今日も一日中曇り空でしたが、蒸し暑かったですね。
特にネタもないので、先日撮りました川越でのお写真です。
お天気は悪かったけど朝早かったので、観光客もまだいなくて静かでした。
埼玉りそな銀行川越支店
大正7(1918)年に建てられたそうです。
西洋の建築様式を基調にした大正特有の雰囲気があって、国の登録有形文化財にもなっているんです^^
陶舗やまわです!
NHKの朝ドラ「つばさ」では、このお店の外観が甘玉堂という設定になっていましたね。
街のあちこちに「つばさ」のポスターが貼ってあります。
街灯にも「つばさ」の旗
川越のシンボル時の鐘です!
市の指定文化財にもなっています。
私たちは「鐘つき堂」と呼んでいましたが、今でも1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)鐘の音で時を知らせてくれています^^
実は私が子供の頃住んでいたところはこの辺りが学区でして、実家が商売をやっている同級生もたくさんいました。
この日も写真を撮りながら、「ここのお店は○○ちゃん家で、ここは○△ちゃん家・・」と、懐かしい思いをしながら歩いていました
川越を離れているから余計に懐かしいのでしょうね
いつも帰省するとバタバタしていて、あまり街中をゆっくり巡ることもないので、また次回はもっと他のところへも行ってみたいな・・って思いました。
特にネタもないので、先日撮りました川越でのお写真です。
お天気は悪かったけど朝早かったので、観光客もまだいなくて静かでした。
埼玉りそな銀行川越支店
大正7(1918)年に建てられたそうです。
西洋の建築様式を基調にした大正特有の雰囲気があって、国の登録有形文化財にもなっているんです^^
陶舗やまわです!
NHKの朝ドラ「つばさ」では、このお店の外観が甘玉堂という設定になっていましたね。
街のあちこちに「つばさ」のポスターが貼ってあります。
街灯にも「つばさ」の旗
川越のシンボル時の鐘です!
市の指定文化財にもなっています。
私たちは「鐘つき堂」と呼んでいましたが、今でも1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)鐘の音で時を知らせてくれています^^
実は私が子供の頃住んでいたところはこの辺りが学区でして、実家が商売をやっている同級生もたくさんいました。
この日も写真を撮りながら、「ここのお店は○○ちゃん家で、ここは○△ちゃん家・・」と、懐かしい思いをしながら歩いていました
川越を離れているから余計に懐かしいのでしょうね
いつも帰省するとバタバタしていて、あまり街中をゆっくり巡ることもないので、また次回はもっと他のところへも行ってみたいな・・って思いました。