goo blog サービス終了のお知らせ 

PEACEFUL

黙るのは美徳ではない。無知無関心がこの国を滅ぼす。

自衛隊戦闘機、那覇で管制指示を無視

2018-06-17 18:21:32 | 日記


F15の操縦士「民間機視認し、遠いと…」 滑走路進入
06.17 05:01朝日新聞デジタル
 沖縄県の那覇空港で14日夜、航空自衛隊のF15戦闘機2機が管制官の指示に反して滑走路に進入し、着陸態勢に入っていた民間機を妨害するトラブルがあった。関係者によると、戦闘機の操縦士は「民間機を視認し、遠い(ので先に入れる)と思った」と説明しているという。国土交通省は深刻な事故につながりかねない重大インシデントに認定。運輸安全委員会が16日、調査を始めた。



 国交省や防衛省によると、戦闘機2機は14日夜、領空侵犯の恐れのある航空機への対処のため、緊急発進(スクランブル)の指示を受けて滑走路に向かった。管制官は2機に対し、滑走路手前の誘導路上で待機するよう指示したが、2機は午後8時25分ごろ、相次いで停止位置を越えて滑走路内に進入した。

 当時、滑走路の約5キロ手前では民間機の琉球エアーコミューター804便(ボンバルディアDHC8―402型、乗客乗員35人)が着陸態勢に入っていた。管制官は危険を回避するため、戦闘機に滑走路離脱を指示するとともに、民間機の着陸許可を取り消した。

関係者によると、1機目の戦闘機の操縦士は防衛省の調査に「管制官の指示を明確に認識していなかった」と説明。民間機を自ら視認し、先に離陸できると判断したとみられるという。後続機の操縦士は停止指示を認識していたが、1機目が進入したため自身が進入指示を聞き逃したと思い、続いたという。

 管制官は離脱を確認後、民間機に改めて着陸を許可。同機は午後8時27分に着陸した。けが人はなかった。(伊藤嘉孝、編集委員・土居貴輝)


......................................................


自衛隊までがアメリカーの真似か?

しかも、管制無視とはアメリカーよりもゴーマンなのでは?

沖縄は観光立県であり、空港が過密状態の上に、自衛隊が共用しているということで前々から危険性が指摘されていた。

民間機とのニアミスも頻繁に起きている。

そういう状態であることを承知の上でのやりたい放題か?

航空評論家とやらは『聞き間違いはありうる』と簡単に答えているが、それならば、危険を放置せずに自衛隊の那覇空港使用を直ちにやめるべき。

尖閣を見据えてのスクランブル発進?

どっかでやってくれ!!

そもそも尖閣の問題は、日本が尖閣を国有地として購入したことにより問題を悪化させた。

地籍は沖縄県にあり、実際に沖縄県民が鰹工場などを営んでいた実績もあり、日本が実行支配していた所をわざわざ国有地にして争いを生みだす必要性があったとは到底思えない。

当時の政権は、『東京都の石原知事が購入計画をしていたために、そのまま行けば、余計に中国を刺激する』との理由で仕方がなかったと言い訳しているが、石原知事に勝手なことをさせない方法はいくらでもあったはずだ。

それを『国が買った』ことにより、石原知事の独断ではなく、日本国の意思だということを国際社会にアピールしてしまった。

中国だって、『極右の石原のバカが勝手なことしてる』では済まなくなった。

当時野党の自民党による政権下ろしの罠にまんまと引っかかった訳だ。

尖閣問題をわざと引き起こして、沖縄近辺に争いを作るのが目的だったと疑っている人は多い。

被害者ぶってるが、中国との摩擦を引き起こして軍拡するのが目的だろうと。

実際、軍事費も年々増えて、権力者の思うままになっている状況だ。


日本政府は、那覇空港の過密状態を承知の上で、最近、航空部隊を2倍に増やした。

F15戦闘機も2倍の40機に増やした。

危険な上に更に危険を重ねる。

この国のトップが、沖縄県民の命だけでなく、自衛官の命、観光に訪れる沖縄以外の国民の命、外国人の命などすべての命を軽視していることがわかる。

那覇空港では、自衛隊機の事故のために空港が閉鎖されるという状況が頻繁に起こっている。

沖縄の経済への影響も軽く見ている。

むしろ、わざと経済発展の邪魔をしているのではないか?

翁長知事も言っていた。
『米軍基地は沖縄県の経済発展の最大の阻害要因だ』と。

那覇空港の軍民共用も経済発展の最大の阻害要因である。





渡具知市長、「公約違反」徐々に

2018-06-16 18:13:47 | 日記


渡具知名護市長、辺野古「容認」徐々に
06.16 06:00琉球新報
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設について、名護市の渡具知武豊市長はこれまで「コメントする立場にない」「国と県の行方を注視する」と慎重な姿勢を崩さずにきた。

 しかし、8月17日以降に土砂埋め立てが実施されることを受け「工事は既に進んでいる」「市の権限で止めることはできない」と発言するなど、辺野古移設工事を容認する考えを徐々に表すようになった。 辺野古移設工事について、市や市議会レベルでは「止めることはできない」とする構図を打ち出してきていて、工事は「やむを得ない」とする消極的容認の姿勢がうかがえる。

 12日、8月の土砂投入の連絡を受けた渡具知市長は「法令にのっとった工事を市の権限で止めるということにはならない」と述べ、既に護岸工事が進んでいることを強調した。

 渡具知市長はそれまで、辺野古移設に反対する市民の声をくみ取り「国と県の行方を注視する」と、移設の是非を明確にしてこなかった。一方で、2月の市長選では、移設工事を進める政府・自民党が推薦しており「事実上の容認」と言われてきた。渡具知市長は今後、沖縄防衛局が提出する手続きに対応する姿勢を見せる。

 渡具知市長に追随し、9月の市議選では市長を支える自公市議らも辺野古移設を争点から外す方向で動き始めた。公明党県本幹部は「辺野古移設は自治体レベルで解決できる話ではない。争点にはならない」と強調し、市長選同様に市民の暮らしを優先にした公約を掲げる算段だ。自民党関係者も「辺野古移設は争点にならないことは市長選で実証済みだ」として、市長の発言は「織り込み済みだ」とする。

 新基地建設を進める政府に協力姿勢を示すことで得られた再編交付金。同交付金を組み込んだ補正予算案を渡具知市長は6月議会に提出した。市長は「自治体の長は法に従わざるを得ない」との姿勢で、6月議会を切り抜ける構えだが、野党は再編交付金を否決する考えだ。その場合、市長をはじめとする与党は「公約が否決された」として、9月の市議選での野党の切り崩しを狙っている。 (阪口彩子)


......................................................


わかっていたことではあるが、選挙で勝つためにはどんな卑怯な手を使うことも厭わない自民党の狡さを再確認したという感じか。

真正面から戦えば負けは確実である沖縄の基地問題をあえて争点から外し、カネをばらまくことによってお茶を濁す。
市民には『基地賛成ではない』と言いふらして選挙に勝ったこの名護市長は、最近になって賛成であることを小出しにしてきた。
国民の注目が薄れてきた今、そーっと辺野古賛成側へ足を踏み入れ始めた。
みんなが気づいた頃には、前からそこに居たかのように知らばっくれるのだろう。

この渡具知市長は、『法令にのっとった工事を市の権限で止めることはできない』と言い張ってる。
これこそデマによる印象操作だ。
今まで国は数々の法令違反を積み重ねて新基地建設を強行してきた。
それを警察と司法は自ら憲法違反を犯して、国を擁護してきた経緯は、基地問題に関心を寄せる者なら誰でも知っていること。
それを、沖縄の、しかも地元の市長が知らないということはなかろう。
真実を曲げて、印象操作をしてまで、カネのために公約違反を正当化するのか?
そんな卑しい奴は市民の代表になるべきではない。

それとも、

国の法令違反を知らなかったとか?

それなら、なおさら、沖縄の地元市長としては勉強不足を恥じるべきであるし、長になる資格など無いだろう。
とっとと去るべき。

『自治体の長は法に従わざるを得ない』と自ら発言してるようなので、守れなければ辞めたらいい。

自民党は『辺野古移設は争点にならない』と大声張り上げてるようだが、それこそ、この基地問題を争点として持ち込まれることこそが、自民党の命取りになるという恐れと焦りから出た言葉であろう。







米朝首脳会談の報道

2018-06-13 17:11:28 | 日記


さてさて、米朝首脳会談はどうなったか…

テレビをつけてみると、


………


………


なんだこれ?


トランプと金正恩の表情や仕草の検証ばかり。


『トランプはあまり笑わないのに対し、金正恩はニコニコ顔。笑顔の練習をしてきたのではないか…』

『トランプがポンポンとボディタッチ! ホスト役を演じてるふりして、実はアメリカの方が力が強いという事を主張している…』

『身長差がおかしい。金正恩はシークレットブーツを履いていたのではないか?』

『トランプが遅れた理由は、重要な会議には遅れていく方が上手くいくという意味…』

『まるで怒っている先生と呼び出しされた生徒のよう』


………


………


あのね、


どうでもいいんですが、そんな事。

( ˙-˙ )アホ




そして、

『会談は失敗だったのでは?』

『非核化の具体的方法を示せなかったことは、アメリカのメディアから猛烈な批判を浴びている…』

『米韓軍事演習をやめると約束するなんて、安全保障をどう考えているのか…』

『国民を飢えさせてきた国の言うことを、こんなに信用していいのか?』

『また合意を無視してくる可能性は大きい…』

『どうなるんですか、拉致問題は!! 横田さんのあの悲痛な姿を見るたびに心が苦しくなります…』

『核を放棄したかどうかなんて、どうやって調べるんですか! 無理ですよね!!』



………

………



ネガティブなコメントばかり…

日本人は少し性格悪すぎないか?




(´-ι_-`)はぃはぃ。 わかったよ。

面白くないんだね、米朝が仲良くなると…


だって、日本は蚊帳の外だし、韓国から米軍が撤退すれば、日本は防御壁が薄くなる感じがするんでしょ。

在日米軍の問題も出てくるよね。

だって、政府は『北の脅威』を理由に本土世論を納得させ、沖縄に有無を言わさず基地を押し付けてきたからね。

北が米国と仲良くなれば脅威もなくなるわけで、在日米軍を存続させる理由もなくなる。

中国??

中国とは尖閣の問題をあえて作り上げたが、それも本来は自衛隊の仕事であり、アメリカ軍は『尖閣で中国と戦争することは有り得ない』とハッキリ言っている。

つまり、日本が尖閣問題でいくら中国といがみあおうが、米軍を日本の問題のために出動させるつもりなんてサラサラないって事だ。

日本は認めたくないだろうが、経済大国米中はウィン・ウィンの関係なのだから。

大陸同士が、多くの利益を捨て、岩のために戦争するなんて愚かでしかない。

つまり、

在日米軍もいらなくなる。

そうなると、

日本は、色々な意味で怖いんでしょう。

武力でしか平和が保てないと考えてる国民が多いから。


でも、

世界が変わろうとしているかも知れない時に、足踏みばかりしてていいのですか?

『信じられない』
『どうせまた嘘をつく』

そんなことばかり言ってても、何も解決しない。

しかも、合意無視は北朝鮮側でなく、アメリカがする事も充分考えられる。

だって、アメリカは合意無視の常習犯ですから。

アメリカの合意無視は一切咎めないくせに、北朝鮮のこととなると叩き放題だ。

違反者はどちらも同じく追求すべきなのでは?



やはり、日本のテレビはつまらん。

テレビに向かって毒を吐く今日この頃だ…

┐(´д`)┌





沖縄で米軍戦闘機がまた墜落

2018-06-12 11:58:36 | 日記


米戦闘機墜落:沖縄防衛局、再発防止申し入れ 操縦士救助
06.11 10:42毎日新聞社
 11日午前6時25分ごろ、那覇市の南約80キロの海上で、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機1機が訓練中に墜落した。防衛省によると、操縦士1人が緊急脱出し同7時45分ごろ、航空自衛隊那覇救難隊の救難ヘリコプターに救助された。防衛省沖縄防衛局は同日、嘉手納基地に対し、安全管理の徹底や再発防止を申し入れた。沖縄県は米軍側に同型機の飛行停止を口頭で求めた。

 防衛省によると、F15の乗員は1人で米軍機計7機で飛行中だった。救助された操縦士は米軍キャンプ・フォスター(沖縄市など)に搬送された。負傷しているが意識はあり命に別条はないという。周辺海域で被害の報告は入っていない。

 小野寺五典防衛相は11日、防衛省で記者団に「米軍機の事故が繰り返し起きており、飛行の安全をしっかり求めていきたい。F15は日本も使っている飛行機なので、原因についても米側から詳細な報告を受けたい」と話した。沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は11日、県庁で「昨年1年間、緊急着陸を含めいろいろあったが、一つも解決しないままで、また新しくこういう形である。先進国でこういう国はないのではないか」と批判した。【前谷宏、佐野格】


......................................................


またか!!


沖縄防衛局『安全管理の徹底や再発防止を申し入れた』

小野寺防衛相『飛行の安全をしっかり求めていきたい』


( ¯ㅁ¯ )あ〜



もう…





聞き飽きたぁぁぁー!




ヾ(・д・` )ねーねー

日本の大臣の皆さんたち、

あんたら



やる気ないでしょ。


でしょ、でしょ




そして、

マスコミの皆さんたち、

あんたら



問題意識ないでしょ。


でしょ、でしょ


​( ꒪⌓꒪)



今日のニュースは朝からずっとトランプと金正恩の追っかけ。

米朝首脳会談ライブ配信!

テレビでは、

『あ、トランプ大統領が到着しました! 予定時間を過ぎています… 』

『このギリギリの到着の意味は何でしょう…?』

『ドアが(車の)分厚いですね〜』

『会った時に最初に話す言葉は何でしょうね〜』

『最初に握手するのはどっちでしょうね〜』

『あっ、今二人が対面しました!!』

『硬い表情ですね〜』

『あっ! 少し笑いましたね…』

『あの笑いの意味は??』



うっ……


く……



くぉぬぉ……




ヤロ〜!

オリャー!!(ノ´□`)ノ :.┻┻:・'.:




どうでもいいわ!! (っ・д・)≡⊃)3゚)∵




『史上初、歴史的対談!』

ですね〜。

良いことです。

日本が、安倍晋三をはじめマスコミなどが、『圧力をー、圧力をー』と言ってる時から、私は、朝鮮の統一、米朝の武力を用いない平和的解決を支持してきた。
もちろんブログにも書いてきた。

戦争終結で平和条約を結ぶ。そして非核化を目指す。

成功すれば、とても素晴らしいと思います。


でも、

数日前からこのニュースばかり。
会談当日はもちろんこの話題ばかり。
で、翌日からも当分はこの話題ばかりでテレビ番組を埋めるだろう。

日本のメディアは、一度に二つのことは出来ないのか?

相撲ならずっと相撲!
レスリングならずっとレスリング!
ラグビーならずっとラグビー!
モリカケならずっとモリカケ!
南北会談なら、ずっと南北会談!

その間、いろんな事件事故が起きるが、

『今日未明… …… 起きました。』で終わり。

おいっ、もっと突っ込めや!!

と言いたくなる。


この米軍戦闘機の墜落事故も

『今日午前、沖縄県那覇市の………… で、…… が墜落しました。パイロットは救助され、ケガをしておりますが命に別状はありません。 次のニュースです。』


おいっ!

終わりか!! ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'


そんなに軽いことなのか?


日米安保条約に関わる問題だぞ!

それとも

沖縄だけの問題だと思ってるのか?

F15戦闘機は嘉手納基地だけにあると思ってるのか?

那覇を含む日本本土の自衛隊基地にも配備されており、他人事ではない。

しかも、那覇基地は最近、従来の数を倍に増やしたばかり。
この先、沖縄の離島配備も目指している。

自衛隊員にも墜落の危険は常につきまとってる訳だ。

安倍政権になって、沖縄の基地負担は激増している。
だから、『負担軽減』などとデマを飛ばして日本国民を欺き、辺野古新基地や高江のヘリパッド建設など、沖縄への基地負担を維持・増強しようと実行中なのである。

よく、安倍政権を支持する輩が、沖縄の基地建設反対運動に対し、『安全保障は国の専管事項だ』という言葉を使っているが、それなら余計、このニュースには敏感でなくてはいけないのでは?

墜落しても、米軍に言うべきことも言わない。
飛行停止も求めない。

『国の専管事項に口出しするな!』と言われる沖縄に、都合の悪い時だけ問題を押し付ける。
防衛相も沖縄防衛局もな〜んにも言えないので、仕方がないから、代わりに、沖縄県や基地を抱える市町村が米軍へ抗議する。


日本政府というのは、


ほんとに…


役立たずですね。




当分は、テレビを見なくても社会についていける。

数日後に、結果だけをまとめて見れば『米朝首脳会談』がどういう風に進められ、結果、どのような話し合いが持たれたかは全て把握できる。

日本に関係ないニュースは、結果がわかればそれでいいのだ。




( ¯−¯ )





国家機密ダダ漏れ???

2018-06-10 08:28:06 | 日記


防衛の要・潜水艦の写真が簡単に撮れた…機密情報ダダもれ
06.09 12:30日刊SPA!
「自衛隊ができない40のこと 31」

 2013年12月6日に成立した特定秘密保護法は、賛否両論の中、2014年12月に施行されました。国会内外で大きな議論になった法律ではありましたが、特に重要なわずかな秘密しかカバーできないものでした。「自衛隊として公表したくない・公表しては戦術的に不利になる多くのこと」が今もまだまだ秘密にできないままです。

 たとえば、行動予定は秘密ですが、自衛隊の行動記録は秘密ではありません。先日も日報の開示請求があり、1万5000ページにわたる自衛隊の行動記録が公にされたところです。その中には一緒に動く他の国の軍に関する記述もあるため、黒塗りの部分が存在します。自衛隊が行動記録を外に出すと、一緒に活動中の多国籍軍の情報も付随して見えてくるため、他国の軍からみて秘密保持に問題があると認識されてしまいます。

 「ここ数年、防衛省には年間5000件以上の情報開示請求が集中豪雨のようになされている」とジャーナリストの櫻井よしこさんがブログで指摘しています。自衛隊は秘密を守ることよりも、求められた情報を正確に開示すべき行政組織です。300円でできる情報開示請求が来れば、訓練をとめ、仕事を中止し文章を必死で検索して探し出し精査しなければならない組織です。そしてひとつでも見落としがあり、あとから文章が出てくれば大問題となります。秘密を守る努力は問われないが、情報を見せる能力は繰り返しテストされる組織なのです。だから、秘密を守る努力は二の次三の次になり、その杜撰さに開いた口がふさがらない状態になります。

以下省略

(文/小笠原理恵>

国防ジャーナリスト。「自衛官守る会」顧問。関西外語大学卒業後、報道機関などでライターとして活動。キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)を主宰

......................................................


┐(´д`)┌

自衛隊を秘密主義にして何がしたいのか?

国防?

本音は違うよね。

だいたい、国民が軍隊として正式に認めてから、このような御託は並べたらいい。

自衛隊は戦争するための組織ではないのだから。

それとも、自衛隊をどこでも戦争できる軍隊として作り上げるための準備の一環か?

ジャーナリストの櫻井よしこがナンタラ言ってるからと言って、別に『だから何なの?』と言いたい。

この人は有名な改憲主義者であり、右翼、民族主義のレイシストだ。

朝鮮人・中国人を差別し、日本国憲法を嫌い、大日本帝国憲法を復活させようと目論む『日本会議』のメンバーだ。

そんな奴のコメントなんか、ハッキリ言ってどうでもいい。
時代遅れも甚だしい。

自衛隊の活動を日本国民が監視することの何が問題なのだ?
秘密保護法がなぜ国民に支持されなかったのか理解出来てないようだな。
だから、安倍晋三右翼政権は、何でもかんでも強行採決しなくてはならない状況に追いやられてるのでは?
国民の理解なしに、数の暴力でしか法案を通せない独裁国家止まりなのだ。

全てが時代遅れなんだよ

武力でしか物事を解決出来ないと思ってる。
だから、自衛隊を憲法で軍隊として認めて、軍拡し、戦争できる国へとあれこれ法律をいじくり回している訳だ。

自衛隊の行動記録から他国の軍隊の行動までバレてしまう?
他国の機密を脅かすからと文句が来るのか?

じゃ、一緒に行動しなければいいのでは?

元々、なぜ自衛隊が他国の戦争について行かなくてはならないのか?

『金だけ出して、命は差し出さないから』???

命を差し出すそれはカッコイイ事なのか?

そんな非難、無視すればいい。

『日本国憲法で禁じられてるのです』と言えばいいだけ。

この手の「改憲主義者」や「自称右翼」の連中がいつも言ってるじゃん!

『アメリカから押し付けられた憲法だ』

と。

じゃ、言い返せるよね。

アメリカを先頭とする連合軍へ。

『あなたがたに押し付けられた憲法で我が国は戦争できない国になってるんですよ。ですから、あなたがたと一緒に他国へ赴いて戦争に参加することが出来ないのです。あなたがたに押し付けられた憲法のせいで!!!』

と。


命を差し出さないことを

非難される…?

本音はそこじゃないよね。

非難されるからってのは言い訳だよね。

ホントは、自らこの国を敗戦前の権力者のやりたい放題国家へと戻したいからだよね。

問題は、

「年間5000件以上の情報公開請求」ではなく、

「国家機密がダダ漏れ」でもなく、

専守防衛である自衛隊の役割を、何やかんやと屁理屈こねて、憲法違反である集団的自衛権の行使を許したことが、こういった矛盾を生んでいるのでは?

国民にひたすら秘密を作って情報操作した結果が、過去の愚かな戦争へと突き進んだことの反省があるなら、今、この時代に、このような『情報公開請求』に対する批判など出てくる筈がないのだ。

つまり、

この日本会議という集団は、戦争反省のない、戦争美化の歴史歪曲主義者であり、そんなヤツらの話など、為にもならないし、日本の利益にも反する。


そして、

この文章の続きには、

『自衛隊の艦艇や潜水艦が一般道から見える。こんな事は米軍では有り得ない…』

と書かれている。


σ( ̄^ ̄)?

何言ってるんだろ、この人…

沖縄の嘉手納基地、普天間基地は、米軍が「スパイスポット」と呼んでいる、『安保の丘』『道の駅かでな』『嘉数高台』などが存在し、望遠鏡も設置され、毎日、写真を撮ったり、軍用機の騒音測定、飛行回数などを調査している。

そんな事も知らないのか、知ってて知らないふりをしてるのか……?

あまり、堂々と嘘をつくものではない。
恥ずかしすぎる。





(/-\*)









ブログパーツ

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x296o6h" allowfullscreen="" allow="autoplay"></iframe>