いま一番心配なことは?
富士山の大噴火だ。
マグマの噴出もさることながら、
大量の降灰が最悪の被害をもたらす。
かつて榛名山が噴火したときは、大量の軽石と降灰で集落が埋没した。
雪と違って火山灰は溶けて消えない。
第一に飲料水が確保できない。
想像するだけで恐ろしい。
死者は1万人以上。「安政江戸地震」の前夜に日本で起きていたこと(まぐまぐニュース!)
富士山噴火リスクを徹底解剖(上)、改定ハザードマップでは溶岩噴出量が2倍に(日経クロステック(xTECH))
富士山噴火リスクを徹底解剖(下)、噴火からたった3時間で東京ブラックアウト(日経クロステック(xTECH))
火山噴火でアマチュア無線復活(日経ビジネス電子版)
黒井峯遺跡 文化遺産オンライン公式サイト
黒井峯遺跡(Wikipedia)