goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダの戯言日記

ども、アカパンダです
パンダの戯言日記…略してパンざれにようこそ!

【ジェムナイト】2012.01.28ver

2012-01-28 09:14:33 | デッキ倉庫
モンスター(24枚)
レスキューラビット×3枚
ジェムレシス×3枚
ジェムナイト・ルマリン×3枚
ジェムナイト・ラズリー×3枚
ジェムナイト・ガネット×3枚
ジェムナイト・オブシディア×3枚
ジェムナイト・アンバー
ジェムタートル×2枚
グローアップ・バルブ
エフェクト・ヴェーラー×2枚

魔法(11枚)
未来融合-フューチャー・フュージョン
大嵐
死者蘇生
月の書
ワン・フォー・ワン
ジェムナイト・フュージョン×3枚
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(5枚)
激流葬
ダスト・シュート
サンダー・ブレイク×3枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ジェムナイトマスター・ダイヤ
ジェムナイト・ジルコニア×3枚
ジェムナイト・セラフィ
ジェムナイト・パーズ
ジェムナイト・プリズムオーラ
ジェムナイト・マディラ
ジェムナイト・ルビーズ
ダイガスタ・エメラル
ナチュル・ビースト
ラヴァルバル・チェイン
氷結界の龍 トリシューラ



チェイン、おろ埋、未来融合で落としても効果が発動するオブシディア=ラズリーの考えで間違いない
因みに最強の融合体はパーズ、次点でジルコニア
一人ダイガスタアームズエイドという脅威の性能
稀にダイヤがそれをコピーすることも…
セラフィは入れてない所為で負けた場面が多く在ったので入れました

先行ナチュビ等の強い動きにパターンが増えたため回してて凄い楽しいです
神の警告等のカードがジェムナイト・フュージョンの目の前では無意味なのも良いですね
アンバーのデュアル効果はラビットも回収できる、これマメな
フュージョンが墓地に落ちてる状態でトップデッキで解決できるカードはレシス・ラビット・未来融合の3種7枚
バニラも同じく3種7枚
個人的にこのデッキ内7枚が感覚的には最高の比率でした

一番多いワンキルパターンはジルコニア・パーズ・ルマリンの(2900+1800+1800+1600=)8100ですね
TGモンスターなんかだと攻撃表示だとパーズで、守備表示だとルビーズを選択すると壁にも成りません

急に泣き出した空に声を上げ

2011-12-31 06:15:29 | デッキ倉庫
年末ですね
中国語のテストが12日と近いのでさっさと取り組まなくては

ども、アカパンダです

暗黒界が大分減ってきたので墓守作りました
TG代行のようなモンスターが多いデッキだけでなくインゼクターやカラクリにも有利を取れる良いデッキですね

モンスター(16枚)
墓守の末裔×3枚
墓守の偵察者×3枚
墓守の召喚師×3枚
墓守の司令官×3枚
Sin スターダスト・ドラゴン
Sin サイバー・エンド・ドラゴン×3枚

魔法(13枚)
墓守の石版
月の書
強欲で謙虚な壺×3枚
王家の眠る谷-ネクロバレー×3枚
王家の生け贄×2枚
ワンダー・ワンド×2枚
ブラック・ホール

罠(11枚)
魔のデッキ破壊ウイルス
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
降霊の儀式×2枚
マインドクラッシュ×2枚
ダスト・シュート


召喚師ワイド決めれば石版も発動できるようになるので今回は採用
キラートマト、236のいる環境なのでSinを採用する場合は魔デッキは必要だと思います
特にカラクリには壊滅的なダメージを与えられるので尚更ですね



部屋は汚いまま年を越しそうですが仕方ないですよね!
では皆さん良いお年を!
あ、三が日は暇すぎてツイッター更新しまくってると思うんで良かったらフォローしてください(笑

【雨パーティ】2011.11.26

2011-12-01 02:23:08 | デッキ倉庫
SSDさん使用【雨パーティ】

ニョロトノ@食べ残し
熱湯
冷凍ビーム
守る
滅びの歌

図太い、H252、B148、C36、D52、S20
・187ドリュウズの攻撃2段階上昇地震を高乱数耐え
・182ラティオスの拘り眼鏡竜星群を高乱数耐え
・H185・D86ドリュウズを雨熱湯で高乱数1発
・H187・D126メタグロスを雨熱湯で高乱数3発
・H171・D100ボーマンダを冷凍ビームで高乱数1発
・耐久メタグロス抜き調整


キングドラ@拘り眼鏡
波乗り
ハイドロポンプ
竜星群
竜の波動

控えめ、H4、C252、S252


ラティオス@命の珠
竜星群
目覚めるパワー(炎)
身代わり
草結び

臆病。H4、C252、S252


テラキオン@気合の襷
インファイト
ストーンエッジ
剣の舞
電光石火

陽気、H4、A252、S252


ランドロス@拘りスカーフ
岩雪崩
地震
目覚めるパワー(飛行)
蜻蛉帰り

意地っ張り、H60、A252、B124、S72
・H192・B115ガブリアスを地震で確定2発
・A252補正込みマンムーの氷の礫を高乱数耐え
・A252無補正ガブリアスの拘り鉢巻逆鱗を高乱数耐え
・A252補正込みヘラクロスの拘り鉢巻インファイトを確定2発耐え
・C252無補正ラティオスの竜星群を確定耐え
・A252無補正ドリュウズの攻撃2段階上昇の命の珠岩雪崩を確定耐え


ハッサム@オッカの実
蜻蛉帰り
バレットパンチ
剣の舞
羽休め

のんき、H236、B28、D244、S最遅(実数値63)
・A252無補正ガブリアスの逆鱗高乱数3発耐え
・C252無補正ラティオスの拘り眼鏡波乗り+拘り眼鏡竜星群を高乱数耐え
・S最遅でカバルドン・ブルンゲルに確実に後攻を取り後続を安全に蜻蛉帰りで降臨させる。また、カバルドンのあくびループのメタにもなる



自分はマッチ通してこのハッサムに6匹ほど葬られていますね
毎度毎度「虫キツイ虫キツイ」とか言ってるのが俺w
ハッサムに限らずメガヤンマやウルガモスにも何回も3タテされてますね
因みに俺のパーティは↓
バンギラス@襷
ラティオス@眼鏡
サザンドラ@スカーフ
フシギバナ@黒いヘドロ
ギャラドス@食べ残し
ドリュウズ@風船
上3匹の弱点虫被っててワロタww
ハッサム止めれるのギャラドスとドリュウズしか居ない
下の4匹はしっかりした調整が出来ただけあってしっくりきた(フシギバナは調整振りミスって無振りロトム抜き調整になってます)
眼鏡ラティオスは戦犯
格闘流しにしか使ってないわ


それにしてもハッサムとラティの相性補完は凄まじいですね

【スクラップ】2011・10/24

2011-10-24 00:46:26 | デッキ倉庫
モンスター(14枚)
BF-精鋭のゼピュロス
魔導戦士 ブレイカー×3枚
召喚僧サモンプリースト×2枚
スクラップ・ビースト×3枚
スクラップ・ゴブリン
スクラップ・ゴーレム
スクラップ・キマイラ×3枚

魔法(13枚)
強欲で謙虚な壺×3枚
精神操作
死者蘇生
ブラック・ホール
スクラップ・スコール×3枚
スクラップ・エリア×2枚
サイクロン×3枚

罠(13枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
血の代償×3枚
激流葬
サンダー・ブレイク×3枚
ダスト・シュート
リビングデッドの呼び声×2枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.39 希望皇ホープ
アーカナイト・マジシャン
イビリチュア・メロウガイスト
インヴェルズ・ローチ
スクラップ・ツイン・ドラゴン×2枚
スクラップ・デス・デーモン
スクラップ・ドラゴン×3枚
スターダスト・ドラゴン
ダイガスタ・エメラル
ラヴァルバル・チェイン
氷結界の龍 ブリューナク


代償スクラップです
スターライトぐらいは入れても良いかもしれない
スクドラで自身のスクラップ破壊からキマイラを回収し、そのターンにすぐ出せるのが良いですね
ショックルーラーよりはディシグマのほうが出したい状況はある
精神操作を不採用とすることでエクストラをより吟味することが出来ますね
4チューナーとの兼ね合いは現環境では最悪でしたので妥当かと思われます

デモンズチェーン採用していましたが必要ないですね
ドラグニティみたいに上手くは行きませんでした

【ラヴァル】2011・10/19

2011-10-19 03:38:44 | デッキ倉庫
モンスター(20枚)
冥府の使者ゴーズ
魂を削る死霊×2枚
ラヴァル炎樹海の妖女
ラヴァル炎湖畔の淑女×2枚
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァル・ランスロッド
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・マジカル
フレムベル・ヘルドッグ×3枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚

魔法(14枚)
封印の黄金櫃×3枚
大嵐
増援
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
炎熱伝導場×3枚
サイクロン×2枚

罠(6枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
ダスト・シュート
サンダー・ブレイク×2枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.83 ギャラクシー・クィーン
TG ハイパー・ライブラリアン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァルバル・ドラグーン×2枚
ラヴァルバル・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
虚空海竜リヴァイエール
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク


月の書を入れたいところですね
マグマ砲兵はゴッドフレムベルを出す時は必要ですが砲兵を入れてまで必要だと思えないんですよね
ランスロッドの6レベル2100の方がよっぽど意味があると考えてます
そういう意味でスカーレッドが活きない環境じゃない限り自分はランスロッドを採用しますね
先のデュエルターミナル杯ではドラグニティやワームなどバックの多いデッキが多いだろうという推測の元にサイク3、淑女3、サンブレ3の構築が勝つべくして勝ったのだなと結論を出しました
現在の環境で合わせるとこんな構築になると思います