goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

奥日光~光徳牧場と湯滝

2011-06-23 18:29:27 | 四季の写真
光徳牧場



▲ロマンチック街道を過ぎいくと・・・


▲光徳牧場が見えてきました


▲戦場ヶ原の奥,光徳牧場にある売店
 名物は、濃厚な牛乳とアイスクリームです
 ミドリに囲まれて頂くアイス(¥300)は格別でした。


湯滝と湯ノ湖


▲湯滝の水しぶき
 見晴らし台の所に「正面にお不動様が見えますよ!」と書かれていました。



▲湯川には太公望達が一杯。
よく見ていると、釣った魚を水に戻しているようでした。


▲湯の湖


▲サラサドウダンの可愛らしい花を見かけました。


▲旅の仕上げは源泉かけ流しのお湯につかって帰路につきました

 Kさん 今日一日ご一緒させていただき有難うございました。
 美味しい物もいただいたりして、楽しかったです
 又 宜しくお願いしますね

奥日光~秘境の花園クリンソウ

2011-06-23 14:56:29 | 四季の写真
写真では咲いているのを見た事がありますが
群生はまだ一度も見たことがないので楽しみです。

千手ヶ浜のクリンソウ


▲駐車場入口にずみの花が咲いていましたよ


▲赤沼駐車場からエコバスで千手ヶ浜へ約30分で到着。
エコバス待ちの行列です。片道300円


▲千手ヶ浜は、エコバスや遊覧船でも来られるようです
 かなりの観光客の方も多いようです。


▲千手ヶ浜のバス停から、中禅寺湖畔を約10分ほど歩きます。


▲ クリンソウ群生地へ向かう途中にフキの群生がありました


▲網の中にあちこちに広がって咲いています。


▲ピンク・赤・白と美しい色合いのグラデーションを楽しめる


▲清流の両岸に咲くクリンソウ



▲クリンソウの花言葉:少年時代の希望、物思い



▲クリンソウはサクラ草の仲間


▲湿地帯を好むクリンソウは、
 高原に初夏の気配を感じる頃咲き出す。


▲仙人庵の方が管理してよい状態を保っているようです。


奥日光~竜頭ノ滝へ

2011-06-23 12:21:31 | 四季の写真
Kさんと一緒に千手ヶ浜に咲くクリンソウを見に出掛けてみました。
今日はお世話になります。

半月山駐車場 →竜頭の滝 →赤沼駐車場・エコバスで千手ヶ浜 →光徳牧場 →湯滝 →湯ノ湖
と巡ってきました。

半月山と竜頭ノ滝


▲半月山駐車場から中禅寺湖と男体山が良く見えました。


▲駐車場から半月峠方面へ登ると、半月山展望台があります
 半月山展望台からは中禅寺湖を一望できる




竜頭ノ滝(りゅうずのたき)
奥日光を代表する滝の一つで、
華厳滝、湯滝と共に奥日光三名瀑のひとつとされている


▲新緑に映える竜頭ノ滝
 

▲緑の季節は、さらに勢いを感じさせます。


▲竜頭ノ滝園地


▲険しい岩肌を、全長210mにわたって流れ落ちる様子は圧巻です。


▲往復40分程の滝に沿った散策コースがあるようです







雨の中の花菖蒲

2011-06-19 22:53:09 | 四季の写真
6月は梅雨の時期、
この季節に咲く花の一つに菖蒲があります。
館林市花菖蒲園へでかけてみました

館林と云えばツツジで有名ですが、
この時期の花菖蒲も見応えがあります
雨の中しっとりと咲き、輝きを放っています






約11万人の見物客が
この館林花菖蒲園を訪れるそうです。
花菖蒲園はツツジに次いでの
館林名所となりました

苔むすの玉だれの滝

2011-06-18 18:56:44 | 四季の写真
軽井沢の滝めぐり5番目は た ま だ れ の 滝 




「りんどう橋」を渡り・・・


東屋、小さな池などがあります。


沢沿いに進むとすぐに「たまだれの滝」が見えてきます


滝の岩は厚く苔に覆われ


水量はそれほど多くなく
苔むした岩を、沢の水が幾本もの白い絹糸を
束ねたように流れ落ちています。

Photo Frames. Portrait on the Piano