着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

再会

2008-11-23 20:54:18 | カフェにて
昨日、主人とふらり

〔珈琲豆とやきもの 大和屋金沢店〕に行って来ました。

寺井のお店には行ったことがあったのですが
金沢店は初めて。

和風の店内に入って、やきものを眺めていると

「珈琲で一服していってくださいな」と声をかけていただきました。

後で思い出したのですが、
そういえば、こんな葉書が届いてました!

一服珈琲でおもてなし!

運ばれてきた珈琲を見てびっくり!
細い茶筅が付いてる!


「茶筅で泡立てて飲んでくださいね」と言われたので
シャカシャカ泡立てる。
すると

おー!
本当に抹茶のようにふんわりと泡だった!
カプチーノのようと言うべき?

クリーミーで美味しかったです(^.^)
不思議な食感。
楽しい企画ですね~♪
みんな誘えばよかった。


小さなお椀の中にはケーキが入っていました。
こちらもしっとりとして珈琲にぴったり!

特別な珈琲なのかと思い、お聞きすると
「特別な珈琲ではありませんよ」とのこと。

思わずコーヒー用の持ち手の長いこの茶筅購入しました。
一服珈琲飲みたい方おいでましたら、
紫陽花家までお越しください(笑)
大和屋さんの「一服珈琲」は22日(土)限りだそうです(^_^;)
また企画ないかなあ~。

そこで、思いがけない再会をしました。
この珈琲が入っている器。
持った感じも重からず軽からず
手のひらにちょうど良く収まり、
なんともいえない温かみ。

このタイプはは3碗ありましたが
どれも一つずつ形と表情が違っていて面白い。
気に入った2碗を購入しました。

作家さんのお名前を確認すると
昔、陶芸教室で習った先生ではないですか!

あら~先生、お久しぶりでございます!
という感じでしょうか。
思いがけない再会に気分もうきうき。
早く使ってあげたい、この器(^.^)

進化し続けるお好み焼き

2008-11-22 12:04:48 | うちごはん
一昨日、リクエストがありお好み焼きを作りました。

カレーとかおでんとか、お好み焼きって
それぞれのお家のこだわりとか味がありそうですよね。

紫陽花家は私が大学の頃、大阪に住んでいたので
こんにゃくを入れます。
大阪ってこんにゃくいれるの?
分かりませんが、家庭教師先でなぜかいつも夜食が
こんにゃく入りのお好み焼きだったので
そうなのかな~???と勝手に思い込み
以降、こんにゃくを入れています。


こんにゃくだけだと寂しいので、
まずこんにゃくと竹輪を細かく切って、
みりんと醤油でこってり味に。


それをトロロ入りの生地の上に広げて・・・


つぶした目玉焼きの上に乗せます♪
もうこうなったら何風か全然分かりません。
最初、こんにゃく入りからスタートしたのですが
だんだん進化(?)を遂げてこんな形になりました。


見た目は普通です(笑)


主人はこれにごはんを付けて、
「わーい!お好み焼き定食だあ♪」と喜んでいました(^_^;)

皆さんのお家のお好み焼きって何風ですか?

追伸 今この記事を書いていたら
主人がチラッとタイトルを見て、
「進化か、退化かわからないけど、ふっ」と笑ってどこかへ行きました。
むむー!
確かに大層なタイトルをつけてしまった!(笑)

危機管理意識

2008-11-21 12:50:55 | ひとりごと
各自の危機管理能力が試されているような今の時代。

自然の脅威のみならず、人災、犯罪、怖いですね。

常に危機管理意識を持って、生活しなくては・・・
とは思うのですが、時間が経つと気も緩み、
またのんびり、ぼんやりした日常へ・・・。

そんなぼんやりした日常の中、
先日、8号線で信号待ちをしていた主人の車の隣に
一台のバスが同じように停まったそうです。

しばらくすると、バスの前のドアがプッシューと開く。

場所は8号線。
信号待ちの車とバス。

なぜこんな所でバスの扉が開く???

主人は、キアヌ・リーブス主演の「スピード」という映画を思い出し

一瞬バスジャック!?

と慌てたそうです。

でも、こんな信号待ちでどうしたらいいんだあー!!!
と心臓をバクバクさせていたら
バスの運転手さんが主人に向かってしきりに訴えてくる。

ん?(バスジャックだと訴えているのか?)
ん?(犯人は乗っているのか?)
ん?(ちょっと怖い・・・)
ん?(どうすりゃいいんだ)

しばらく運転手さんの口元を食い入るように見ていた主人は

突然、運転手さんが何を訴えているか分かったそうです。

「ライトが切れてるよ」

と運転手さんは大きな声で教えてくれていたそうです。

親切なバスの運転手さん。
乗客は乗っていないようだったと後から主人が教えてくれました。

もし本当に国道の真ん中で、
バスジャックされたバスに出くわしたら
一体何が出来るのか・・・

いろいろと考えさせられた出来事でした。

でも、バスジャックされたバスに乗り合わせたら・・・
と考えておいた方がいいのかも・・・。


新発売チョコ

2008-11-20 12:33:19 | 甘いもの
今年の冬はロッテが気になります。


最近のお気に入り。
ロッテのシャルロッテ。



約250円。こういうチョコにしてはちょい高めですが
まろやかで美味しい♪
最近はこれくらいの値段設定のチョコ多いですね。


こちらはエアチョコ。ロッテのフェリシオ。
写真では中のプラリネクリームがトローリとしていますが
気温が低いせいか、少し柔らかいかな?というくらい。
軽い感じで1箱一気に食べてしまいました・・・。


そして、今食べているチョコ。
今朝コンビニで購入。

最近、高めのチョコばかり食べているので
たまにはスタンダードにダースでも食べるか、
と思い、チョコ売場をのぞいたら
ダースの期間限定版に買ってって~♪とアピールされたので
レジへ。
100円支払おうと思っていたら、168円でした。
ああ、限定版だからこれもちょい高めなんだ(泣)
うーむ、モリナガめー!(笑)

そんなこんなで今年の冬はロッテラブな予感(*^_^*)

・・・これは何?

2008-11-19 09:53:28 | ひとりごと
雪についた私の足跡です。

昨夜から石川県上空に強い寒気が流れこみ
金沢もあられが降りました。

家の周りは積もっていませんでしたが
会社近くには雪が・・・。

急に寒くなりましたね。
まださらなる寒波が襲ってくるそうです。

皆様、体調を崩されませんように(^^)

また味噌煮込みうどん

2008-11-18 12:47:11 | うちごはん

昨夜の夜ごはん、味噌煮込みうどん。


主人が唯一嬉々として作ってくれる味噌煮込みうどん。
毎回、名古屋の味噌煮込みうどんパック(調味料とうどん入り)
を使っています。

前回した時はまだ寒くなかったので、汗をかきかき食べましたが
ちょうど良い季節になってきました~♪
主人1.5人分、私0.5人分という割合でいただきます(*^_^*)
まだ1パック(2人分)残っているので、寒~い夜に食べたいな。

八千代棚

2008-11-18 12:40:54 | お茶のこと
昨夜のお茶のお稽古は〔八千代棚にて薄茶点前〕。

11月は茶人の正月ともいわれる季節。
この八千代棚はお正月などおめでたい時に使われます。
淡々斎好みの棚で、利休好みの旅箪笥が基準とされています。

棗も「日の丸」棗と言って、コロンとした丸い薄茶用棗を使用。

日の丸棗は、茶杓の置き方に特徴があり、
上の丸い部分に掛けるように(恐る恐る)置きます。
丸いのでツルンと滑りやすく、
お稽古場に「キャッ」という悲鳴が響きます(笑)
こちらは円能斎好み。


主菓子 銘 齢草(よわいぐさ)


こちらは先週お休みした時の主菓子。
冷凍保存してくださっていました。
先生、いつもありがとうございます。

昨日はお点前中、先輩方の茶壷飾りも見せて頂き、
帰り際「ちょっと結んでみる?」と先生に声をかけて頂いたので
初挑戦!
そして、即撃沈! 帰るの遅くなりました~^_^;

来年、絶対に忘れていると思います(笑)

メタポリック警報

2008-11-16 20:04:45 | 甘いもの
主人の健康診断の結果
〔メタポリック警報〕!

夜ごはんは豆腐中心にしてダイエットすると宣言した主人。

どうやら日中は関係ないみたいです。

今日、メープルハウスの近くに行った時
「ケーキを買ってあげるよ」と言い出す始末。
食べたいのかな~(^_^;)


久しぶりにメープルハウスでケーキを買ったら
こんな素敵な紙箱になっていました。


家で見るとケーキ大きい!
お店ではそんなに大きく見えなかったのになあ(笑)


コーヒーに添えている木のスプーンは昨日ボビーフェスタで購入。


手彫りなので形が不揃いで味があるなー。
ミニサイズ3つとミニミニサイズ1つ。
高岡のお店らしいです。

多分、そとごはん・・・

2008-11-15 22:11:16 | そとごはん
ボビーフェスタに行って来ました。

着物友と偶然会った先輩メンバーと(姉貴と呼ばせてもらおう(笑))
広い会場をうろうろ。

途中、お弁当コンテストの試食に参加。








どの方もきっと何時間もかけて作られただろうに
あっと言う間になくなりました・・・。

どのお弁当もおいしかったです。

ランチしようと言っていたのですが、
試食でお腹いっぱい。
そのまま紫陽花家でお茶タイムに突入となりました。

着物友がそのまま残って、一緒に夕飯。

今日の夜ごはん。

あーコンテストのお弁当の下にアップしたくなかったなあ(^_^;)
私の着物の趣味と一緒で、相変わらず地味路線だなー(笑)