でも本当は一難も去らずにもう一難がくる。
色々と大変。
今年もアイツに会ってきた。
イナジュンに。8月の休み中に『ミステリーナイトツアー2019 稲川淳二の怪談ナイト』に行ってきた。
本当は8月中にアップしたかったけど。
今年は忘れずにチケットを購入したが、二階席だった。でも良い。
『スミコさん』の話など懐かしさを感じる話やこの季節らしい特攻隊の話が印象に残った。
イナジュンの語りにはリラックス効果があるのか、すぅ〜っと意識を失いそうになった。
あと、心霊写真のコーナーのトークが前よりキレキレだったと思う。
最近はクレームの関係で心霊番組が放送されにくいらしい。
偽物と分かった上で楽しべめばいいと思うんだが。
読んだ本
『全国怪談 オトリヨセ』黒木あるじ(著)
世間は三連休である。
仕事は休みだが、勉強があるので完全オフにもできない。
今回の三連休のうち土曜日は、ヨガ教室がある日なので、勉強はそれ以外の時間となるけど、それを教室の前にするか後にするか。
最近はあまり運動が出来ていないのでリフレッシュのために教室には行きたい。
理想は教室前だけど、掃除洗濯を済ませているとどうしても時間がかかる。
早起きをすれば問題解決だが、疲れて座椅子で寝てしまい気が付いたら日付をまたいでいて、そこからアイロンがけやらシャワーを浴びたりで、ちゃんと寝るのが遅くなる。
金土日も早寝早起きが理想なんだろう。
今日のヨガ教室は、毎回来ている常連のお二人がお休みのため先生とマンツーマンだった。腹筋や捻るポーズが多くて少しきつかった。
ちなみに今日で四年目のスタートらしい。
休み中に見る機会を失っていた『さらばあぶない刑事』を見た。
・今回の映画版はコメディ要素は少なく、どちらかというと最初期のハードボイルド路線が強いので、少し物足りない。
・ユージの戦闘シーンやランニングシーンは『RUNNINGSHOT』だけでなく、その他の往年の挿入歌をアレンジ無しで使って欲しかった。
・EDをドラマ版に合わせるなら、OPもやって欲しかった。
・ナカさんとパパは退職後に飲食店を始めたが、あまりおすすめ出来ない。
・『もっとも~』や『フォーエバー』で使った死ぬ死ぬ詐欺を使わずに(一応、絶体絶命のシーンあったが)、本当に定年退職して悠々自適な海外生活を送る設定にしたのは、もうこれから先本当に『あぶない刑事シリーズ』はやらないよという強い意志だと思う。
ただ、仮にもう一度バブルが来てもこんなドラマは出来ないだろう。色んな意味で。これから先こんなドラマには出会わないだろう。