goo blog サービス終了のお知らせ 

くつ下物語 それからの。。。

create/mu デザイナーさいとー 諸々話です。

ペンアッポーペンじゃなくて

2016-11-09 16:32:00 | グルメ
このところ
「ピコ太郎」さんのPPAP「ペンパイナッポーアッポーペン」
「Pen」「Apple」「Pineapple」が
世界中を駆け巡っていますね。

何気なく、焼きりんご朝ごはん作っていたら
これって
パンアッポーパン じゃん!
なんて一人ウケしてしまったのでご紹介しますわ(笑)



食パンにバターを塗り
くし切りリンゴを半分にして
ペタペタ乗せるだけなんですけどね。
(シナモンあったらふりかけるとアップルパイ的風味です)

3〜4分温めたグリルに入れて
2分くらい、うっすら焦げ目がついたらすぐに出して
出来上がりですの

勝どきもんじゃ

2016-11-01 10:44:01 | グルメ
11月になってしまいました。
少し肌寒いです、そして鼻がムズムズして怪しげな感じです。
みなさまお気をつけて。

さて先日、仕事で晴海にまいりました。

晴海トリトンから橋を渡ると『勝どき』
そうなるってーと やっぱりもんじゃでしょ♪
Googleマップで探して  もんじゃ焼きgo~

超高層勝どきビュータワーあたりをうろうろ
ところがどこも準備中 さもありなん何しろ15時
ランチが終わって休憩中ですがな。

ところがこの界隈の不思議 なぜか本格カレー店があちらにこちらに。
打ち合わせ前にトリトンカレー店でお茶した時にカレー食べたかったし
この際、勝どきカレー食べてしまおう!

¥950 ランチカレー 
ナンもライスもおかわり自由(そんなに食べられへんがな)
辛さも選べますが、とりあえず危険回避で甘口(苦笑)


あまりに美味しそうでナン一口がじってしまって
インド人の無愛想な接客 叱られているみたいだったけど
見ないことにして。

お味はバッチリ 美味しい

今度必ず もんじゃ 食べに行こう



土の匂い懐かしいトマト

2016-08-17 13:55:38 | グルメ
迎え火たいてお盆さまを迎え、ゆったり夏休み。

恒例、夏の行事だけれど、今年は一際のんびりできました。
北海道から届いた『北海シマエビ・毛ガニ』はちびっこも喜ぶ美味しさ!
親友達が育てた野菜、畑で収穫しながら真っ赤なトマトをガブリ。
土の香りと青臭さ、そうそう、トマトはこんな味だったけ。

採れたての味は格別ですわい

お盆さまを迎えると家族や友人が次々やってきて
お線香をあげてみんなで食卓を囲みます。
血は繋がっていないのだけれど、
ずいぶん永いことこの家に馴染んで行事に参加し続けています。
たくさん作ったご馳走もワイワイ平らげて、美味しいものはみんなで食べるといいものですね。

だらりと過ごしていたら『エモパー君』(スマホ)が
「ここはイゴコチいいです」だって(笑



米麹甘酒にブルーベリー

2016-07-29 11:01:19 | グルメ
このところ人気沸騰中の甘酒、甘酒ダイエット法なんてのもあるそうです。
生姜を入れたりとアレンジも様々で、
ぜひ試してみたかったブルーベリーにトライしました。

甘酒ダイエット法にはノンアルコールで糖質の入っていない「米麹」が良いそうで、
たまたま冷蔵庫にあったのは米麹。

四半世紀も使い込んだ頑丈なミキサーの登場
これは蓼科暮らしの時に豆腐を作るのに活躍したものです。

このあま酒は1杯分小分けになっていて、70cc〜程度の冷水で薄めるタイプです。
ブルーベリーは50度洗いを済ませてあります。
1杯分に100cc弱の冷水と10粒くらいのブルーベリーを入れて
mix ガガガァァァ〜〜あっという間に出来上がりです。


とろ〜りとして濃厚スムージー的口当たり 
甘酒?あの程度でもブルーベリー味を十分感じます。
柔らかな甘さは米麹のブドウ糖とお米から引き出される自然な甘みらしいです。
何かこれまでにない味と食感 ヘルシーな新メニュー出来ました。