goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

『復旧・復興に向けた取り組み』や『生活関連情報』,『観光資源の状況』といった地元情報等を発信していきます!

週末イベント情報(9月16日(金)~18日(日))

2016年09月13日 | イベント・まつり情報

 今週末のイベントをご紹介します。

 

 16日(金)、宮城県気仙沼合同庁舎で水産物直売会が開催されます。

宮城県では、毎月第3水曜日を「みやぎ水産の日」としています。この直売会は、「みやぎ水産の日」に関連したイベントで、宮城県漁協唐桑支所様にご協力をいただいています。

直売会では、活ホタテ貝「海音(あまね)」(6枚入り、限定20箱)、新塩ウニ、ボイルアカザラ貝、アカザラ貝燻製、蒸しホヤ、フノリ、ヒジキ、塩蔵わかめなど、美味しい水産物の数々を格安で販売します。


宮城県気仙沼地方振興事務所では、今後も地場産品の生産者を応援し、地場産品の消費拡大を図っていきます。

 

◆開催日時:9月16日(金)午前11時30分から午後1時まで

◆開催場所:宮城県気仙沼合同庁舎1階 玄関ホール

(気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6(旧鼎が浦高校跡地))

◆お問い合わせ先:宮城県気仙沼地方振興事務所 水産漁港部(TEL:0226-22-6851)

 

開催場所は以下の地図を参考にしてください。

 

 17日(土)、18日(日)の二日間、気仙沼市で「しごと場あそび場ちょいのぞき in 気仙沼」が開催されます。

 気仙沼市内の7箇所のスポットで様々な体験プログラムが開催されます。

 詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

 

 18日(日)、気仙沼市から石巻市にかけての三陸エリアにおいて、「ツール・ド・東北2016」が開催されます。

 東日本大震災の復興支援、震災の記憶を未来に残すことを目的に始まり、今年で第4回を迎えます。

石巻専修大学をスタートし、三陸沿岸を自転車で北上。最長のコースは気仙沼市を折り返し、石巻専修大学に戻る211kmです。

 

◆開催日時:9月18日(日)午前5時30分から午後5時30分まで
      ※コースにより異なります

◆スタート会場:気仙沼プラザホテル、石巻専修大学

◆お問い合わせ先:ツール・ド・東北2016大会運営事務局(電話:0570-099-820)

◆URL:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2016/

 

(E・S)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩井崎へ行って参りました。 | トップ | 「気仙沼メカジキ」とは? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・まつり情報」カテゴリの最新記事