こんにちは
今日は,地元食材のメニュー化第6弾を報告します。
前回は,ふか肉の取引の承諾や工場見学について報告しましたが,今回は,アカザラガイを使用したメニューの検討に向け,気仙沼市内では唯一アカザラガイを専門に養殖している小野寺さんとの打ち合わせを行いました。
小野寺さんは,浜では以前より食べられており,とてもおいしい食材であるとのお話をされておりました。
おいしいので是非,他の人にも食べてほしいとのことで,仕入れ等について協力しましょうと快く引き受けてくれました。さらに,配達までしてくれるとのことで,とんとん拍子で話が進み・・・

伊東店長さんも,殻の洗浄や大きさの選別等お互いできる部分は協力し合うとともに,お互い連携を取りながら進めていきましょうとありがたいお話を・・・・

何て,お互い良心的な話なんだろうと,感心するばかり・・・スバラシイ!
と早速,注文をする際の時間帯等を打ち合わせ,発注することとなりました。
伊東店長さんは,現在,小野寺さんが養殖しているもの全部うちで買うつもりでと気合が入り・・・。
伊東店長さんありがとうございます。今後もできる限り支援していきたいと思います。
これで,アカザラガイも今後,気仙沼の新たな地域食材としてデビューする日が近いのでは・・・と思う今日この頃です。
(fukaniku)
今日は,地元食材のメニュー化第6弾を報告します。
前回は,ふか肉の取引の承諾や工場見学について報告しましたが,今回は,アカザラガイを使用したメニューの検討に向け,気仙沼市内では唯一アカザラガイを専門に養殖している小野寺さんとの打ち合わせを行いました。

小野寺さんは,浜では以前より食べられており,とてもおいしい食材であるとのお話をされておりました。
おいしいので是非,他の人にも食べてほしいとのことで,仕入れ等について協力しましょうと快く引き受けてくれました。さらに,配達までしてくれるとのことで,とんとん拍子で話が進み・・・


伊東店長さんも,殻の洗浄や大きさの選別等お互いできる部分は協力し合うとともに,お互い連携を取りながら進めていきましょうとありがたいお話を・・・・


何て,お互い良心的な話なんだろうと,感心するばかり・・・スバラシイ!

と早速,注文をする際の時間帯等を打ち合わせ,発注することとなりました。
伊東店長さんは,現在,小野寺さんが養殖しているもの全部うちで買うつもりでと気合が入り・・・。

伊東店長さんありがとうございます。今後もできる限り支援していきたいと思います。
これで,アカザラガイも今後,気仙沼の新たな地域食材としてデビューする日が近いのでは・・・と思う今日この頃です。
