巨星墜つ?
辞書には、
「大きな業績を残した偉大な人物が死んだことを、哀惜の念を込めていう表現」とあるが、
風見鶏と言われた、中曽根元総理大臣に、この言葉はふさわしいんだろうか?
青年将校と言われた時代「首相公選制」を掲げていたが、
いつの間にか消えていた。
わが県は4人の総理大臣を輩出しているが、
それぞれの総理の業績がすぐに出てこない。
でも国鉄民営化は中曽根時代だとすぐ思い出す。
小渕総理は平成おじさんとして知られている。
福田親子の業績はすぐに思いうかばない。
【訃報】中曽根康弘元首相が死去。ネット「昭和が遠くなった」(まぐまぐニュース!)
中曽根康弘元首相、小泉内閣を語る(日経ビジネス電子版)
評伝・中曽根康弘、戦後日本外交の頂点を極めた(日経ビジネス電子版)
「怒らない宰相」中曽根康弘氏の人間像を元・腹心が語る(日経ビジネス電子版)