goo blog サービス終了のお知らせ 

閉ざされたドアの向こうに

徒然なるままに備忘録

ゴールデンカムイ展と実写版『ゴールデンカムイ』

2024年02月25日 | 旅行

このところずーっと忙しくて備忘録的な日記を書くことが出来なかったが、つい先日実写版『ゴールデンカムイ』を観に行って、久々におおぉっとなったので、思い切って夏に行った函館旅行に行ってゴールデンカムイ展に行った話もついでに残しておこうと思う。

 

1  実写版『ゴールデンカムイ』

ここ最近、漫画の原作ありの実写版関係で騒動があったが、これに関しては、ゴールデンカムイは原作者もファンも納得の出来ではないだろうか。

キャストが全員こちらの想像以上に「ゴールデンカムイ」っぽさを出していた。

 

特に白石は良かった。アシリパさんも思ったよりずっと良かった。ちゃんと再現していた。

欲を言えば

谷垣ニシパはもっとムチムチでスケベになって欲しい。

館さんにもっと出てほしい。

山崎賢人はもっと体を絞って欲しい。

最後に

ヒグマ・・・怖い・

 

2 ゴールデンカムイ展の話

本来なら東京展に行きたかったのだが、色々と都合がつかず行けなかった。

転勤やら何やら色々重なって、もう諦めようかと思ったが偶然が重なり、

 

最後の舞台である函館展に行くことができた。

せっかくなので、ゴールデンカムイ展は最終日に設定し、前の日に五稜郭や函館北方民族資料館も行くことにした。

 

この二か所でも十分満足できるぐらい良かった。

五稜郭ではちょうどゴールデンカムイ展に合わせて、見学ツアーを行っており、ガイドさんが漫画のあのシーンはこことか解説してくれた。

例えば

劇中土方歳三が五稜郭について解説しているのが模型の手前側の先端とか。

永倉新八が泳いだ場所とかは分かるが。

 

 

この画角とかもはやわかる人にしか分からない。後で見返すと本当にその通りである。

 

ちなみにガイドさんは2人で、1人は鯉登少尉推しでもう1人は新撰組ファンでもあるらしい。

大人の事情でゴールデンカムイの名前は使えないが、参加者は皆ほぼそれ目的。

とても充実したツアーであった。

 

五稜郭の話と函館北方民族資料館の話はまた別記しようと思う。

 

 

 

 

読んだ本

『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』中川裕(著)


最短の夏休み

2023年08月19日 | 旅行

一昨日から夏休みに入った。

 

訳あって中途半端な時期に就職以来最短の休みとなった。

とはいえ、この時期だったおかげでできる事もあったし台風を避ける事もできた。

今、函館に向かう機内なので続きはまた書くとする。


ジロー

2022年03月21日 | 旅行
佐藤二朗でもラーメン二郎の話ではなく、今年の長めの正月休みと2月27日の最終日に『描くひと 谷口ジロー展』に行ってきた感想を残しておこう。


『孤独のグルメ』や『歩くひと』とかの実写化された作品しか知らないが、結論から言うとそれでも楽しめた。

入口付近で井之頭五郎がお出迎え。



まずは腹ごしらえ




喫茶室で期間限定のウィンナーカレーを食べる。たぶん『孤独のグルメ』の神宮球場のやつだ。

展示内容は主に原画で、じっくり読みたい物ばかりだった。ちなみに商業利用目的でなければSNS投稿もありだった。

でも、一部しか撮らなかった。やっぱり漫画で読みたい。

未読だけど今後読みたい。

『神々の山嶺』



『坊ちゃんの時代』


近年、明治時代を舞台にした物語を読む機会が多いのでこれは気になる。
あと気になったのは夢枕漠原作『餓狼伝』を書いていること。板垣画の『餓狼伝』は良くも悪くも刃牙っぽいのでこちらを読みたい。

作者も亡くなってしまい、新作が出ないのが残念だし、もっと早くに作品に出会えれば良かった。

最後に



ちちんぶいぶいの秩父

2019年02月11日 | 旅行

3連休なので、せっかくだからどこかに行こうと思い、中断していた吉報位旅行に行く事にした。

東の方が良いらしいので、場所はちちんぶいぶい秩父にした。土屋太鳳の影響ではない。たぶん

パワースポットは、秩父神社。関東最大のパワースポットである三峯神社は今回は断念した。

御朱印をいただき、水占いをした。祝日なので人がいっぱいいて、参拝するまで寒い中ずっと並んでいた。

そのせいかはわからなないが参拝の作法を間違えるところだった。

その後は秩父まつり会館を見学した。

寒いので、山の方に旅するなら夏が良いな。でも、秩父夜祭は12月・・・

今年は、出来るだけどこかに出かけようっと思った。

11日は今宮神社に参拝してから帰ろうとした矢先、事件?は起きた。


ところで

は東京ガスのパッチョ君と親戚か?

読んだ本
『東京発 半日旅』吉田友和(著) 
『そこらじゅうにて 日本どこでも紀行』宮田珠己(著)

箱根間往復

2018年09月16日 | 旅行

箱根旅行から帰ってきた。終日天気が良くなかったが、空いていて良かったと思おう。

箱根神社

九頭龍神社、白龍神社

関所跡、資料館

箱根神社ミュージアム

そういえば箱根には何回か訪れているが、どれも行ったこともないとこばかりで良かった。


当初の目的であるパワースポット巡り、御朱印をもらう。水を汲むも出来たし、温泉にも入ったし。

今年は夏に何もしなかったから、秋は色々とやろう。