメよりもよく動くし、スピードも速いので写真を撮るのが大変です。







何枚も撮った中でまだましな写真。






動いて仕方がないので持ち上げてみました。






やっぱりぶれますが・・・。





挙句の果てに、怒ったカール。





この直後、デジカメを持った私の手を咬みやがったんです。

飼いカメに手を咬まれるとはこの事ですね。


・・・すっかり凶暴になったカール。





さて、カメのエサも買い、そのあとはホームセンターに行ってきました。

あるものを買おうと思ったのですが、別のものに目がいってしまいました。


それは、最近カメブログをにぎわせている「桑の木」。

今まで、近所のホームセンターで「桑の木」を見かけたことはありませんでした。

それがなんとあったんです。

でも、再三ブログでも書いているように、我が家の近所は「桑の木」だらけ。

別に買わなくてもいくらでも調達できるのですが・・・やはり目の前にあると欲しくなるのが人情というもの。



買ってしまいました~♪

ついでに「ラズベリー」と「いちじく」も。

そして植木鉢や肥料も購入して、帰宅してからベランダへ。




「りくがめ荘 果樹園」










今にこんな実たちがたわわに実ってくれるのが楽しみです。




そのほかには・・・






ケイティママさんにいただいた「ウチワサボテン」。

順調に大きくなっています。






こころさんにいただいたグラパラリーフも芽がだんだんと大きくなっています。






また、セイロンベンケイソウの方は水に浸けておいて子が出てきたら土に植えるといい、とネットで見たので

一旦水に戻したら、すぐに子が出てきました。

もう少し大きくなったら土に植えようと思います。






さて、買ってきた桑の木ですが・・・ついている実はまだ小さいので熟すにはもう少しかかりそうです。

そこで、近所に野草採りに行くついでに桑の実も採ってくることにしました。






あるある・・・。

前回来たときからほんの数日ですが、けっこう実が増えていました。






でもまだ少し早そう・・・。

あせらず、熟していそうな実だけお持ち帰り。







その他には、桑の葉・ヤブガラシ・葛・オオバコ・アカツメクサ・タンポポなど。




早速、カメたちに桑の実を与えてみました。






桑の葉っぱに桑の実をトッピングした「桑親子丼」。

瑠璃、食べてくれるかな?





 くんくん・・・

なに、これ?

はじめて見るなぁ。







ぱくっ!



 

1番よく食べていたのは、この瑠璃でした。





源氏は・・・








なんだか、いろいろと、






ポーズをとった挙句・・・






実をまたいで葉っぱを食べていましたぁ!





瑠璃以外は思ったほど食いつきが良くなかったのは、まだ熟しきっていなかったのでしょうか?

もう少しすれば、真っ赤を通り越して黒っぽく熟した実を夢中で食べてくれるかもしれません。






さて、赤い食べ物といえば・・・

数日前に、kajikajiさんからたくさんのトレビスをいただきました。



こんなに! 







手紙つき。







おぉ!これが噂に聞いているスタッフさんのカメの絵か!







あとは大阪名物のお菓子。

私は甘いもの大好きなので大歓迎です。



kajikajiさん、ありがとうございました。

当分、カメたちの食餌にトレビスが加わります。




さて、そんな訳で今朝の朝食ももちろんトレビス入り。

(実際にはこれは朝食前のつまみ食いみたいなものですが・・・。)



食べているのはヘルマンの男の仔、檸檬です。






やっぱり夢中で食べていますね~♪







そこへやってきたのはヘルマンの女の仔、レナ。


そう、今朝は初めて檸檬とレナの顔合わせをしたのでした。








これ、おいしいんだよね!








やがて檸檬もレナの存在に気がつきました。







ん?







くんくん・・・。



やっぱり最初は匂いをかいでいるみたいです。







そ、そこは・・・。







とりあえず、今はトレビスの方に関心があるみたい。




しかし・・・



 

自分の分を食べてしまったレナ。

ふと見るとまだ側にトレビスがあるではないか!





食欲の前には他のカメが食べていようがお構いなし。



ちょうだい!







唖然とする檸檬ですが・・・






どこ吹く風のレナ。





 

ちょっとムッとした檸檬ですが・・・





 『文句あるの?』

大きなレナには何もできず・・・







『チンゲン菜なら食べていいよ。』



『・・・あ、ありがと。』




初対面で尻にしかれてしまったようです。



そのあとは、レナの後を着いてまわるけれど・・・。







今日のところは何も起こりませんでした。



こんな感じでこれからどうなるんでしょう?







さて、今日のこの記事をもって「め・が・く・り」も750回になりました。

2006年12月にスタートしておよそ3年半、よく頑張ってきたと思います。

節目節目には●百回っていうのをやってきましたが、実はそれほど回数って言うのにはこだわりはなく、

日々楽しいブログを書くことを念頭においていました。

とはいってもいずれは1000回も・・・なんて思ってもいたのですが、まことに不本意ながら

節目の750回を持ってこのブログを終了します。

こころざし半ば・・・、いえ4分の3で終わってしまうのは残念な気持ちも強いのですが逆にこの節目を

機会に原点に戻ろうと思います。



ということで、ここまで閲覧いただいた方、ありがとうございました。

今後この「め・が・く・り」が復活することはありませんので、ブログをやってらっしゃる方でリンクを

はっていただいた方はリンクをお外しいただけますようお願いします。


そして、今後も「りくがめ荘」のカメたちを見てみたい、という方はこちらから新しいブログの方を

ごらんください。


『新ブログへの入り口』


お手数ですが、はっていただいているリンクの書き換えをお願いします。



新ブログのコンセプトは「リクガメとの楽しい暮らし」です。

リクガメとの楽しい暮らし。

生き物を飼うことは楽しいことばかりではなく、つらいこともあるけれど、極力楽しい暮らしをお伝え

できたらいいな、と思います。

それには「りくがめ荘」の管理人である私が楽しくなければいけません。

とかくカメ以外の話に脱線しがちなこのブログですが、まぁ私としては楽しくやっていますので勘弁してください。

今後もそのスタイルで楽しくカメたちとの生活を書いていきますのでよろしくお願いします。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの日には雨が降ったって野草採りに行くよ♪2

2010年05月26日 21時24分20秒 | リクガメ
今日はあいにくの雨模様。

お台場のTV局の方では日が差してるなんて言ってたけど、我が家の方は朝から小雨が降っていました。

天達さんが、午後にはゲリラ豪雨が降るなんていうことも言っていました。

ゲリラ豪雨って、いきなり予告もなしに土砂降りになるって言うイメージだから前もって降る、なんて

言われても・・・。

まぁ、どちらにしても野草も底をついたし、ゲリラ豪雨が降ってくる前に行ってしまおう。








今のところ小雨が降っている程度。







草刈りしてくれたから歩きやすい。








雨に濡れている桑の葉。

みずみずしくっておいしそう。








実も色づいてきました。

この桑の木、持って帰りたいのですが、桑ってなかなか移植するのが難しそう。

実際、枝を持って帰っても1日で枯れてしまう。

挿し木とか方法があるみたいなのですが、無理をせずに採りにくることにします。







アカツメクサの葉に雨のしずくが・・・。

キラキラきれいですね~♪







晴れた日には葉っぱのウラとかに隠れているカタツムリも地面の上を散歩してました。






なかなか雨の日の野草採りもいいものです。

(ずぶ濡れになりますが・・・







今朝、ブログで拝見したヘラオオバコ。

ネットでどんなものか調べてみると・・・見たことある!

ところが、今までカメのエサにしたことはありませんでした。

(正体不明だったから・・・

で、探してみるとすぐに発見。





これがヘラオオバコ。

細い葉っぱです。

穂先は白っぽいです。

でも隣に生えていたクローバーのものも混じってます。







成長したヘラオオバコの穂先はこんな感じ。

「オオバコ」というだけあって、茎はなかなか切れません。

ただ細長い葉っぱ、カメたち食べてくれるでしょうか?







中にはまぁまぁ大きな葉っぱもあるのですが・・・。








こっちが普通のオオバコ。

これは「りくがめ荘」のカメたちもよく食べてくれます。








家に持って帰って、ヘラオオバコ(左)、とオオバコを並べてみた所。






さて・・・っと。




あっ、ちょうど向日葵が顔出した。

向日葵、食べてごらん♪





 

早速、オオバコとヘラオオバコに向かっていく向日葵。




ところが・・・




 

オオバコ、ヘラオオバコを踏みつけて葛の方へ行ってしまいました。





・・・おいっ!







あまりヘラオオバコには興味なさそうな向日葵。

(頭に生えている角は角ではなくって皮が剥けてきたみたいです。)





 

むしろあとから気配を感じて出てきた葵のほうが興味津々。





 

「ヘラ」ではなく、その下の普通のオオバコを食べていました。





 

葵はけっこう気に入ったみたい。






 

「ヘラ」、食べてますね~♪







それを見ていた向日葵。








ようやく興味を持ったみたい。







何とか食べていましたが、向日葵には微妙なヘラオオバコデビューでした。





おまけ



最近ご無沙汰のホッシー。






源氏。







寝ぼけ眼のメロン。






そして、瑠璃。







さて、次回は「め・が・く・り」750回の節目です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eちゃんの名前決定!

2010年05月22日 16時40分00秒 | リクガメ
5月9日の「ぶりくら感謝祭」でお迎えしたヘルマンの女の仔。

呼び名がないのは不便だったので『Eちゃん』と仮の名をつけました。

でも、いつまでもEちゃんでいい訳ありません。

ちゃんとした名前を考えてあげないと・・・。

で、お迎えしてから約2週間が経ちようやく正式な名前が決定しました。




過去、私がカメの名前を考えるときは意外とすぐに考えてしまうものです。

ポイントとしては・・・

① カメの種類によるもの・・・ヘルマンの『ルマン』、ホシガメの『ホッシー』、バブコックヒョウモンの

  『バブ』『ひょうすけ』、アルダブラゾウガメの『あるぞう』。

② お迎えした?場所によるもの・・・道で拾った『ミチオ(ミッチー)』

③ お迎えした季節的なもの・・・『花菜』、『菜々』、『向日葵』、『桔梗』。

④ 見た目の印象から・・・『檸檬』、『メロン』、『マロン』

⑤ パクリ・・・源氏物語から『源氏』、『葵』、『夕霧』、プロレスラーの名前から『カール』、『ゴッチ』

  (これらは名付け親がいらっしゃるのでパクリと言っちゃうと申し訳ないですが・・・)、

  ビールの名前からとった『瑠璃』


いまやいない仔の名前もありますが、ざっとあげるとこんな感じです。



さて、今回お迎えしたEちゃんですが・・・参りました。

全然浮かんできません。

いつもインスピレーションで素晴らしい名前の数々(笑)を考えてきた頭がまるで働きません。



・・・困った。




困った私は安直な手段に出ました。

一般公募です。 (えっ?)

『Eちゃんの名前を考えよう!コンテスト』を企画し、広く一般の方の意見をお聞きしてみようという訳です。

(いつやったの?)

その結果、全国から1000を超える名前の応募がありました。 (ウソだろ?)



そして、その中から厳正なる審査の結果選ばれたのは・・・!



『レナ』



です!


もちろん公募というのは冗談ですが、実際に名付け親になってくれたのは北海道に住む小学校3年生のSちゃん。

(これは本当です!)

Sちゃん、ありがとう!



で、私としてはこの『レナ』という名前にもっともらしい理由を考えてみました。

『レナ』、アルファベットだと『Lena』。



Lenaという名前はギリシャ語でHelene(ヘレネー)という名前が語源だそうです。

それがラテン語でHelena(ヘレナ)と呼ばれ、さらに省略されてLenaという名前ができあがりました。

ちなみに Helene という名前には、ギリシャ語でbrightness(明るさ・明朗さ)という意味があるそうです。

または、『平和に満ちた』という意味のラテン語を語源に持つ名前Serena(サリナ)の愛称型でもあります。

つまり、『レナ』という名前に私は明るく元気に、そしてたくさん子供を作って平和な家庭を築いて欲しい

という願いをこめました。


          
また、たまたまですが、我が家のヘルマンズのルマン、檸檬、瑠璃・・・いずれもラ行で始まります。

レナ・・・ヘルマンズの一員としてふさわしい名前ではないでしょうか!



あらためて、素晴らしい名前をつけてくれたSちゃんに感謝したいと思います。




さて、今朝のレナ。



今朝の朝食は桑・葛・ヤブガラシ・アカツメクサなどの野草たちのほかにトレビスとサニーレタス・

チンゲン菜を少々。




野草メインの食事ですがいきなり食べ始めたのは・・・





やっぱりトレビス~♪

ま、仕方ないか!






オヤとしてはヤブガラシなどを食べて欲しいところですが・・・






この夢中な顔を見ていると・・・







ついつい与えてしまいます。






伸び上がって食べている姿、ホントに可愛いですね。

(あっ!つめ切らないと!






トレビスを食べてしまうと今度はサニーレタス。

野菜:野草=1:9くらいなのに、よく見つけ出したね。


サニーレタスもひところ298円していましたが、今は以前と同じ198円にまで下がりました。

ようやくカメたちにも食べさせてあげられます。






そんなサニーレタスを夢中で食べているレナ。






しかし、それも食べきってしまうと・・・






野草には口をつけずに・・・






散歩に行ってしまいました。




おい!






いただいた貼り絵の前を通って・・・






ん?気になるの?




やがて食卓に戻ってきました。



桑の葉をモグモグ・・・。







ヤブガラシをモリモリ・・・。







アカツメクサをムシャムシャと食べていましたが・・・







食後にまた絵画鑑賞してました~。




今朝のレナ 体重1220g。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマンギャルズの日光浴♪

2010年05月19日 20時52分45秒 | リクガメ
今日のS玉県は最高気温が23℃ほど。

数日間28℃くらいまで上がっていましたから少し落ち着きました。

明日は雨の予報で、今日も晴れ間が少し覗くくらいの曇り空。

23℃ならまずまずだし、付き合う飼い主としてはむしろこの位の気温の方が炎天下よりも過ごしやすい。

ということで午前中から近所の原っぱへ野草食べ放題&日光浴に行ってきました。

お供はヘルマンズ、瑠璃とEちゃんの女の仔チームです。

瑠璃もベランダ日光浴はあるものの野草を食べさせに連れて行くのは初めて。

もちろん、Eちゃんは我が家に来てから初めての野外です。




小さいのが瑠璃、大きいのがEちゃんです。





タンポポの花に興味津々のEちゃん♪





瑠璃ははじめて見る大きなEちゃんに興味津々。






そんな瑠璃は目に入らないかのようにクローバーを食べるEちゃん。





 

おいしそうです♪





やがて瑠璃も探索を始めました。


  

ヘビイチゴの間を歩いたり・・・




 

大きなオオバコの葉っぱに近づいていったり。





 

でもやっぱりEちゃんが気になる様子。

近づいて食べているのを見ていました。



『大きな口だなぁ・・・。』

なぁんて思っているのでしょうか。





そのうちに負けじとクローバーを食べ始める瑠璃。




負けるって・・・。





 

しばらく仲良くクローバーを食べていました。








これは、Eちゃん。






アップで見ると変な顔です。





すごいぶ厚い舌ですね~!






葉っぱを食べるときは真剣です。







こっちは瑠璃。

やっぱり表情が幼い感じがします。






アカツメクサを食べているところですが顔が写っていませんでした。









さて、桑の木もだいぶ葉っぱが茂ってきました。






こんなのや・・・





こんなのが、やがて降ってくる雨を待っています。




その前にさっさとお土産の野草を採っておかないとね。

ヘルマンギャルズには、いったんケースの中に入ってもらい、野草採取を始めました。







この葛、でかっ!

でかいといっても秋の栄養の抜けた葉っぱとは違い、青々としておいしそうな葉っぱなのでお持ち帰り。






桑の苗木。

私の住んでいる所は、昔養蚕が盛んだったので、いたるところに普通に桑が生えています。

逆に言えば雑草と同じですから、地域の方に草刈りで刈り取られてしまう前に私が刈り取ります。




 

先日マムシを見てしまったので、さすがに草むらには入っていけませんが・・・。






タンポポだってまだまだ行ける!









スーパーの袋で2袋ほど採ったので、ヘルマンギャルズを再び放牧。






それぞれが思い思いの場所で葉っぱを食べていました。






瑠璃。






初めての野外は楽しかったかな?

また、来ようね。







そして、Eちゃん・・・。









あんた、少し食べすぎっ!(笑)

朝食だってちゃんと食べたっていうのに・・・。






そうこうしているうちに午後から雨が降ってきました。

貴重な日光浴、雨が降り出す前に行って来られて良かったです。






おまけ




今日は留守番のあるぞう、お土産の野草をあっという間に食べてしまいましたが・・・




ふと見ると・・・





野草に付いてきたのでしょう。

洗ったつもりでもたまに付いていることがあるんですよね。



あるぞうの甲羅、居心地良かったのかな?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら感謝祭 秘話

2010年05月17日 00時28分20秒 | リクガメ
9日に行なわれた「ぶりくら感謝祭」から早くも1週間経ちました。

前日の8日の神戸市内観光とあわせて結構な距離を歩いたし、長時間の新幹線での移動により、帰宅して

数日は疲労が取れませんでした。

やはり歳ですね~。

疲労のため(あとは記事自体が長くなりすぎたため)「ぶりくら感謝祭」に関するブログ記事のアップも

数日後になってしまいましたが、実はその記事の中に書かれていないことがあるので、今日はそのマル秘話を

書きたいと思います。


「マル秘話」といっても、公開した途端にマル秘話ではなくなってしまいますが・・・。

実は「ぶりくら感謝祭」のときに連れて帰ってきた仔がいます。

連れて帰ってきたといっても、別に誘拐した訳ではなく、購入したカメの仔です。



この画像でピンッと来た方・・・するどすぎ!(笑)




ある方のブログのコメントを見ると、当日の「ぶりくら感謝祭」会場には4匹のニシヘルマンと1匹の

ヒガシヘルマンがいた、ということが書かれていますが、このヒガシヘルマンをご覧になられた方は

非常に少ないのではないでしょうか?

連れて帰ってきた仔というのはこのヒガシヘルマンです。

実は、「ぶりくら感謝祭」編の私のブログにも登場しています。





この右の仔です。

大きなヒガシヘルマンの女の仔です。

開場直後に発見して、そのまま購入しました。

ですから会場でご覧になられた方は少ないはずです。



以前から、ヒガシヘルマンの女の仔を探していることは再三、このブログでも書いてきましたが、なかなか

思うような仔に出会えません。

というよりもヘルマンの女の仔と分る仔自体がそう多くありません。

そんなときに見つけたのが今年の初めの瑠璃です。

でも瑠璃はやっと200gになったくらいのまだチビッコ。

 瑠璃はチビッコ。





今回出会った仔は・・・体重1197g(お迎え当日)のりっぱに成長したヘルマンです。

残念ながら生まれがどこだとか、どういう経緯を経てきたのかとか細かいことは分りません。

でも、間違いないのは今では1200gを超えるヘルマンの女の仔であるということです。

それだけで充分です。


お迎えから3日経った12日に動物病院へ検診に連れて行きました。

何か病気を持っていないか、肺の様子、結石の有無などを診てもらうためです。

神戸からの長距離の移動、特に帰京が夜になり気温も結構下がってしまったため、ケイティママさんが

カイロをくれたけれどもそれでも低い温度にさらしてしまいました。

帰宅後は鼻が詰まっているようでしたが・・・。


結果は良好。

全く問題なしの健康体とお墨付きを貰いました。

このときに病院へ一緒に連れて行ったのがルマンと檸檬のヘルマンズ男子。

この女の仔をお迎えしたのは、当然ルマンか檸檬のどちらかの子供を産んでもらおうという考えの元です。

ですから、念のためルマンと檸檬にも同じ検査を受けてもらいました。

ヘルマンズも合格でした。



3匹のレントゲン写真。

問題なし






こんな日記も書いていました・・・。





でも、どちらのオスと引き合わせるかということは悩む所です。

カメ同士の相性もあるだろうし・・・。

何よりも私自身がこうしたことは初めてだということ。

繁殖を成功させている方々のHPなどを参考に慌てずに行こうと思います。

でも、面白いことがあります。

まだヘルマンズ男子とこの女の仔は引き合わせてはいないのですが、病院へ連れて行くために一時的に

ケース越しに急接近したことがあります。(これは仕方ないですね)

それ以来、檸檬の暴れ方が今まで以上に激しいものになっています。

一方のルマンは今までと変わりません。

檸檬だけ、何かを感じ取ったのでしょうか?




さて、そのヘルマンの女の仔、名前がまだありません。

こちらも考えていかなければいけないのですが、なかなかじっくりと考える時間がなかったので・・・。

また、ビールでも飲んで考えますか。(笑)

とりあえず決定するまでは「Eちゃん」とすることにします。

(イースト(東)のEです)



では、そのヘルマンの女の仔に登場してもらいましょう。

Eちゃん(仮名)です!


 Eちゃん

人なれしているのか、カメラを構えた私の方に近寄ってきてなかなか写真が撮れません。







元気よく歩き回っています。







実は、お腹が空いているんです。






後姿はこんな感じ。






上から。






Eちゃん、けっこう可愛いです。






ただ、爪が長いので切ってあげないといけません。





同じヒガシヘルマンの女の仔、瑠璃に登場してもらいました。



左:瑠璃 200g  右:Eちゃん 1200g。






大きさがよく分かります。





長距離の移動にもかかわらず、体調を崩すこともなく「りくがめ荘」での生活に早くも慣れています。



さぁ、ご飯だよ!






Eちゃん、やっぱりトレビスが好きなようです。






喜んでますね♪






瑠璃も負けじと食べていますが・・・






Eちゃんの大きな一口にはかないません。






瑠璃は瑠璃のペースでゆっくり食べて大きくなっていけばいいからね。






Eちゃんは・・・もうすっかり大きいけど・・・将来のために栄養をつけておこうね。




ということで、「ぶりくら感謝祭」でお迎えしたヒガシへルマンのEちゃん。

これからEちゃんを中心にどんなことが「りくがめ荘」で起こっていくのでしょうか。

楽しみです。







※おまけ※

以前、こころさんにいただいたグラパラリーフ。



芽が大分、大きくなってきました。





セイロンベンケイソウも細い根が出てきています。





コダカラソウは適当に土の上に置いておきましたが、これで育っていくんでしょうか?




「ぶりくら感謝祭」でケイティママさんからいただいたウチワサボテン。



つぼみが膨らんで、そのうちに花が咲きそうです。





こちらは、グラパラリーフ。



この手の植物、経験があまりないのでうまく育ってくれるか心配です。

でも、なんとかカメたちが喜んでくれるように大切に育てていきます。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の植物へ・・・

2010年05月15日 16時24分40秒 | リクガメ


家の前の畑も耕されてしまいました。

土を肥やすために生えていたレンゲソウもその役目を終えて、土の中へ。

今度は自身が畑の肥やしとなって行きます。





カメたちエサとなってくれたレンゲソウ、かわいそうですがこれも仕方ありません。






さて、しばらく来ないうちに野草たちも変化してきました。



タンポポは綿帽子が多くなり・・・





カラスノエンドウは種をつけ・・・





隣には桑の苗木が。


春の植物から夏の植物へと替わっていきます。






ヘビイチゴが実をつけ・・・






アカツメクサの花も目立つようになりました。





遅かった桑の成長も最近の暖かさで一気に加速。





もう充分カメたちの食用になります。





中には実のついているものも・・・。





葛も成長してきました。

これから寒くなるまではカメエサとして大活躍してくれます。







そしてヤブガラシ。





手軽に採れる割には栄養も豊富。

これからの季節には1番重宝します。




早速カメたちへ・・・。



あるぞう、夏の野草だよ!





早速食らいつくあるぞう。





『カラスノエンドウもおいしいけどやっぱり夏の野草もおいしいね♪』


あるぞう、喜んでいる表情です。






ヒョウモンズも・・・



大喜び!





ひょうすけ、おいしいかい?


『おいしいよ♪』







バブも・・・あっ、答えなくていいから。(笑)




これからは、当分夏の植物たちにお世話になります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら感謝祭 ~思い出はプライスレス~

2010年05月12日 13時36分28秒 | リクガメ
神戸2日目。

朝のうちは観光してその後本日の目的である「ぶりくら感謝祭」会場へと向かおうと思います。

(ぶりくらについてご存じない方はこちら。)

で、その「ぶりくら」。

今年は2001年にスタートしてから10周年。

この「ぶりくら感謝祭」は10周年の記念イベント的なものでしょうか。

事務局様のあいさつ文にもありますが、「ぶりくら」の意義をカメ飼育者をはじめ業界全体がよく理解して

今後も発展していくことを切に願います。



さて、私自身はぶりくらに行くのは今回が2回目。

前回は2年半前です。

東京で開催されているHBMと比べると規模・入場者(人混み)ともに上回っていたような記憶があります。

時期的にはCBが出回るには早すぎるということで、今回はそれほど大きな規模ではないかもしれません。

でもこうしたイベントは見ているだけでも楽しいもの。

2年半ぶりの参加に期待が高まります。

しかし、今回の「ぶりくら感謝祭」、時間が11時から15時までの4時間しかありません。

午前中は観光を・・・なんて思っていたのですが、前夜ステーキを食べた後、ホテルのPCを借りて

部屋でネットを見ていたらいつの間にか2時を回っていました。

当然、早起きなどできるはずもなく朝食を食べたのも9時過ぎ。

観光に行くには中途半端な時間に午前中はあきらめました。

仕方ない、ぶりくらは1~2時間で見て回ってその後、王子動物園にでも行くか。

会場までは迷わなければ徒歩10~15分みればいいので、11時のチェックアウトの時間ギリギリまで

部屋にいました。




さて、行くか!



今日も朝からいい天気。




地図を片手に歩くこと・・・結局20分くらいでしょうか。

不慣れな土地は時間がかかります。





やがて・・・



あった!サンボーホール!






意外とデカイ!

でも上の方は関係ありません。

だって「ぶりくら感謝祭」が開かれるのは1階ですから。




入り口を探していると・・・





何?何のイベント?

まさか「ぶりくら感謝祭」にこれだけの人が来ていようとは思っていなかったので、何か他のイベントでも

開かれているのかと思いましたが・・・これ全部、「ぶりくら感謝祭」を待つ人たちでした。



開場すると意外にスムーズに行列の人たちが中に入っていきます。

私もそれほど待たずに中に入ることができました。



入り口で会場の案内図を貰いました。







入るとすぐにこんなカメたちが・・・。



大きなケヅメです。








触ったり、バナナをあげたりしていました。




さぁ、じゃあ中を見てみるか!

とりあえず会場内をざっと一回りしてから、今度はゆっくりと見て回ります。

最初は入り口右手にあったこのショップ。




リクガメたちが床に置かれていました。







ふ~ん・・・。





そのほかのカメたちは・・・。



こんなビルマホシガメや・・・






これもビルマ。

大きなビルマがたくさん出品されていました。



また・・・



やはり成長したクモノスも。

CBが出回る時期としては早いので、大きなカメがけっこう出品されていました。






可愛いなぁ!






口の周りが緑に染まってるのはよく食べている証拠。

元気だし・・・うちに来るかぁ?(笑)





また、



書籍のコーナーや・・・







有名イラストレーターのお店・・・







有名獣医師の飼育相談会も。







会場内はすでに人でごった返しています。



・・・とそんな人ごみの中でキラリと光るオーラをもった人が近づいてきました。

あっ・・・この人見たことある・・・なぁんて思うはずがありません。

すぐに分りました。

kajikajiさんです。



kajikajiさんとはきっとお会いするだろうと思っていました。

ブログでの優しい語り口は実際どうなのだろう?

もし、こてこての大阪弁で「おっぉ~、AKIはんかいな~!」「おおきにぃ!」「んな、あほなぁ!」

なんて言われたらどうしようか、と思っていたのですが。

(すみません、知ってる大阪弁を並べてみました・・・


思い切って声をかけてみると・・・。

そのソフトな外見同様、ソフトな語り口でした。



で、早速写真を撮ってもらいました。

撮ってもらったのは、「脇役」のF氏。

F氏はおとなしそうな色白の好青年です。

(・・・と私には見えましたが、kajikajiさんは「こいつは脇役だから!」を連発してました


で、撮ってもらった写真がこれ。



kajikajiさんとのツーショット!(ちなみに右がkajikajiさん、左が私です)



写真を撮ってくれたF氏、一緒に撮りたそうでしたので・・・。





スリーショット!

F氏、嬉しそうですね~♪

ちなみに撮ってくれたのは近くを通りかかった通行人Aさん(赤の他人)です。

ありがとうございました!




一旦、お二人と別れて会場内を見て回ります。



最近孵化したばかりのアカアシや・・・






今まさに孵化途中のアカアシリクガメ。

(この写真、覚えておいて下さいね~♪)




そうこうしているうちに『かめレース』が始まるとのアナウンス。

行ってみました。




ジーベンロックやホルス、エロンガータなどが出場。

白熱したレース展開の結果・・・



優勝はこのカメさん。

 

おめでとう!




さぁ、爬虫類ワールドを堪能しましょう!




カメレオンのお店。



角がかっこいい!






これこれ!

カメレオンの手って面白いですねぇ!






立ち上がって愛嬌を振りまいていた仔。






きれいな色ですね~♪


先のkajikajiさんがカメレオンを飼いたくなるのも分ります。

とっても惹かれる爬虫類ですね~。



そのほかには・・・





恒例のニョロニョロ。





こっちはトカゲ?イグアナ?



迫力ありますね~!






別の仔。

貫禄あるなぁ!

でも地味な色合いです。






おっ!これはきれいだな。




でも、よく見ると・・・



アバター顔?






さて、こちらはケイティママさんのブース。

実は、こちらへは開場直後にも立ち寄っていました。



今回はきれいなニシヘルマンを出品されていました。







こちらはペア。

とっても元気がいいペアで、思わず連れて帰りたくなります。

さすがにニシヘルマン、それもペアともなるとそれなりのお値段なので私は手が出ませんでしたが・・・。

結局、新しい飼い主さんはいらっしゃらなかったようですが、終了後に予約が入ったようです。

新しい飼い主さんの下、幸せに暮らして欲しいと思います。



さて元気なニシヘルマンたちのこと、当然来場者の注目を集めていました。

他にも以前購入した仔の里帰りとして会場へ持ち込むことも今回の「ぶりくら感謝祭」では認められて

いるので、そういった方たちもいらっしゃるでしょう。

ケイティママさんの前には人だかりが絶えません。

そんな中、一瞬の隙をついて近づかないとなかなかお話もできませんでした。



で、ケイティママさんからあるショップにアルダベビーがいるという情報を教えていただいたので、

早速行ってみました。




いるいる・・・。

(反射しちゃって見ずらいですが・・・)






かわいいなぁ!

いまや4kgを超えるあるぞうもお迎えしたときはこんな大きさでした。






ケージの上にはこの仔たちが出てきたと思われる卵の殻が。






卵といえば・・・



孵化途中のアカアシ、こんな感じになってました。




時間も開場から3時間たった午後2時。

抽選会が始まりました。






ケイティママさんのブースの前で、kajikajiさんやF氏、キキララさん、あまなつさんたちと当選番号を

固唾を呑んで聞いていました。



そんな中、幸運を掴んだのはこの方!

 F氏!

満面の笑みですね~♪

脇役F氏、ついに主役に転じた瞬間です!

周りのファンの方も祝福しています。(違うかっ?



この抽選会が終わると時間は3時。

「ぶりくら感謝祭」も終了の時間です。

kajikajiさん、F氏ともここでお別れ。

秋のとんぶりでの再会を約束しました。

なんとか都合をやりくりして東京まで来ていただきたいと思います。

そのときには、ぜひヘビのバンダナをしてきてくださいね~、F氏!



結局、開場の11時からラストまで居座ってしまいました。

ケイティママさんともお別れ。

私が来るということでわざわざウチワサボテンやグラパラリーフを持ってきてくださいました。

また、大きな荷物を預かってくださり、ありがとうございました。

今度は秋に東京でお会いしましょう!



そして、三宮の駅まで見送ってくださったあまなつさん、ありがとうございました。

無事に帰ってこれましたよ~♪




新神戸。



結局、王子動物園に行く時間はなくなってしまいましたけど充実した時間を過ごせました。

たったの2日間だけどありがとう!







帰りも「ひかり」でのんびりと・・・。







帰宅して荷物の整理。







今回の旅でゲットしたもの。




カメてぬぐい=¥840







カメバスケット=¥800 (だったかな?)







魔法の壷プリン=¥1470




そして・・・







すばらしい思い出=プライスレス!




き、決まったぁ 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏だし・・・。

2010年05月05日 22時30分00秒 | リクガメ
今日のS玉県我が家近辺は27~8℃まで気温が上がったようです。

同時に乾燥注意報も。

明日は雨の確率が50%だから、乾燥注意報は解除されそうだけど気温は27℃の予報。

暑い日が続きます。

今日も思わず車の中は冷房をつけてしまいました。

確か、4月の終わりごろはまだ冬のような気温ではなかったでしたっけ?

春を飛び越して一気に夏になってしまったようです、

でも、今日はタイトルにもあるように「立夏」。

夏の始まりですね。

暑いのも仕方ないか・・・。

でも、まだ北の方では春がやっと・・・というところもあるようだからいかに日本列島が縦に長細いか、

という事がよく分かります。



さて、当然のことながら今日は「立夏」よりも、「こどもの日」=「端午の節句」ですね。

我が家の男の仔も去年よりも2匹増えました。

ホッシーとひょうすけです。

これでルマン、メロン、檸檬、源氏とあわせて 6匹が男の仔ということになります。





今日は写真を撮らなかったので去年の端午の節句のときの写真を。

(檸檬、源氏、メロン、ルマン)

去年もこの日、同じネタだったので・・・。




なんて言ってるうちに、次々と男組が起きてきてしまいました。



 ルマン

夜だから暴れないんだよっ!





 檸檬

ごめんね・・・ご飯じゃないよ。





 メロン

眠そうだね~。

起こしちゃってごめんね。





 源氏

写真撮ったから消灯だからね~。




 ひょうすけ

ひょうすけもお腹が空いたかな?

明日は早起きして仕事の前に野草採りしてくるからね。




ホッシーは・・・

 

いい仔だね。




男組も6匹に増えてますます血気盛んなお年頃。

でも何よりもこれからも元気に健やかに暮らしていこうね~♪





次回こそ・・・神戸編。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白と黒の大型種

2010年05月01日 22時00分00秒 | リクガメ
(1)白と黒の大型種







いよいよ5月になりました。

4月は雨の日が多かったですが、5月のスタートは天気も穏やかになりポカポカ暖かいです。




今日は休みということでカメたちを温浴~身体測定をしました。




汚れた腹甲を洗うためちょっとの間、あるぞうにひっくり返ってもらいました。






あるぞうのあられもない姿!





すると・・・






相変わらずのビビリっ子です。





さて、そのあとは今日はベランダ日光浴しながらの朝食。



メンバーはヒョウモンズ&あるぞうの大型種3匹。






野草を食べるヒョウモンズ。






ちょっとカッコ悪いところを見られてしまったあるぞう。








歩く姿はカッコいいんだけどね。






尻尾フリフリ






さて・・・






黙々と食べるバブに対して・・・






野草に頭を突っ込んでいるけど食べてないひょうすけ。





なぜかというと・・・






バブが気になる様子。






バブが動くと・・・






ひょうすけもあとを着いていく。


芝桜、蹴飛ばさないでね。(笑)







あるぞうもそんなヒョウモンズが気になる。






一緒に食べよっ



バブとあるぞう、現在の体格差はこんな感じ。

今朝のバブ、体重3310g、甲長30cm。

あるぞう、体重4050g、甲長32cm。

一回り、あるぞうの方が大きいです。

白いバブと黒いあるぞう。

どちらも成長中です。








(2) 楽しみな夏の野草たち



夏の野草たち、見たことがないというコメントをいただいたので写真を載せてみました。




これはヤブガラシ。(09.5.14)

つるが延びてドンドン成長していきます。

我が家の2階のベランダにまで延びてきたものもあるので3~4mは伸びるのでは?







これは桑。(09.5.14)

手のひらのような形をしているもの、普通の葉っぱ?の形をしているものがありますが、両方とも桑です。







これが葛。





こんな感じで柵などに絡まったり、地面に伸びて生えています。



いずれも去年の5月14日の日記に載せた写真です。

では、今年は?というと・・・。




先週撮った、桑の写真。







同じ日に撮った葛の写真。






そしてこれが今日見つけたヤブガラシ。

(ちっちゃ!



やはり4月の天候不順が野草たちの生育を遅らせているようです。

ここ最近は天候も良く、ようやく気温も上がってきました。

これから一気に成長してくれることを期待します。 






(3) おじさんと○○


午後になって野草を採りに行きました。




ホントによく晴れました。

5月晴れですね~♪






カラスノエンドウは4~50cmの背丈になり、そばにはスズメノエンドウも見られるように・・・。




そんな中、タンポポをしゃがみこんで採っていると・・・。



向こうからやってきた自転車が止まる音が・・・。



(来たな!おばさん!



『なに、採ってるんですか?』



顔を上げると、そこにはにこやかな顔のおじさんが。



(今日はおじさんか・・・)



私『タンポポです!』

お『タ、タンポポ・・・です・・・か?  食べられるんですか?』


おじさん、もっといいものを期待したのでしょう。

意外そうでした。



私『食べられますよ。(カメはね)』

今日も最後の言葉は口にはしませんが・・・。


おじさんにとってはタンポポというのは期待はずれの答えだったのでしょう。

無言で自転車をこいで行ってしまいました。



おじさんも、おばさんも興味のあるものは私の探しているものとはちと違うようです。





気を取り直して今度は葛の葉を採りに行きました。

けっこう伸びてきた草むらの中に入っていくと・・・視野を横切る何かが!


・・・へ・・び・・? 


うわっ 


とっさに飛び上がりました。


私、爬虫類でもカメは好きですが、ヘビは嫌いです。

即売会で展示されているヘビは見ていてもきれいだと思うのですが、自然にいるヘビはやっぱり・・・。





川の側だし、いかにもヘビがいそうな・・・。



家に帰ってからネットで調べてみたらどうやらマムシらしい。

もちろん毒があります。

今度から長靴はいて野草採りに来るか・・・。







おまけ①♪




今年も玄関の上にツバメが巣を作りました。

来てくれるのは大歓迎なのですが、この巣の下に落ちてくる大量のフンには・・・。






おまけ②♪

今日こんなものが届きました。



神戸までの往復乗車券と宿泊券。

なんと、前日から行けることになりました!

GW中なのでどうかな?と思ったのですが、なんなく取れました。



ということで・・・次回は「め・が・く・り~神戸編」。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの日には雨が降ったって野草採りに行くよ♪

2010年04月28日 19時10分00秒 | リクガメ
カメたちに遅い朝食(昼食か?)を与えた後、午後からは野草採りに出かけました。

今日行ったのはレンゲ畑ではなくって、いつもの野草採りスポット。

スポットと言っても家の周り、全てが野草スポットですが・・・。





小雨が降っていましたが、野草を採るのに傘は邪魔ですから差しません。



雨に洗われた新緑はなかなかきれいです。







でも川の水は増水していて中州には行けません。

あそこにセリが生えているんですけれど・・・。





さぁ、早速野草を採るか!






オオバコ。

だいぶ大きくなってきました。







これ、採るときけっこう痛いんだよね。





そうこうしていると・・・







雲が切れ始め・・・







やがて日が差してきました。








竹林の横を歩いていると・・・




 ニョキッ!

雨後のたけのこ・・・頑張って大きくなるんだよ!





そして・・・



あれ?これってヤブガラシじゃぁ? 

ついに生えてきたか!

リクガメが大好きなヤブガラシ。

栄養も満点!

たくさん、たくさん生えてきてね~






桑の木♪






葉っぱもだいぶ成長してきました。






5月半ばくらいには収穫できるかな?





この頃には・・・






すっかり青空に。





そして、ついに!





葛も登場!







しかし残念ながら・・・



カラスノエンドウはかなりアブラムシにやられてきています。

こうなる前にドンドンと収穫してしまわないと。



でも春の野草カラスノエンドウがダメになってもヤブガラシ・桑・葛たちが着々と成長してきてくれて

います。

春から夏へ。

季節は徐々に変わっていくんですね。






ところで、私がしゃがみこんで葛の葉を採っていると・・・。

背後に足音が・・・。

そして私の後ろで止まりました。




(ん?来たかっ?



『何採ってるんですか?』



(やっぱり・・・セリおばさんか 



振り向くと以前1番最初に出会ったセリおばさんでした。



私『葛の葉っぱですけれど・・・』

セ『・・・それ、食べられるのかしら? 

私『食べられますよ、(カメはね)』


後半の部分は言いませんでしたけど・・・。




セ『へぇ、おいしいのかしら? 

私『おいしいらしいですよ、(カメにはね)』


後半の部分は言いませんでしたけど・・・。





いい情報を得たセリおばさん、転じて葛おばさんは満足して帰っていきました。



しかし・・・おばさんは何でも食べることしか頭にないのかなぁ・・・。


し、しまったぁ!

あの葛おばさんにせっかく生えてきた葛を根こそぎ採られてしまうかも・・・。

人間は食べられませんよ~と言っとくんだったぁ!



葛おばさん、お手柔らかに・・・。




さぁ!りくがめ荘のみんなぁ!

明日の朝食は「定時に」葛を初めとした野草たちだからね~♪


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする