今まで特に問題なかった?そんな事はないかもしれない。ただ元々自分はどこかおかしいんだと思う。
今もつらい思いをしている人がいるなかで、うかつな事は言えないが、発達障害の疑いがある。
次回のカウンセリングは、知能検査を受ける事になった。
今まで特に問題なかった?そんな事はないかもしれない。ただ元々自分はどこかおかしいんだと思う。
今もつらい思いをしている人がいるなかで、うかつな事は言えないが、発達障害の疑いがある。
次回のカウンセリングは、知能検査を受ける事になった。
まず、質問から
緊張もあり、どんな話をしたか思い出すのが難しいので、メモをした方が良いか?両親に話した方が良いか。
今、話をしているのはあなたにどのような問題があるかを見つけるためなので、特に要らないとのこと。
両親にも話すかどうか自由。話すことで上手く行くこともあるが、行かないこともある。
両親はどんな人か。応援してくれそうか。
その後は、過去の話。嫌なことを先延ばしにする傾向にある。段取りがうまく出来ない。昔からケアレスミスが多い。今起きている問題も人間関係よりも自分自身にあると思うという話をした。
ADHDよりASDに近いのではないか。
現状維持傾向でのんびりしている。誰かが何とかしてくれるだろうという人任せの部分がある。
職場でずっと下だったが、状況が変わった話もした。
最後に良いところは必ずあるので、それを見つけて自信にすれば良いとのこと。
小雪が降る中、カウンセリング2回目に向かう。
時間ジャストに到着した。
今回も聞かれたことに対して答えているので、思い出すのが難しい。
人間関係の問題として
・人の顔色をうかがいながら、それに対する行動が出来ていない。
・やらなければいけないことや、仕事の準備を忘れていた(他の事をやっていてできなかった)事で更に問題が悪化した。
・雑談の会話すら躊躇してしまった。
・整理して論理立てで説明することが苦手になっている。
先生から、何かを恐れていたり、不安だったりするために躊躇してしまう。顔色をうかがうようになったのはいつからか。原因が過去にある可能性があるため、家族構成、生い立ちについて話す。
父親に勉強を教えてもらっていた事を、スパルタではないが厳しかった?話をした。
その他、心理検査など今後受ける話をした。
次回、カウンセリングで会話した事を文字に起こすと覚えていない傾向にあることも話してみようと思う。
2月にまた課内のレクをやる。
ただし今回は、病院に経過報告の通院のため不参加の予定である。その後は、新年初のヨガ教室に行こうと思う。
理由は先約ありでは不満らしく、予定を聞かれた。
流石に心療内科に行きますとは言えないので、人と会うというぼんやりとした理由を言ったら、更問いがきた。
場所が場所だけに言いにくい。
今、両親にも現状を説明していない。
いずれは説明しないといけないが。