goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

諸刃の刃『ChatGPT』

2023-04-08 08:25:25 | Weblog

諸刃の刃『ChatGPT』

ChatGPTを悪用すれば、その国の行く末を左右しかねない。
文字通り国民の心を操って選挙を左右し体制を崩壊させる。
人間は考える事を止め、創造する事を忘れてしまう。
喜怒哀楽の豊かな感情や理性、善悪の観念さえ失ってしまうおそれがある。
幼児の心が操られないように国を挙げて規制する必要がある。
特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 形だけのDXが分断加速 情報学者・東大名誉教授 西垣通さん 74歳 | (毎日新聞)
ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」(朝日新聞デジタル)
『ChatGPT』で衰退する企業・生き残る企業は?長期投資家が注目すべき“オイシイ”業種(栫井駿介 | マネーボイス)
ChatGPT、欧州で規制強化検討へ イタリアがきっかけ(日経ビジネス電子版)
なぜ、ChatGPTは平気で“嘘”をつくのか?妄信が危険である理由(まぐまぐニュース!)
スマホに頼って、自力で思い出す努力をしないと脳の機能は衰える?(日経ビジネス電子版)
 何でもできちゃうChatGPTの思わぬ「死角」(705th Lap - キーマンズネット)
彼らは「考えて」いない。なぜChatGPTに知性が感じられないのか(まぐまぐニュース!)
4月25日ウェビナー開催 東大・松原仁教授が語る「ChatGPTとの付き合い方」(日経ビジネス電子版)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする