4月28~29日に伊香保と猿ケ京へ
久しぶりに姉たちと一緒に出かけてきました。

小学生二人が工芸体験教室(手吹きガラスと陶芸)に
チャレンジお供することになりました。


伊香保ロープウェイの見晴駅を降りると
遊具のある広場やスケートリンクがありました。


デッキからは伊香保温泉街や
周辺のゴルフ場など 一望できます。


「輝望の鐘」
カップルでこの鐘を鳴らして伊香保の湯につかると
子宝に恵まれる・・・といういわれがあるそうですよ

小さな展望台には 万葉歌碑もありました


サクラとスイセンに会えました。


石段街に続く小道

「横手館」大正ロマン溢れる総檜造りの本館を見ながら。。

伊香保温泉の代名詞ともいえる石段街

この辺り 石階段が段々狭くなって
特に賑やかにみえる所です。
豆腐屋さんでランチもいいわよね。

とうふ茶房「段々豆腐」

伊香保温泉の名物

こちらが「お豆腐」で有名なお店です。

頂いたのは
「今日のおばさん秘密ランチ」
左上がメイン「豆腐ステーキ」です。
手前の「桑の葉」の豆腐と「黒ごま」の豆腐のブルーベリーのソース
柔らかい舌触りとしっかりとした大豆の味がたのしめました。

ボリュームも満点!

豆乳プリン・お抹茶付き
私たちは、11時ちょっとすぎに入店したのだけど
12時すぎには、すぐに店内はお客さんでいっぱいに・・・
店内は席数が少ないので、お店の出入口付近は
待たれるお客様で込み合っています。
さすが人気店です。

豆腐茶房だんだん
群馬県渋川市伊香保町伊香保20
営業時間:11:00~16:30
定休日:水曜、第2・4火曜
ガラスの魅力を伝える月夜野びーどろパークへ
吹きガラスの体験に行ってきました

イメージシンボルの通りの
かわいらしいガラスの置物たちが迎えてくれます。



予約しておいたビギナーコースで色と形を選んで作ります。

びーどろパークはガラスの工場なのですが、
その場でガラス製品を製造して 販売しています♪
その工場も見学できます!
その他にも色々体験できるコーナーが
あるようで試してみたいですね。
