7月25日(土曜)いよいよ3泊4日の四国旅行も最終日
旅行前は雨の予報で、ホテルから家へ直行しようと思っていましたが。
曇りだったので丸亀城へ朝一で行くことに。

自分はお堀の中の赤いところの駐車場に止めましたが、休日なら
青い公共施設の駐車場でもいいかもしれません?(ホームぺージには横の市民広場の長細い駐車場が無料駐車場となってるようです)
お堀沿いの道にも若干駐車スペースがあるようです。
いずれにせよ大きなお城じゃないので、あんまり大きな駐車場じゃありません。
その2つに止めれない場合は付近の有料駐車場になるようです。
春は桜が咲いてるんでしょうね~ 蝉がすごく鳴いてます

睡蓮が咲いてました

大手門の方に

売店では名産のうちわの制作風景が見れます

さてかなりの急こう配の長い坂を上ります
人がそばにいないとマスクなんかしてられません(笑)

石垣

4段の石垣、累計で日本一の高さ を誇る石垣ですが、
こことは反対側が一番すごいところですが2018年7月の西日本豪雨とその後の台風で
2度にわたって石垣が大崩落した そうです。
この後もかなりの急こう配を上ります。
途中の展望 遠くに、前日行った四国水族館そばのゴールデンタワーが見えます。

天守閣あたりまでやっときました、城は小さいですが、お城好きな人には
人気だそうです?

「飯野山(讃岐富士)」

崩落した石垣が並べてあります
現在修復中


造船所?


ズームアップ 瀬戸大橋も見えますね~
パソコンで見たら微かに瀬戸大橋タワーも見えるかも?
ゴールデンタワーの右奥の細い線

天守閣は狭い

名産のうちわを買ってご満悦?

下りは下りで膝にきつい
セミの抜け殻

帰りは瀬戸大橋を通って
瀬戸大橋タワーが見えた。

福山サービスエリア下りで昼ごはん
超厚切りチャーシュー?

さすがにやりすぎ? 200グラムあるそうです。

福山と言えばバラ?まだ咲いてます

晩御飯にハンバーガー買いました。

メンチカツ美味しかった

神戸牛ハンバーガーは値段の割にはそれほどでも

今回のお土産

