goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

2023年ゴールデンウィーク5月3日(水曜)奥飛騨クマ牧場

新穂高ロープウェイの後は奥飛騨クマ牧場へ。

剥製がありました。

新穂高ロープウェイが意外に人がいなかったので熊牧場なんて

誰もいなかったら寂しいなと思いましたがむしろこちらの方がGWらしい感じで満車近いくらい人がいました。

エサのリンゴ2個分買いましたが,この日は人が多くエサもたっぷりもらってるようで、殆どの熊はだらけていました。



たまにはエサで争う熊も?

完全にだらけてますこの体勢でエサもらってました。

他人に見えない感じ(笑)

上の方まで行くと景色も中々よかった。

来るとき桜が咲いてたのでそちらの方に

ひらゆさくら(ナガセスッポン養殖場)と言うそうで今後は人気スポットに

なる予感?  スッポンの養殖場が植えたのかな?




こんなに桜が咲いてるとは思いませんでした。

この辺りは八重桜が満開の時期でした。(他の場所に所々咲いてました)


スッポンの養殖場ではバギーの貸し出しもやってるのかな?


この後「ゆひらの森」と言うところに温泉に入りに行きました。

この辺の一番大きな温泉施設のようで満車で従業員の駐車場係も

パニックになってる感じでしたが、比較的すぐに入れました。

露天風呂が男性7個女性9個と中々の数です。
そうだ!温泉へ行こう♨ひらゆの森男子露天風呂からの絶景と飛騨牛堪能グルメの旅『後編』  

食事処で食事

自分はとんかつ  焼き肉もありますが風呂入った後だし

これからも飛騨牛三昧になりそなのでパスしました。

妻は飲む気満々


妻は?

明るい内にこの日の車中泊予定の「道の駅奥飛騨温泉郷 」へ

ここはオートキャンプ場も併設

多くの親子連れで賑わっていました。

さるぼぼが

明日は朝一で上高地

上高地へはマイカー規制があり基本シャトルバスで行くことに。

岐阜側から来た場合基本はあかんだな駐車場に駐めます。

始発のバスは4時30分ですがそこまで速く行く必要は無いのではという判断しました。


「P.S.」  昨日担当営業マンの方が来られ40系アルヴェルの社員研修で?

で実際の40系アルヴェルを見られた感想を色々教えてもらいました。

実車見てスゲーと結構興奮した感じで話されてました。

やはりヴェルファイアの方が今回は良いのではと言うことでした。
(好みもあるでしょうが)

エグゼクティブラウンジ の2列目シートは今回はかなり豪華になってるそうです。

発表はネットの情報通り6月21日に延期されたようです。
(そもそも正式発表はまだ無い?ので延期と言えるのかどうかは不明ですが?)

自分の誕生日に合わせてくれたのかな(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

ほんと天気に恵まれよかったです。

今年は桜が早かったのでまさかこれだけの桜が見れると思わなかったです。

ここから道の駅まで近いので自分が眠たくなることも無いので

妻には飲んでも良いよと言うことに。

こちらの人間にとってクマ牧場というと阿蘇ですよね~

あそこも今は大きな施設になりましたが

昔はこんな感じだったかも?
271201tokotoko
こんにちは。
桜も綺麗に咲いて、お天気が良いから景色も最高ですね😀
温泉&お食事も良いですね♪
奥様だけビールですか~🍺
🐻牧場と言えば、阿蘇のイメージでしたが、
獣臭が凄かった記憶があります(笑)
akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

やはり九州の人ならクマ牧場と言えば熊本(阿蘇)

思いますよね~

今はカドリードミニオンって大きな施設になってますが。

自分が修学旅行に阿蘇に行った頃はクマ牧場でした。

今年また桜が見れるとは思いませんでした。

YouTubeのコラボをまたされるのかな?

色々考えると頭の体操になりそうですね~

自分の場合いつもGWみたいなものですが妻は

こういう時しかまとまった休みが無いので今年も出かけてきました。

家で過すのも良いですね~
goodbook_2007
くま牧場って、一瞬、熊本県かと思いましたが、違いますね。
奥飛騨にもあるのか~
寝転がっている🐻ちゃんはカワ(・∀・)イイ!!です。

GWの時期が🌸… 綺麗ですねぇ。
桜を二度楽しめるってステキ!

ご無沙汰ばかりですみません、ほんと‥‥
一緒に曲を作ろうと誘われ、詩なんて書かないし、作曲なんてもっとしないしなぁ…と瞑想中、いや迷走中です… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

過去記事から使えるものは無いかと探してみたり。
ほんと難しい… 😰

GW楽しまれたご様子、良かったです。
私は引き籠り状態でした~ 💦 音楽三昧で💦
akatuki1227330
古太郎さんこんにちは一年生です。

行く前はどうせあんまり人いないだろうから

餌代に協力してあげようなんて思ってましたが

意外や意外子供連れなどで結構な人出でした。

ここの温泉施設はやはり人が多かったですね~

夕方だと混んでくると思い割と早い時間に行ったのですが。

オートキャンプ場はかなりの人気でした。

帰りに桜が咲いてる近くでもかなりの人がキャンプしてました。

今キャンプブームなのかも?クマでないのかな?
furutaro
何とまあ、贅沢な熊ですねー😅
こんな態度だとエサをもらえませんよ!と言ってやりたい(笑)
確かに他人事とは思えない面もありますが。
いい温泉施設ですね〜、道の駅もオートキャンプ場があって、個人的にはとても魅力的です。
新型ヴェルファイア、早くサインしましょう♪
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

上高地なんかは事前に調べたら帰りのバスは1~4時間待ちとか

書いてあったので警戒しましたが殆ど待つという感じでは

無く時間が来たら乗るという感じで,発車時刻寸前に列んでも

帰りのバスは一番先頭で乗ったのは僅か7名でした。

流石にすれちがう上高地に来るバスはみんな満車のようでしたが。

今年は桜の開花が早く桜はあきらめてましたが

みれてよかったです。

殆どがツキノワグマで比較的小さいのクマですが

寝てるやつは多分ヒグマなのでは?

かなりの大きさでした。

あのお腹他人と思えませんでした(笑)
 
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

全体的にここのクマだらけすぎです,おやつたっぷり

もらいすぎでは。

寝てるクマは完全に太り過ぎのようか気がします。

この辺りクマがでるようですよ~

桜綺麗でした,他の所では八重桜が満開でした。
akatuki1227330
随想さんこんにちは一年生です。

まだエサの中ではリンゴの方が反応がよく

安いお菓子のようなエサは殆ど見向きもしない感じでした。

自分はエサをやると言うよりあの寝てるやつのお腹に

リンゴ当ててやろうなんて思いましたが中々命中しなかった。(笑)

このような状態っていつまで続くんですかね~?

KINTOとかだと納車が早いみたいですね~

トヨタも転売対策色々考えてる見たいですがいたちごっこなのでしょうかね~?

トヨタ自体はあんまり損するわけでも無いような気がしますが

困るのは一般のお客かな?
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

例年なら長野辺りはGWでも桜が見れますが

今年は開花が早いので無理かなと思っていましたが

まだ咲いてるとこがありました。

ツキノワグマでもやはり山で出会うとやばそうですね~

食われはしないかもですが。

寝転んでるやつはでかいので多分ヒグマかな?

ここは殆どがツキノワグマでちいさいですが。
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
混み具合もほぼほぼ 待ち時間も長くなくって凄くいい感じの旅ですよね。
桜も咲いて本当に良い時期に行かれたと思います。

クマ牧場って北海道だけじゃなかったんだ!
他人とは思えない熊のポーズが凄く可愛いです。
でも実際は大きいのでしょうけど
お腹の辺りがもしかして一年生さんにソックリ!?
小松音楽教室 さえ
おはようございます!クマさん、あの足(笑)くつろぎすぎ?
見るだけなら可愛いけど、怖いかも⁉
け~~~!凄いカツ。奥様、飲む気満々ですね。何杯飲まれたのかしら。
桜も咲いてる🌸
zuisou
おはようございます♪

熊もお腹減ってないみたいですね
内心リンゴばっかり食わせやがってって思ってるはず(笑)

アルヴェルは売れるんでしょうが
納期が早まって転売ヤーが爆死すれば良いのにって思います

一説によると残価設定かローンのみにして
現金一括禁止にするとか色々考えてるみたいですが…
copelonmaru
おはようございます。

濃淡ピンクの混ざった満開の桜と奥様の背景に、雪山が写りこんだ画像、素敵ですね~。

GWに、満開の桜に出会えるなんて、いい旅でしたね~。

クマ、だらけてますけど、やっぱ近くで見るとコワイかも・・。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんこんにちは一年生です。

天候にも恵まれ渋滞にも遭わずたのしいGWを過すことが出来ました。

妻が仕事してるあいだは期間が限られますが、

この年になれば遊ぶことが仕事と思っています。

これからも体力がある内に楽しみたいと思います。
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

クマ牧場的なとこって全国で何カ所あるんでしょうね~?

こちらの方では以前は阿蘇にクマ牧場ってあったんですが

今は阿蘇カドリー・ドミニオンになっていて

パン君が人気の時は凄い人気でクマ以外の動物も沢山いるテーマパークで規模が大きいです。

こちら桜の開花的には北海道と同じ感じだそうです?
asayan33
一年生さん、おはようございまする。

大自然を満喫し、動物も観賞でき、最高じゃったね!
こういう所なら、存分に味わいたいね~♪

時間を作って、またドンドン旅行に出かけてください。
人生を謳歌し、エンジョイしましょう^^
たいぴろ
あはは、ダラけるクマたち。ホントやる気のないおじさんですね。このクマって奥飛騨にホントにいるやつかな?クマ牧場というと北海道のイメージですが。
標高がたかいせいか、まだ桜が咲いてるんですね。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

ここの熊は生活習慣病かかってるかもですね~

20メートルあれば電動チェンソーで大体は出来そうですね~

充電式よりパワーあるんでしょうね~

実家の庭木は伸び放題になってるので剪定した方が良いかも。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

クマさんがこんなにダラけて。
こりゃクマったものですね~。

ところで飲兵衛、GW明けの月曜日にホームセンターで
電動チェーンソーを購入。
一緒に買った10mの延長コード2本をつなげて20mにして、
伸びに伸びた庭木の枝切りを始めました。

我が家は草花は少ないのですが、
庭師さんが儲かるようにと一杯植えせいで、
樹木は滅茶苦茶多いんです。

月・火と2日かかって約半分切り終りました。
今日はバテたのでお休み。
明日から又枝切り再開です~。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

確かにそうかも(笑)

しかし特にこの日はエサいっぱいもらったのか

エサに余り反応しなかったです,リンゴ自分で食べて見ましたが

意外と美味しいリンゴでした。

来るとき桜がいっぱいあったので後で行ってみようと

思ってました。

木がまだ小さいですが,段々大きくなったら凄いかも?

さるぼぼがあるくらいだから近い上高地でもサルが沢山いたのかな?

これ以上延期にならないと良いのですが。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

ホッキョクグマは燻製でした。

でも確かに何故?

半年ぶりくらいの旅行かな?

オートキャンプ場の人だけが入れる温泉があるようですよ~
vell24
おはようございます。
熊牧場のクマはだれてる姿しか見た箏ないかも?

桜の名所になるのが楽しみですネ♪

さるぼぼ 中学のとき友人にお土産でもらいました。かなり戸惑ったのを思い出します♪

ヴェルファイア発表が楽しみですネ♪
sinjyusai
おはようございます。

なんで北極熊って思いました。(笑)

久し振りに奥様のピースサインが見れました

オートキャンプ場は温泉付かな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事