goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

日銀の政策変更は吉か凶か

2022-12-23 08:32:33 | Weblog

日銀の政策変更は吉か凶か

黒田日銀総裁の任期があと数ヶ月になった。
今まで頑として政策を変更しなかった総裁がなぜ変更したのか。
経済音痴には今回の変更が意味する事を理解出来ない。
単純に預貯金の利息を3%に上げると言われれば、スッキリ理解出来る。
円安が物価高を誘発して生活が苦しくなっている。
かつての右肩上がりの給料は望むべくもないが、
給料が上昇するような経済であって欲しいものだ。
日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大 (毎日新聞)
金融緩和縮小、長期金利上限0.5%に 黒田総裁「利上げではない」(日本経済新聞)
長期金利とは。短期金利との違いや変動の要因をわかりやすく解説(みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活)
【基礎】経済を語れるようになる? 金利と景気の関係をイチから解説(EL BORDE(エル・ボルデ) by Nomura )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする