パンダの戯言日記

ども、アカパンダです
パンダの戯言日記…略してパンざれにようこそ!

一人暮らしから1ヶ月が経過しました

2019-10-17 20:55:23 | デッキ倉庫
調味料インフラが整ってきたので月々定額の費用に出来そうです。

ども、アカパンダです。

1ヶ月経過後に購入した食材は下記の通りです。

AEON 10月15日(火)

・鳥ももにく 373円
神。調理しやすい。ビタミンあり。唐揚げ、カレー、パスタなど弁当食材にもしやすい。
鶏油が食器洗いに難あり。

ポン酢orめんつゆをタッパに底全体が浸るぐらい
砂糖、塩、胡椒、ショウガ、お好みでウコン

を入れた漬けがとても美味しい。

・新潟県産コシヒカリ 2100円
美味い

・ソフトカツゲン 108円
紙パックの飲み物ではダントツに美味い

・ブラジルブレンドコーヒー 90円×3
ネスカフェ、君のことは忘れないよ……

・熟成生ラーメン3人前 98円×2
1.5人前が実質50円

・とろけるシュレッドチーズ 398円
スライスチーズを買う理由が無い。

・食パン6切れ 88円
時間の無いときに済ませる逃げ道は必要。

・フルーツグラノーラ徳用800g 695円
面倒な朝に便利。牛乳も取るのでカルシウムも取れる。
噂によると業務用スーパーでは600円切るらしい。

・卵10ヶ 165円
万能食材。前述の漬け液に温玉を漬けても美味い。

・醤油スープ 78円×2
・塩スープ 78円×2
・とんこつスープ 78円×2
ラーメン始めました。

・鶏白湯塩スープ 128円×2
神。まるでけせらせらを再現したような味わい。

計税込5526円でした。

4日に1回ほど買い物して1000円弱使うので、12k前後のプランは実現出来そうです。
今回は買い物してませんが野菜は玉葱が楽。以外と長持ちだし。



牛乳買い忘れてフレンチトーストもフルグラもカルボナーラも作れないことに気付いたのは帰宅後でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿